表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
原作では破滅の運命の悪役女性! ⋯⋯でも色々違う気がします?  作者: Masa(文章力あげたい)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/34

独裁者生徒会長の主任の挨拶

 初夏の体育館に全校生徒が集められた。 これから、新生徒会長の川端ことねが主任の挨拶を始める所だ。  


 川端ことねは、まだ一年。 二年の生徒が主任するのが普通のはずだが、候補者たちは皆ーー消された。


 普通なら、冗談に聞こえるはずだが、それが十人を超えたら、事件である。 しかし、何故か警察も、メディアも動く気配がない。 ーー私達生徒は、途轍もない陰謀めいた、ナニカに巻き込まれてしまったらしい


 「新生徒会長、川端ことね」

 「はい」


 司会者のに呼ばれて登壇する、川端ことね。 この様子は先日の入学式を思い出させる。 あの時に彼女の発言を笑っていた奴は、もういない。 生徒たちは自分の動作がすべて、見られている錯覚を覚えた。


 「みなさん、お久しぶりですね。 おかしいですね⋯⋯前回話していた時より、人数がだいぶ減ってますね」


 川端ことねは、首を傾げる仕草をとるがーー彼女の茶番に付き合いたくない、早く終わってくれーーと言うのが生徒達の願いだった。 そんな気持ちを知っているはずの彼女は惚ける。


 「ああ、わかりました。 風邪ですね。 季節の変わり目ですからね、皆さんも体調管理してくださいね」


 つまり彼女はこう言い訳だーー私に逆らう奴は風邪の扱いで消えてもらう


 「改めてまして、こんにちは。 この度、生徒会長に主任した川端ことねです。 よろしくお願いします。 さて、貴方達に理解してもらいたいことがあるの⋯⋯今日から貴方達は私の理想のための駒になるの!」


 理想のための駒ーー彼女が入学式で発言していたことだ、彼女は続きを話す。


 「貴方達の自由、人権、休日はなくなるわ。 貴方達はただの生きる屍になるの!」


 生徒たちの中に疑問が生まれる。 自由と人権の意味はなんとなく理解出来た。 しかし、休日とは?


 「みなさんには、これから毎日登校してもらいます。 毎日、朝から、日付が変わるまで学校生活を送っていただきます。 イベントは全部廃止! ⋯⋯もちろん長期休みなどありません」


 生徒達は理解、出来なかった。 それを察したのか、川端ことねは説明を始める。


「体育祭も文化祭も、生徒の自主性を騒ぐだけの無駄。 そんな無駄は、私の学園には不要よ。 次に、学ぶ者が遊びを求めるなど、認めない。 この学園は、私が王! その国民である貴方達に休む権利はないの!」


 生徒達は、絶望感に苛まれた。 ーーこんな独裁、従えるはずがない。 そのはずなのにーー


 「さて、誓いの証として、跪いてもらいましょ⋯⋯さあ、早く!」


 彼女の指示に従うように、跪く生徒達。 今ここに、独裁者川端ことねの王国が誕生したのである。


 

 深夜、川端ことねの部屋。 いつものように、鏡に向かって呟く彼女がいた。


 「ついに、叶ったわ! 私の理想が⋯⋯」

 『よくやった、川端ことね、さすが、私の優秀な駒だ』

 「はい、私はやり遂げました⋯⋯ですがまだこれからです。もう暫くお待ち下さいませ」

 『いいぞ! ハハハハ!』


 川端ことねとナニカが、会話をしている様子を、高坂湊は見ていました。 川端ことねを守るべき存在の自分が、どうすることも出来ないなんてーーあの時の俺に力があれば、彼女はーー


 「駄目! 湊に手を出さないで! ⋯⋯私が代わりになるから⋯⋯」

 「お嬢様! なにを言って!」

 『ハハハ! 面白い! なら、私の理想のために生きるのだな! お前の好きなコイツのために!』

 「はい、かしこまりました。 身も心もすべて貴方のために、捧げます⋯⋯」


 あの忌まわしき悪霊から、俺を守るためにお嬢様は、闇に覆われてしまった。 俺はなんて非力なんだ!


 高坂湊は、一人自分に対して、黙怒するのであった。





 

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ