表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
想い続けた異国の少女と二人の約束  作者: 久野真一
第2章 学園生活の始まり
4/17

第4話 登校そして転校

「はー、あづい……」

「日本は、やっぱり蒸し暑いわね……」


 俺たちはへばっていた。先週の再会の喜びはどこへやらという感じだ。

 これも、暑いのが悪い。9月だから言っても仕方ないんだが。

 それにしても、ミアのセーラー服姿は実に可愛い。

 スラッとした長身と童顔気味な顔にもよく似合っていて、

 大人の色香と子どもっぽさが同居したような不思議な魅力がある。

 でも、やっぱり暑い9月14日の月曜日。


「でも、これから、私も日本の女子高生なのよね♪」

「張り切りすぎないようにな。色々」

「むしろ、せっかくの転校初日だから、張り切るわよ?」


 ああ、ミアの目が爛々と輝いている。変なことになりませんように。


 登校した俺は、ミアとは職員室前で別れて、教室に入る。


「おう、おはよう、咲太(さくた)


 声の主は、悪友の佐々木隼人(ささきはやと)

 面構えはまあまあ。でも、裏表の無い、いい奴だ。


「ああ、おはよ。隼人(はやと)


 ひらひらと適当に手を振って、挨拶を返す。


「それで、親戚の女の子だけど……」


 その言葉を聞いた途端、何かスイッチが入った。


「あぁん?」


 気がついたら、殺気を込めて隼人を見据えていた。


「ちょ、ちょっと。俺が何かしたかよ」


 しまった。隼人がビビってる。


「予告しておく。今日、銀髪碧眼(ぎんぱつへきがん)の美少女が転校してくる」


 言っておいてなんだが、友人キャラが言いそうな台詞だよな。


「なんだよ、その設定。暑さで頭おかしくなったか?」


 失礼なことを言う奴だ。


「まあいいや。朝のホームルームを待て」

「おい。まさかマジなのか?」

「マジだよ。それと、変な目で見るなよ?」

「おい、それってどういうことだよ。おーい」


 これ以上言うと墓穴掘りそうだな。退散しよう。


「咲太。その、銀髪碧眼の美少女って何?」


 と思ったら、今度は、もう一人の悪友が聞いてきた。

 名は春崎絵里(はるさきえり)。中学からの付き合いだ。

 サバサバしてて、異性を意識せずに付き合えるタイプ。

 髪もショートで、全体的にサバサバ系を意識した格好だ。


「そのまんま。そういう奴が今日、転校してくる」

「ひょっとして、先週の親戚の女の子って」


 相変わらず鋭い。絵里はすぐ勘付いたようだ。


「ま、そういうこと。日本は久しぶりだから、助けてやってくれ」

「なにそれ。外国の女の子?」

「色々ややこしいけど、スイス出身の女の子」

「スイスねえ……牧場がいっぱいのイメージだけど」

「とにかく、歓迎してやってくれ」

「う、うん。わかったわよ」


 絵里なら、女子同士大丈夫だろう。うん。


 そうこうしてる間に、予鈴が鳴った。

 いよいよか。頼むから、普通の自己紹介してくれよ。


「皆、おはよー」


 相変わらず、秋ちゃんが元気な声で朝のホームルームを始める。

 秋ちゃんこと秋菜(あきな)先生はまだ20台半ばの女性だ。

 童顔気味なこともあって特に男子に人気……らしい。

 後ろからついてくるのは、ミア。


「おい、あの女の子誰だ?」

「外国の子だよな。銀髪って初めて見たぞ」

「モデルさんみたいで、綺麗よね」

「ああ、咲太が言ってたのは、この子か」

「咲太の奴、なかなかやるじゃないの」


 色々な声が聞こえてくる。

 絵里の奴の、なかなかやるというのはどういう意味か。


「ホームルームの前に、皆さんに転校生を紹介します!」


 秋ちゃんの宣言に、皆が、おおーと沸き立つ。

 2年生の秋と言えば、人間関係も固定化されている時期だ。

 そこで外国人の美少女が転校して来たとなれば気になるか。


「ミアさんは、スイスから日本にやって来ました。日本には慣れていないことも多いので、仲良くしてあげてくださいね?」


 秋ちゃんはそういうが、イメージにずれがある気がする。

 小学校の高学年まで日本に居たのだから。


 『ミア・カーティス』

 黒板にそう書いた、ミアは自己紹介を始める。


「皆さん、はじめまして。スイスから引っ越してきた、ミア・カーティスといいます。日本は久しぶりで色々不安だけど、これから、楽しみです。ファーストネームでミアって呼んでくれると嬉しいな」


 そんな親しみの湧く最初の挨拶に、特に男どもが色めき立つ。


「ミアちゃんに質問!彼氏は居る?」


 野郎の一人が挙手して、質問をする。

 よりによって、何て危険球を投げやがるんだ。


「ボーイフレンドは居ないかな。でも……」


 その瞬間、確かに、俺の方を見たのがわかった。

 にんやりと笑っている。


「一番の親友なら、居るよ」


 言いながら、俺を指差して来た。


「え?矢崎(やざき)?」


 俺の方を見ながら、その野郎は狼狽していた。

 やっぱり、ミアの奴、言いやがった。


「そう。咲太は私の幼馴染。小学校の頃、日本で仲良くしてたの!」


 相変わらず悪戯めいた笑みを浮かべて、そう堂々と宣言したのだった。


「おいおい、矢崎。それ、本当か?」


 半信半疑と言った様子の奴。


「ほんとだよ。ミアは俺の幼馴染。スイスに行ってからも連絡取ってたんだ」


 仕方なく、白状する。


「こんな可愛い子が幼馴染なんて、おまえ、羨ましすぎるだろ」


 こういう反応が予想出来たから、嫌だったんだ。


「とにかく、咲太ともども、これから、よろしく♪」


 そうウィンクを送る彼女を見て、歓声が再び湧き上がった。


「で、席は隣、と」


 少し憂鬱な気分だ。


「そう嫌そうな顔しないでよ。咲太と一緒が安心出来るんだから」


 ぶーぶーと不満そうな顔だ。


「いや、そっちじゃなくてな。お前と付き合いがあったこと、バレただろ」

「バレちゃ駄目だった?」

「駄目じゃないが……色々勘ぐられる」

「?」

「いや、わからないなら、それでいい」


 こういうところ、相変わらずミアは無邪気だ。

 しかし、これで、ミアを狙う野郎どもは出てくるだろう。

 いかにして、野郎どもの魔の手からミアを守るか。

 と、思考がストーカーチックになっている事に気がつく。


(ああ、もう)


 しばらくは、質問攻めにされるのが決定だ。

 しかし、悪気があったわけじゃないのだ。

 ミアを責められる事じゃない。


 だから、俺はため息をつくしかなかった。

二人の今後が気になる方は、感想やブクマ、評価いただけると嬉しいです。


ページ下部の、【★★★★★】をタップして頂けると、評価できるので、お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最初のマーキングをしっかりしておかないとね。 今後のためにも。ま、それができたら苦労しないのでしょうが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ