円卓結成秘話
初めましての方ははじめまして。前の駄作を見てくれていた方はこんにちは。めりーです。また不定期ですがよろしくお願いします。
いつも通りのはず、だった…だけど“その日常“は直ぐに崩れた。いつも通り、登校していつも通りの電車乗り、いつも通り登校するはずだった…。だけどその退屈の日常を壊してくれたのは顔も分からない誰かだった...ま、端的に言うのであればホームから突き落とされたのだ。落とされた時俺の喉に零れたのは、落とした者への糾弾でも、恨み節でもない。
「ありがとう。」
感謝だった。
────────────
次に目が覚めたのは、明るい光だった。光が鬱陶しいので目を開けて見ると、そこは
(森か?)
そう森。見渡す限りの森。そうして今気づいたことがある。
(声が出ないし、この手足の短さ...)
そう。この手足の短さで声が出ない。いや、正確には出るには出る。が、言葉にならないのだ。このことから予想できるのは
(赤ちゃんかぁ...)
そう。赤ん坊。人なら1度は経験したことがあるアレだ。がこれは困った。周りは何も無いし、恐らく生まれたばかりの赤ちゃんなので歩くことも出来ない。困った...たまたま人通らないかなぁ...ていうか
(腹減ったな...)
ふむ。赤ちゃんと言えば泣くこと。つまり
(誰も呼べないのなら呼べばいいのだッ!!)
だがこれは賭け。誰も来ないのならば無駄な体力を使う。まそんなこと言ってたところでなんともならないのでとりあえず泣くか。
「ぎゃあああああ」
こんなもんか。さぁ来い!
────────────────
さてお父様。お母様。私には第2の家族が出来ました。どうやらこの家は貧乏貴族らしい。そして姉弟として姉が出来た。結果的に言えば号泣作戦は成功なのだが、ガチャは普通ぐらいだろうか。
「この子は森にいたんだ。」
「そんなこと有り得るの?!貴方!だってあそこは...」
「ああ...森しかなく、それより奥に行けば海しかない。つまりこの子を捨てられるような親はこの周辺には居ないのだ。だからこの子はもしかしたら...」
「貴方...この子は神様の子かもしれないってことね...なら尚更私達で大切に育てましょう。」
あれぇ?僕神様の子供になってる???ま、まぁ?何故僕もあそこにいたか分からないし、いい、のか?
「貴方、この子の名前は?」
そうそう。この世界での名前は??
「アレン...アレン・ユースフォードなんてどうだ?」
「アレン...いい名前。そうしましょ!シズル!この子が貴方の弟になるのよ!必ず守ってあげなさい。姉は弟を守るものよ。」
そう言って新しい母様は俺を抱き、姉だという女に渡す。そうすると姉さんは一言
「貴方は私が守護るから。」
────────────────
あれから何年経ったんだろ。わからんが俺は言葉を喋れるぐらいにまで成長した。そして皆様が気になる見た目はと言うと
「おーい。アレン!休憩しよう!」
「はい!父様!」
薪割りを中止して父様の場所に向かう。
「しかし、お前はありえないぐらい綺麗だなぁ...女と見間違えるほどだ...」
「父様...僕は男なので...美しいは嬉しくありません...」
そう。美しすぎるのだ。もちろん僕の下半身には象さんは着いている。パオーンつって。
「あらぁ!アレンここにいたの!また手伝って貰える!?」
「母様またですか...もう...あとから行きますから...」
「ありがとう!アレン!部屋で待ってるわ!!」
またか...もう。男としてこれはどうなんだ...
「大変だなぁ...着せ替え人形になって」
とケラケラ笑いながら父様は言う。
「笑い事じゃないですよ...恥ずかしいんですから...」
そう。母様の趣味それは女物の服を作ること。そしてその服のターゲットになるのは姉さんでは無く、僕なのだ。
「何故姉さんじゃなくて僕なんだ...」
「そりゃお前が姉より綺麗だからだろ。あとはあの姉がやると思うか?」
僕は黙る。確かに姉はなんというかこう。可愛いは似合わないかな?僕と同じ美人枠だけど凄く嫌がるみたいだし。
「よし!もうこっちは大丈夫だから母さんのとこに行ってあげなさい。あんまり待たせるとどうなるか分からんぞ!」
「笑い事じゃないです!!」
────────────────
この世界で暮らしてきて何個か分かったことがある。この世界では魔力というものがあり、これを使い魔法等を発動するらしい。そしてこの世界の剣は全く元の世界と違って完成されていないのだ。そしてこの田舎貴族は貧乏なのだ。なので僕は深夜に外に出て小遣い稼ぎをする。小遣い稼ぎとは
(あの辺か??)
空から馬車を捉える。明らかにただの馬車では無い。薄らではあるが、馬車の中から荷物の姿が見える。
恐らく金だろう。ありえない速度で逃げているし、恐らく盗賊だろう。
「よし。あれを今日は狩ろう。」
僕は手に持っている兎の面を着ける。
一気に急降下し、馬車の前に着地する。
「な、なんだお前!!」
(恐らく)盗賊Aが話す。
「我はこの世を統べる者。」
俺かっけぇ!!
「い、意味分かんねぇ!!お前らやれ!!」
モブらしい言葉遣い。100点をあげよう。刀を作り、手に持つ。目の前にいる猿を切り刻む。一人、二人、三人と...そして最後に残った一人は
「な、なんだ強すぎる...ひ、人かよ?!誰なんだ!お前は!!」
名前?うーん。本名を名乗る訳には行かないので
「我が名はアーサー。神と人の子。この世に理想郷を作る者。貴様の様な猿は私の理想郷には要らない。」
かっけぇよ!俺かっこいい!!あとまぁこいつはうるさいから殺しとこ。
────────────
「あんまりもってねぇなぁ...ハズレかァ」
こいつら全然金持ってないのかよ。もういいや帰ろ。
と僕が思った時に馬車からドンと何かが倒れた音がした。そーいや馬車の中みてなかったな。開けてみよ。
「は?」
中には白髪の美しい少女が居た。
「これは困った。」
そう。困るのだ。金は欲しいが、人を売って金にするつもりは無い。
「とりあえず連れていくか。僕の部屋の地下室に置いとくか。」
とりあえず連れていくことにした。
そして次の朝。僕が作った地下室。
「ん...ここは...」
白髪の少女は目を覚ます。
「目を覚ましたか。」
僕が声をかける少女は
「誰ッ...!!」
後ずさりする。そりゃそうか。奴隷になって売りに出される間際だったのだから。ならばこちらから名乗るべきだろう。
「我が名はアーサー。神と人の子だ。いずれこの世界に理想郷を作る者。貴様を救ってやったのはこの俺だ。」
そう僕が名乗ると彼女は緊張を緩めた。
「そう。ありがとう。でも私の居場所は...」
そう言うと彼女は暗い顔をする。
「ならば、我と来るがいい。我がその運命に対抗する力をくれてやる。」
すると彼女は目を変えて近づいてくる。
「それがあれば私は変われる?」
「それはお前次第。どうする我が力を受け入れるか?」
少女は迷うことも無く、
「受け入れるわ。」
と答える。それを聞いて僕は嬉しくなりつい顔がにやけてしまいそうになる。が、我慢。我慢。僕は手短にあったナイフを手に取り、手首を切る。その血をコップの中に流し入れる。これは今までの経験則で分かっていた。僕が怪我したりしても直ぐに治癒していた。つまり血になにかあるのだろう。その話は後にして、コップを少女に渡す。
「これを飲むがいい。これは我が血にして神の血。」
彼女は渡された直後は躊躇っていたが、やがてグイッと全て飲み干した。すると、
「な、なにこの力...体の奥から力が湧き出てくる...」
体がめっちゃ光っていた。えぇ...まぁとりあえず光が一段落してから
「今日からお前は猿では無くなった。我が血によって覚醒せしお前は新しい名をくれてやる。」
「名前」
そう名前。僕はアーサーだから...部下の、中でも僕の近しき者だからそうだな...実力も申し分ないし...
「貴様の名は今日からランスロットだ。ランスロットお前はいずれ作る円卓の1番の側近になってもらう。」
かっけぇよ...俺...
「ねぇ...組織の名前って...?」
あ考えてなかった。そうだなぁ...
「よく聞いたランスロットよ。我らの組織の名はアヴァロン。目的はこの世に誰もが幸せに暮らすことができる理想郷を作ること。」
「理想郷...誰もが幸せに暮らすことができる...」
決まったな。俺かっこいい...
「分かったわ。」
彼女は立ち上がり、僕の手を掴み、
「私の命は貴方のもの。私は貴方のために働く。私はアヴァロンの中の側近である円卓の1番。」
お、おう?なんかおかしいような気がするが??ま、まぁいいか。
「我らはここから始まる。この場所から理想郷を作るのだ。ランスロットまずは他の円卓を作ることから始めよう。」
そう僕が言うと彼女は恭しく腰を低くし
「仰せのままに」
こうして僕は組織の王となったのだ。
また頑張って書くのでよろしくね。