表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
御用猫  作者: 露瀬
137/150

ててなしご 6

「なるほどね、それで、私が呼ばれたって訳だ」


 けらけら、と快活そうに笑う女は、マルティエの店では珍しい、ホップビールを片手に、ショートパンツからすらりと伸びる日焼けした素足を、見せつけるように、通路側に伸ばして組んでいた。


 年の頃は二十歳半ば、赤みがかった金髪を後頭部で編み込み、少し尖った耳の後ろに垂らしている。


 健康的に日焼けした肌は、袖無しのシャツから惜しげも無く晒され、ボタンを留めずに前で括られた裾の下から、臍の周りも丸見えである。


「まぁ、そういう事だ、悪いが、よろしく頼むよ」


 彼女、ティーナに会うのは、オランでの事件以来だが、こうして見る笑顔は、最初に会った頃の、典型的なオラン美女のそれであり、どうやら、心の中での折り合いには、かた、が付いたのだろう。


「なにそれ、畏まっちゃってさ、私と先生の仲じゃない、遠慮なんか、要らないのに」


 あの時、みたいにさ、と、ティーナが、御用猫の方に身体を預けてくる、ふわり、と、海の香りがしたようで、何やら懐かしさすら覚えた。


「説明を! 説明を要求するぞ! そのはしたな……ぐぅ、すまない、そちらの女性は誰なのだ、わたしは、知らないぞ」


「そうです、いくら何でも、肌を出し過ぎでしょう、ええ、構いませんとも、はしたない、ああ、はしたない! そのような格好で、殿方の目を引こうなどと、浅ましいにも程があります、ゴヨウさんも鼻の下を伸ばして、だらしない……ねえ、リチャードはもう少し興味を示してください、何となく不安になりますから」


 隣のテーブルから、同時に捲し立てる二人の声に、御用猫はわざとらしく耳を塞ぐ。


 何か楽しかったのだろうか、ゆっこがそれを真似して、自身の耳を押さえていた。


 調子に乗るな、と、軽くティーナの頭を叩き、ふと、みつばちの方を見る。何やら、先程から元気の無い様子なのだ。


「取り敢えず、現状、これといった手掛かりは、無しって事か」


「はい、ゆっこ、での捜索に当たりは無し、ゆりこ、ゆうこ、等、似たような名前の少女も探してみたのですが、行方知れずの者は居ませんでした」


 後は、普通に暮らしていなかった場合、もしくは、都市外で暮らしていた、などであろう。


 もう少し、ゆっこ本人から情報が取れれば良いのだが、彼女に尋ねても。


「おとさんは、わたしが、困った時に、助けに来てくれたから、お母さんも、そう言ってました」


 何とも、要領を得ない返事であるのだ。


 母親の名前がラフティーヌ、だとは聞けたのだが、そちらの捜索も途中である。人員を削減するしかない現状、ゆっこの身元を確かめるには、それなりの時間がかかりそうだ。


「まぁ、これは、仕方ないな、ゆっくりやるしかないだろ」


 何かあれば膝の上に座りたがるゆっこであったのだが、食事中は、一人で座らせ、一人で食べさせた。


 行儀の悪い事ではあるし、妙な癖をつける訳にはいかないだろう。


 御用猫は、情けをかけないのだ。


 現在では、食事も終わり、彼女は自分の食器を下げ、自ら洗うと、御用猫の膝の上でくつろいでいたのだが。


「猫よ、私も手伝うぞ、アルタソ様から、許可も頂いている」


「私とリチャードも、です、大先生が、アカネさんを呼んでくれましたし、すぐに見つかると思いますよ」


 特に根拠のない自信を漲らせ、サクラはその薄い胸を張るのだ。


「うぅん、先生は、もてもて、なんだねぇ」


 なにか面白そうに、ティーナが笑う。情報屋として働く為、みつばちの元で少しばかり、修行もしたそうであるが、元々が優秀な女である、働きぶりには、充分期待ができそうだ。



 当座の打ち合わせを終え、眠そうに目を擦る、ゆっこを寝かしつける為に、今夜は解散した御用猫であったが、寝付きの良いゆっこの所為で、最近は時間を持て余し気味である。


 そういえば、この頃、チャムパグンを見ないな、と、退屈の余りに思い出したが、それはどうでもいいだろうと、忘れる事にした。


 どうせ、腹が減ったならば現れるだろうと。


 今は、ひとり陰鬱な雰囲気の中、部屋の隅で顔を伏せ膝を抱える、くノ一の処理をすべきであろうと考えるのだ。


「いい加減に、元気出せよ、精神的に打たれ強いのが、お前の取り柄だろうに」


「……初めて聞きました」


「まぁな、今、適当に言ったし」


 普段ならば、何かしら反応があるはずなのだが、どうにもこれは。


(調子が、狂うな)


 遂にベッドから立ち上がると、御用猫は、みつばちの隣に腰を下ろす。


「お前も、腹を切る、とか言い出さないあたり、少しは成長したみたいだな」


 ぐりぐり、と、頭を撫でると、みつばちは、くぐもった声を漏らした。


「……今までの、加点がありますから」


「おぅ、そこまで理解していたのか、偉いぞ、お前の評価を一段上げてやろう」


 これは、御用猫の本心である。何かと常識の無い志能便どもではあるが、最近は、少しずつ、世に馴染んできただろうか。


 しかし、僅かに顔を上げていたみつばちは、再び膝の上に額を落とすのだ。


「……その評価が、どれくらい上がれば、抱いて頂けるのでしょうか」


「それは、点数で決めるもんじゃ無いだろ」


 がば、と、顔を上げたみつばちは、涙でくしゃくしゃになった顔を隠すように、御用猫に飛び付いてくる。


「ぐふっ……期待していなかったといえば、嘘になります……昨日までは、色々と考えて、想像して、夜も眠れないほど、悶え転げて……馬鹿みたいです、ばか、みたいですよぅ」


 ぐずぐず、と、御用猫の胸で泣き続けるのだ。


「こんな……こんな事なら、雀蜂に生まれたかった、です、私、感情の線を切れば、こんな想いは、抱かずに済んだのでしょうから」


 指揮権を持つ彼女は、情動情操を殺さずに育てられている、感情を表に出さず、それに左右されない教育は受けているのだが、中身は、全くの人間なのだ。


 そんな当然の事に、御用猫は、ようやく気付いたのだ。今までの彼女の態度をみて、どこか、人としての扱いを、していなかったのではなかろうかと。


 彼女の息と涙で熱をもった肌着に、不快感を覚えながらも、みつばちの頭を撫でてやる。


 そのまま、どれ程の時間が過ぎたのだろうか。


 ようやくに落ち着いてきたのか、みつばちは身体を離し、ごしごし、と顔を拭ってから、笑顔を見せた。


「申し訳ありません、お見苦しいところを……」


「いいさ、何時もの、のっぺりした喋り方よりは、余程に良いかも知れないぞ」


 珍しくも、耳まで赤くなったみつばちである。目を合わせる事が出来ないのか、ゆるゆる、と、俯いたままに御用猫の身体を上に辿り、その唇に安息を求めた。


 再び、長い沈黙が訪れ、部屋の中には、ゆっこの寝息と、水漏れの音のみが流れてゆく。


 ぷはっ、と、息を吐いたみつばちは、すっかりと濡れたような目つきで、御用猫に身体を預ける。


「……先生、ゆっこちゃんが、目を覚ましてしまいますから……お静かに、お願いします……ね」


「いや、しないよ? 」


 

 がぶり、と首筋に噛み付かれ、御用猫は悲鳴をあげた。


「何でですか、胸が無いからですか! 今の、完全に甘い空気が出来てたじゃ無いですか、妊娠したら大きくなると聞きました、させてみろよこのやろう! 」


「うるせーよ! ゆっこが起きるだろ、初回から特殊な状況求めてんじゃねーよ!」


 ちょっとだけ、ちょっとだけだから、と、暴れるみつばちをシーツで包み、御用猫は未だ寝息を立てるゆっこの横に滑り込むと。


(こいつも、大概、大物だな)


 頭をひと撫でしてから、眠りについた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ