表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/164

第七十話 蒼天騎士団 ※


「そ、そうです、ボクは団長ではありません、一橋さんが団長です」


「えっ!?」


 思わず声に出てしまう。


 名前を貸すだけじゃないのか……。


「砂緒ちゃん、頑張って!」


 優が耳元でささやく。


 もう……。


「どいつだ? 名乗り出てくれ」


「一応……わたしです」


 手を上げて、前の方に歩いて行く。


「なんだ、ガキじゃねえか、レッドプレイヤーなんて倒せるのかよ」


 さすがは外国人、映画みたいだ。


 お酒を注文しても、ミルクしか出てこない的な。


「そ、そこは、みんなで力を合わせてですね……」


 名塚さんが説明をしようとしている。


 でも、アンドレアさんは聞く耳を持たずに、シッシッと手を振った。


「俺が団長になる、文句がある奴はかかってこい、こういうのは、初めにやっておいた方がいい」


「おいおい、勝手なことをするな、俺はそこの子の誠実さに惹かれて入団したんだぞ?」


「男って、すぐにこうなるよねぇ」


 当然、そんな勝手な話には反論が出る。


 せっかく人が集まったのに、空中分解しそうだった。


「だ、大丈夫です! 一橋さんは、アリス学園で最強の人ですから!」


「えっ……」


 みんなが一斉にわたしを見る。


 コミュ障には辛い……。


「えっと……じゃあ、取りあえず戦いましょう」


「ほう、子供をいたぶる趣味はないんだがな」


 そう言いながら、アンドレアさんがニヤッと笑う。


 まるでレッドプレイヤーだ。


 わたし達は、システム上でpvpを承認する。


 これで、当該プレイヤーを攻撃してもリライアビリティが下がらない。


「わたしが勝ったら、名塚さんの言葉はわたしの言葉だと思ってください」


『おおぉ……』


 また、ざわつく。


「いいぜ、かかってきな」


 アンドレアさんは剣士だ。


 胸にも足にも、投げナイフが抜けるようにセットされているから、サブ職業にスカウトを取っているかも知れない。


 強奪を持っているのかな?


 それなら、自警団に入るのも頷ける。


「どうした? 来ないのか?」


 手に持った剣をゆらゆらとさせている。


 pvpにも慣れていそうだ。


 レベルはまぁまぁ、剣士が5レベルくらいだろうか?


 装備は☆4と☆3の混合かな。


 平均的に頑張っている人だと思う。


「なら、俺から行くぜ!」


 素早い動作で、投げナイフを二本投げてきた。


 でも、それはあらぬ方向に逸れていく。


 見慣れた完全回避だ。


「ラック特化か? 珍しいな」


 ステータスが見えないから、わたしにもわからないけど、初期の装備品にはステータスがいくつプラスされる的なことが書いてある。


 その派生先の装備品には、似たような能力があると考えられていた。


 だから、敏捷を上げたければ、そういう装備で固めることも可能だ。


 鍛冶職人が作る装備は、ステータスのことが完全に書かれているけれど。


「倒しますけど、ここに戻ってきてくださいね」


「やってみろ!」


「<分身>」


「……っ!!」


 わたしが二体になると、アンドレアさんが驚愕の表情を浮かべる。


 でも、間髪入れずに、わたしは技を放った。


「<クアドラブルエアブレード>」


 分身しての8×2連撃クリティカルだ。


 悲鳴を上げる暇もなく、アンドレアさんはデータの藻屑と消えた。


『おおぉ……』


 宝箱が落ちる。


 アンドレアさんに回収してもらわないと。


「す、すごいです! 一橋さん!」


 名塚さんが、わたしに抱きつく勢いで喜んでくる。


 別に、女の子だからいいけど……。


「さぁ、ハヅキのリーダーに不満のある人は他にいないかナ?」


 エミリーが仕切ってくれる。


 ありがたい。


「不満じゃなくて、情報として聞きたいんだが、フェンサーだろう? レベルはいくつなんだ?」


「そ、そういうのは秘密です……」


 詮索されるのは困る。


 ジロジロみられるのも苦手だけど。


「レアリティの高そうな装備だから、固有スキルかも知れないぞ」


「分身は、ボス初討伐ボーナスかしらね?」


 やっぱり、大勢の人の前で戦うものじゃないんだな。


 ざわざわと、ざわついている。


「その腕なら申し分ない、俺はリッキーだ、リアルでは警察官をしている。よろしくな」


 警察官!?


 仕事終わりにゲームしてるの?


「よ、よろしくお願いします」


「よろしくお願いします!」


 名塚さんは、ニッコニコだ。


「俺は、ヤニック、小学校の教師だ」


「私はローザよ、薬剤師をしているわ」


 みんなの自己紹介が始まった。


 和やかな雰囲気になっている。


 そこに、さっきの男が戻ってきた。


 アンドレアさんだ。


 なにか、不満そうにしている。


「どうしたんだ? 腕は確認済みだろう?」


 小学校の先生のヤニックさんだ。


「チッ、で、名前は何にするんだ?」


「名前?」


「この騎士団の名前だよ」


 騎士団! 自警団じゃないの!?


 自称騎士団は、結構キツいと思うんだけど……。


「そうですね……正義の騎士団ですから、晴れ渡る空のような、蒼天騎士団を名乗りたいと思います!」


「いいんじゃないかしら?」


「蒼天騎士団、かっこいいな」


「俺はアンドレア、一応公務員だ。よろしくな」


 悪手を求められた。


 わたしは、その手を握り返す。


「よろしくお願いします」


「良かったね」


 なぜか、優もニコニコとしていた。


「それじゃあ、レッドプレイヤーを倒しに行きましょう!」


「どこに行くのかナ?」


「ザルツ高原にたくさん出没するらしいです、手分けをして倒しましょう!」


 ザルツ高原は、いい狩り場として有名だ。


 敵が倒しやすく、経験値もまぁまぁで、ドロップが売れる。


 そして、ザルツ高原で夜まで戦ったわたし達は、一日で有名になっていた。






レッドプレイヤーを晒すスレ


274、蒼天騎士団が偉い。


275、自警団が出来たのか。


276、レッドプレイヤーには困っていたからな、誰かがやりそうだとは思っていた。


277、俺も入団しようかな。


278、これって要するにギルドだろ?


279、システム的なサポートのないギルドだな。


280、マジかよ、砂緒ちゃんが団長か。


281、実質的な代表は別の子らしいぞ。


282、でも、レッドプレイヤーは、少なく見積もっても万はいるだろ。


283、無限に生き返るから、数が減ることもない。


284、もう後戻りできないから、レッドプレイヤーをやめることも出来ないしな。


285、散々好き勝手して、損だからやめるなんてゆるさん。


286、初犯なら、オレンジ色になるんだっけか。


287、初犯というか、リライアビリティの数値によってだな。


288、でもこれ、レッドプレイヤーの結束をうながさないか?


289、じゃあどうする? 被害を放っておくか?


290、運営は何してんだろうな。


291、犯罪プレイも自由度の一環なんだろ。


292、詐欺は許さない癖に、殺人はいいのか。


293、殺人というかpvpだからな。


294、pvpがしたいなら闘技場に行け。


295、詐欺はリアルマネーに直結するから、現実でも詐欺事件になるんよ。


296、ゲームで殺されても殺人罪にはならんからな。


297、俺も参加してみよう。


298、逆張りでレッドプレイヤーになるアホがいるんだろうなぁ。


ここまでで「面白かった」「つづきも楽しみ」「砂緒頑張れ」など思ってくださった方は、ブクマや評価頂けると励みになります。


よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ