過ち② 宗次郎視点
「宗次郎君」
「ああ、いたの? 叶さん。盗み聞きとか趣味悪いね」
「ねえ、何をするつもり?」
「ん? 別に怪我させたりとか危険な目に遭わせるつもりはないよ。俺もそこまで非道じゃないんで」
「その辺は信用してる。でも、あの2人の関係を引き裂くのは無理なんじゃないかな? もう分かってるんじゃない? 柊弥が想像以上に舞ちゃんに執着しているってこと」
それがそもそもの誤算だから言われなくても分かってるっつーの。
「ま、引っ掻き回してあいつの顔にちった~泥塗れれば結果オーライってことで」
「ごめんだけど、私はもう協力することはできない」
「だろうね、別にいいよー。あん時ゲロらなかっただけ感謝してる」
「宗次郎君が諦めたら私はあっちに戻るから」
「へえ、悪いね。彼氏とラブラブしたいだろうに」
「……舞ちゃんを傷つけたりしたら許さないから」
そう言い捨てて去っていく叶さん。傷つけたらって……君がよく言うよ。
さて、今日は何かとタイミングがいい。決行するなら確実に今日だ。ははっ、あの人も馬鹿だよねぇ? 無駄なプライドが邪魔をして、舞に黙ってコソコソしてるから足元掬われんだよ。恨むなら自分の無駄なプライドでも恨んどけって。
ま、ぶっちゃけ舞とあの人の関係だのなんだのってのは、マジでどうでもいい。ただ、あいつへの嫌がらせに利用させてもらうってだけのことだから。悪いね、利用されてくれ。
ピコンッとスマホが鳴って確認すると、舞からメッセージが届いた。
《もう裏門行っちゃうけどいいー?》
《おけー。俺も今から行く》
《はいはーい》
罪悪感が全く無い……と言えば嘘にはなる。舞に関しては尚更ね。舞は完全に巻き込まれた側で、本来ここにいるはずのない人間。でも、舞という存在が無ければ俺はあいつへ嫌がらせをしよう……なんて思考にもならなかった。良くも悪くも舞の存在が全てを左右した、ということ。
「……とことん惨めな女」
裏門に行くと、ポーッと空を眺めている舞がいた。
「どうした?」
「嵐が……来る」
すんごい中二病クサイのは気のせいか。
「この後、雨予報だからねー」
「ええ、マジかー。傘持ってきてなーい」
「折り畳み傘くらい常備しとけば? サーバントなんだし」
「それもそうだねー。で、宗次郎は持ってるの?」
「持ってない」
「持ってないんかい」
そんなこんなで街中までやって来て、適当に文化祭で必要な物を買った。
「ていうか、この買い出しってあたし必要?」
「うーん、別に?」
「だよね……って、オイ。ならなんの為にっ」
「まあ、いいじゃん? たまには同期で親睦深めても」
「はっはーん。そんなこと言って1人で買い出しするのが寂しかったんでしょ~? 素直にそう言いなさいよ~」
「あーうん。もうそれでいいや」
俺の隣で無邪気に笑う舞。今から何が起こるなんて知りもしないで。
── “罪悪感”、舞が笑うたびに罪悪感が押し寄せて来る。やめるか……? いや、あいつがあの人に捨てられて、無様に堕ちていく姿を拝まなきゃ割に合わねえよな。
あいつのせいで、あいつが無駄に頑張るから……俺が“上杉家の恥さらし”になっちまったんじゃねぇかよ。どいつもこいつも『恭次郎、恭次郎』『恭次郎を見習いなさい』『恭次郎みたいになりなさい』ってうっせぇ、俺はあいつとは違う。
「どうしたのー? 我が同期よ」
「いや? 別に」
「悩みがあるなら聞いてやらんこともないけどー?」
「舞に愚痴るほど落ちぶれたくない」
「言い方気をつけて」
「ごめんごめーん」
舞、俺のことは許さなくてもいいよ。許してほしいとも思ってない。悪いな、同期……俺の為に利用されてくれ。
えっと、情報によるとこの辺にあの人がいるはず。
上杉家は俺派閥と恭次郎派閥の2つに分かれていて、圧倒的にあいつ派が大多数を占めている。そりゃそうだわなって感じだけど。ま、それでも俺派って奴も少なからずはいる。だから俺は、そいつ等を使って情報収集や諸々をやっているってわけ。
── あ、いたいた。
「えーっと、あとは何がいるんだっけ。あれ? もう全部買い揃ってない? ねえ、もう全部揃ってるよー。おーい、宗次郎聞いてる?」
「あれ、あの人じゃね?」
「ん? あの人?」
俺が指差す方向へ視線を向けた舞。すると、ピタリと動きが止まった。
「隣の女……あれ、今あの人と熱愛が騒がれてるモデルじゃない?」
「……ふーん。そうなの? へえ、あたしそういうの疎いから知らなかった。ま、どうでもよくない?」
チラッと舞を見てみると険しい顔をしていた。どこか悲しげで不安げな感じで少し焦っているようにも見えた。口ではあーだこーだ言っても、何だかんだあの人のことが気になってんだな。
「凸る?」
「は? 馬鹿じゃないの? 帰ろー」
その時だった。
ザァァ!! バケツを引っくり返したような雨が降り注ぐ。どうやら天候も俺の味方をしてくれているらしい。これで予定通り事を進められそうだな。
「うわっ!? ちょ、ヤバくない!?」
「買った物が濡れるのマズいな」
「だよね。どうする? コンビニとかで雨宿りする?」
「いや、そこのビジホでよくね?」
「は? いや、何を言ってっ」
「こんな時期にこんなズブ濡れのまま放置してみ? ほぼ確で風邪引くって。文化祭前でピリついてんのに、サーバントである俺達が同時に体調を拗らせた……なんてヤバいだろ。あいつとあの人にグチグチ言われるのがオチ」
「よし、行こう!!」
こいつ……マジで大丈夫かよ。危機管理なってなさすぎて逆に心配になるわ。
── ビジネスホテルに着いて、舞がシャワーを浴びている間に準備を進める。
「お先でした~」
「うん。はい、これ。体の中も温めたほうがいいよ」
「気が利くね~。これがモテ男の秘訣?」
「さぁ?」
「いただきまーす」
俺が淹れた紅茶をなんの疑いもなく飲み干した舞。
そう、眠り薬入りの紅茶をね。とはいえ、小1時間くらいの効果しかない程度にしておいた。でも、効き目は抜群。
「あれ……っ、なんか……急に……」
「舞? 大丈夫?」
「ご……めん……なん……か……」
「そっか。おやすみ──」
パタリとソファーに倒れ込んだ舞を抱き上げ、ベッドに移動させた。そして、スマホを手に取り電話をかける。
〖入って来ていいですよ〗
〖了解〗
電話を切ってすぐ部屋に入ってきたのは、あいつにフラれたことを根に持ってる女。
「その子の衣類を全部脱がせて、全裸にした状態で掛け布団を被せておいてください。あと、うなじにキスマーク付けておいてくださいね。それと、見るか見えないかくらいの位置にもう1つキスマークを。頼みますね、俺はシャワー浴びてくるんで。あ、分かってるとは思いますけど……そこの子に余計な真似はしないでくださいね」
「……っ、わ、分かってるわよ」
「そうですか。俺の指示を全てやり終えたら帰ってください、お礼は弾みます。じゃ」
シャワーを浴び終えベッドへ向かうと、スースーと寝息を立てながら眠っている舞。ほんの少し掛け布団を捲ってみると、舞の素肌が見えた。
首に1ヶ所……見えるか見えないか絶妙なラインにキスマーク。舞の髪をかき上げて、うなじを確認するとガッツリ濃いキスマークが1つ。あの女……やらしいな。
「効果はあと20分くらいか」
ソファーに座ってただ無になった。何も考えないし、考えたくもない。
小1時間効くとはいえ、どうなるか分からない。
「そろそろか」
俺も全裸になってベッドへ──。舞を腕枕して抱き寄せる。俺の腕の中で無防備に眠ってる舞を写真に納めて、腕をそっと抜いて目を瞑った。
── これでようやく解放される、あいつはもう終わりだ。
「面白い!」や「いいじゃん!」など思った方は、『ブックマーク』や『評価』などしてくださると、とても嬉しいです。ぜひ応援よろしくお願いします!!