表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/164

第八十七話 呼び出される部下 ◎


 イベントは、つつがなく終了していた。


 もちろん、すんなり終わったわけじゃない。


 土曜日には、ボスがたくさん現れて時計塔の周りを突破されたり、その隙を突いてレッドプレイヤーが散発的に荒らしに来たり、日曜日には、敵が沸き出す場所が三ヶ所に増えて大慌てだったりで、大変ではあった。


 でも、日曜日の夜、わたしが寝る頃にはモンスターを押さえ込んで、時計塔の周りだけの戦いになっていたはずだ。


 人知れず、自分のマイルーム近くで戦っていたりする人もいたんだろうけど、全部が退治されたのかはわからない。


 ヤキニクみたいな、見えないモンスターが他にいないかなと思って探したら、まぁまぁ見つけることができた。


 サイトビジョンのスキルが使えるスカウトかハンターがいれば、見つけることができたみたいだ。


 何人か、テイミングにも成功してる報告を見た。


 育てれば、強くなるんだろうか?


 ペットは、パーティーでひとり分に計算されてしまうから、実用的なところまで育てている人が少なかった。


 逆に、ペットは5匹まで連れて歩けるので、そういうプレイをしている人もいる。


 スカウトは、相変わらず上げている人が少ないから、運営のテコ入れみたいな思惑もあったんだろう。


 見えないモンスターのために、スカウトを上げるかと言われれば、怪しいところではあるんだけど……。


 そして、月曜日になると、報酬のお宝ダンジョンが解放となった。


 まだ授業中だからいけないけど、混み合っているんだろう。


 はぁー、早く放課後にならないかな。


「それでは体育際の実行委員を決めます、やりたい人はいるかー?」


 そんなの絶対にやりたくないと思いながら、時間が過ぎるのを大人しく待った。






 ここは、スタッフルーム。


 忙しかったイベントも大方は終わり、あとはボーナスダンジョンの混み具合を見て、モンスターの出現率を調整するくらいに落ち着いていた。


 しかし、そんな話とは裏腹に、部下がチーフに呼び出されている。


「イベントも終了し、ボーナスダンジョンは、問題なく運営されています」


「いやぁ、しかし、イベントはプレイヤー側が圧勝だったねぇ」


「……?」


 チーフは何が言いたいのか、そんなことを言い始めた。


「レッドプレイヤーの介入もありましたが、確かに、金曜日で決着は付いていたかも知れません」


「それはどうなの? 運営としては失敗じゃないの?」


「お小言でしたか……」


 部下は、なぜ呼ばれたのかと思っていたが、チーフが、上から文句でも言われたのかと思い当たる。


 責任者はあなたですから、と言いたいところをグッと堪えて話を進める。


「いえ、失敗すると想定するほどの難易度に設定していました」


「それで、実際は?」


「それを言われると、返す言葉もありませんが……」


 今日のチーフはしつこい。


 簡単には帰してくれ無さそうだった。


「ボスをもうちょっと出しても良かったんじゃない?」


 金曜日の段階でボスを放出していたら、プレイヤー側の負けだったかも知れない。


 それを避けようとするあまり、臆病になっていたのか。


「いえ、ボスは予定の倍出しました」


「三倍にできなかった理由は?」


「三倍にしたら、イベントは失敗してましたよ」


「そんなにギリギリだったかなぁ? おかしいなぁ?」


「くっ……」


 本当にギリギリだったのだと言いたい。


 大体、三倍にしたいなら、チーフがそう言えば良かったのに、理不尽だと感じる。


「レッドプレイヤーの介入が読めませんでした」


「そうだけどさぁ」


 上に対する言い訳を見つけたのだろうか、チーフは少し引き下がる。


「それでも、思った以上に暴れてくれましたので、何か特典を考えているほどです」


「特典? レッドプレイヤーだけに?」


 仲良く遊べがモットーのチーフとしては、レッドプレイヤーに特典というのは気になるのだろう。


 部下は、それを説明していく。


「レッドプレイヤーは、秘宝石を持っていませんので、ボーナスダンジョンに入れません」


「そういうプレイを、自分たちでしているんだからね」


「それに、蒼天騎士団に倒されて、装備品を失っていますから、実際のところ、戦力がダウンしただけのイベントになってしまっています」


「よく荒らしましたで賞をあげたいと?」


「嫌われていますが、プレイスタイルの違いで、一方的に損をするのは良くないかと」


 部下としては、レッドプレイヤーが嫌いだったのだが、今回のイベントで、その考えが少し変わっていた。


 一本筋の通った、悪役プレイなのだと。


「でもなぁ、オレとしては、仲良く遊んで欲しいんだよなぁ」


 ちょっと前までは、レッドプレイヤーをのけ者にはできないとか、認める発言をしていたのにと、部下は思ってしまう。


 酷い手のひら返しだとも。


「レッドプレイヤー同士で仲良くしています、陣営が別れているだけで、みんな仲良く遊んでいますよ」


「なんて言って、レッドプレイヤー同士で殺し合いしてたりするんでしょ?」


「あるにはありますが、少数です、通常のプレイヤーが仲違いする方が、圧倒的に多いでしょう」


 チーフは考え込む。


 部下とのやりとりの中で、何かを組み立てているようだ。


「日曜日もなぁ、もっとモンスターを出しても良かったと思うんだよなぁ」


 だから、それならそう指示を出してくれと部下は思う。


 思うが、言えない。


「プレイヤーに、早めに対処されてしまいましたが、イベントの目的としては最高の展開だったと思います」


「イベントの目的って、ギルド実装の?」


「はい、協力プレイをしてもらう、ギルドシステムに向けて、多人数戦闘をこなしてもらう、これが目的でしたから」


 そこで、チーフは黙り込んだ。


「俺が怒られて、始末書を書けと」


「いえ、それはわかりませんが……」


 やっぱりそうだったかと、部下は納得した。


 とんだとばっちりだとも思うが。


「まぁ、いい、全力を尽くしてくれたことはわかったよ。ボーナスダンジョンが終わるまでは、気を抜かないようにね」


「はい、失礼します」


 やれやれと肩をすくめながらも、チーフに呼ばれたときは気をつけようと部下は思う。


 今時こんな上司いるかというくらいに、駄目な上司だ。


 いや、ガンマプラスで、役に立たない者が重要なポストに就けるはずがない。


 気を抜かないようにしよう。


 チーフの無能ぶりを見て、警戒を強める部下だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ