表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不可思議少女は今日も可視する  作者: 幻想桃瑠
◆第二章◆【鳥居香姫は不可思議な黒幕とクェンティンに動揺する】
33/226

第九話 クェンティンの居場所

「クェンティン君!」


 屋上のドアはまるで私を招き入れるように開いていた。私は夢中でその中に駆け込んだ。

 手のひらに入れていたせっかくのお菓子は、気が付くと半分に減っていた。途中で大半を落としてしまったのかもしれない。構わずに、私はクェンティンの姿を求めて屋上を歩き回った。

 空には晴れ間が広がっている。いつも通りの平和な空が。しかも、屋上は私の背の高さの半分くらいの柵があるだけだった。飛び越えることも簡単にできてしまうようなこの高さに、私は恐怖した。

 まさか、もうクェンティンは――。悪い予感が胸中で蟠る。すると、閑散とした屋上に彼の後ろ姿があった。彼の短い金髪が風に吹かれてはためいている。


「クェンティン君……」


 私は、安堵した。息を切らしながら、彼に近づいて行く。


「どうしたの、リリーシャ」


 クェンティンは振り返って、微笑んだ。いつも通りの彼らしい。


「この場所に俺がいるってどうしてわかったんだ?」

「アリヴィナさんに聞いて……クェンティン君が早まるかもしれないっていうから、びっくりしちゃって!」

「俺がそんなことすると思った?」


 クェンティンはくすりと笑った。


「屋上では、空を飛ぶ訓練をするから、柵が低いんだよ」

「そ、そうなんだ」


 けれども、魔法を使えない私としては、空を飛ぶなんて発想は湧いてこない。あんなことを言われたら大慌てするのが普通じゃないか。もしかすると、ガーサイドもブレイクも、私とクェンティンによりを戻してほしかったのかもしれない。だから、あんな脅しのようなことを言ったのだ。


 クェンティンは空を見上げた。


「この場所、リリーシャとよく来たなぁ……それで、リリーシャと結婚式ごっこしたっけ」

「……ごめんなさい」


 私は泣きそうになりながら、頭を下げた。クェンティンにはその気はなくても、私は責められている気分になる。

 クェンティンは空から、私に視線を戻した。


「謝るなら、これを可視してよ」


 クェンティンは、小瓶を私に手渡した。ビー玉が一つだけ入りそうな小さな小瓶だ。それには、ふたが閉められてあり、中身が出ないようになっている。小瓶の中にはオレンジ色の土が入っていた。


「何、これ……」


 私は、お菓子を胸ポケットに無造作に入れた。手に付いたお菓子を払う。疑問に思いながら、それを受け取った。

 あれ……? ちょっと待ってほしい。どうして、クェンティンは、私が『可視できることを』知っているのだろう? 私が、可視使いになったことは教えていないはずだ。そう思ったが、この小瓶に入っている土の正体が気になった。そして、知らず知らずのうちに可視していた。


 それは、あの森の中で可視してしまった、煉瓦と同等のものだった。気付いたときにはもう遅い。胸の中が負の感情で占められる。人々が拷問されて、惨く惨殺されていく。その姿が鮮明に私に迫る。


「ッ……!」


 気が付いたときには、私は倒れていた。



・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜



 その頃、アウルベアの入った檻は、魔法でぷかぷかと浮かんで運ばれていた。

 マクファーソン先生が鍵を開けると、シャッターが開く。そこは体育館の半分ほどある魔法学校の大きな倉庫だった。

 ガシャン、と檻が降ろされた。檻の中のアウルベアは眠ったままで、目覚めない。


「マクファーソン先生、手伝ってくれてありがとね」

「明日、森に逃がしに行くのかね?」

「そうね、今日はもう遅いから……これからじゃ手伝ってくれる軍警にも悪いし」


 ボール先生はアウルベアの毛並みを撫でながら呟いた。


「じゃあ、シャッター閉めるわよ?」

「はいはい、お疲れ様だな」


 シャッターに鍵が閉められる。

 けれどもそのシャッターに、無造作に転がったスナック菓子が挟まって潰れた事を、誰も疑問に思わなかったのだろうか。

 マクファーソン先生も、ボール先生も、和気藹々としゃべりながら校舎の方に戻っていく。



・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜



 私は、シャッターが閉まる音で、意識を取り戻した。

 それを見計らったように、倉庫の照明が点いた。

 目を開けると、アリヴィナから貰ったお菓子が床に散らばっているのが見えた。ざらりとした冷たいコンクリートの床が頬に当たっている。

 私の低い視界に、誰かが歩いて来て私の目の前で立ち止まった。


「……っ!」


 尋常ではない状況に、私は慌てて上体を起こす。特に、縄で拘束されているということもない。


「……起きましたか?」

「クェンティン君!?」


 目の前に現れたクェンティンに瞠目した。


 彼は上体を起こした私に合わせる様にその場にしゃがんだ。落ち着かせるように、彼は長く息を吐く。


「やはり、この煉瓦の粉末は可視使いにとっては酷なようですね……」

「それって、一体何なの?」


 クェンティンが更に私にその小瓶を見せつけようとしたので、私は視線をそらした。見てしまえば、また先ほどの二の舞だ。

 それに、クェンティンのこの言葉の端々の違和感と態度は、気のせいじゃない。もし、私のような転生のような目に、クェンティンが遭っていたとしたら。


「それに、貴方、クェンティン君じゃないよね? 一体誰なの?」


 明らかに、彼は別人だ。クェンティンはどこに行ってしまったのだろう。

 彼が小瓶をポケットに仕舞ったのを見計らって顔を上げた。そして、クェンティンの姿をしたそれを見つめた。

 突然、倉庫のシャッターを叩く音がして、クェンティンと私は反射的にシャッターの方を振り向いた。


「リリーシャ! 居るんだろ!」


 それは、他の誰でもないジュリアス・シェイファーだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご感想・評価をお待ちしております。ポチッとお願いします→小説家になろう 勝手にランキングcont_access.php?citi_cont_id=186029793&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ