表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/164

第四十四話 荒井君の趣味 ◎


 スタッフルーム。


 ゲーム内と同じ仮想空間にあるが、遊んでいるものはおらず、皆、忙しく働いている。


 その現場の長に、部下が報告を行っていた。


「チーフ、例のプレイヤーが新世界でオーブを使ったようです」


「やっぱり来たか! どこで使った!? まさか最終マップか!?」


「いえ、ミクロリニアでした」


 チーフは、ホッと息を吐いた。


 最悪のケースはまぬがれたという顔だ。


「そ、そうか……いや、安心はできないな、また虹のオーブを手に入れたらやるだろう」


「当分、虹オーブは出さないように設定しています」


「そうだったな、それでいい。街のアイテムなんかも調整したし、問題ない」


 自分に言い聞かせるように、チーフは頷く。


「例のプレイヤーが、他の全プレイヤーを新世界に呼び込んでも問題無いように調整済みです」


「最終マップでもか?」


「はい、敵が強すぎて、どうにもならないはずです」


 チーフは、その理屈を前にも聞いた気がして首をかしげる。


「とはいえ、最終マップの世界を見られてしまうだけでも、損失ですからね」


「全くその通りなんだが、本当に大丈夫か?」


「まぁ、強いて言えば、職業を一本伸ばしのプレイヤーが増えるかも知れないくらいでしょうか」


 上位職業が見えているなら、他の職業を取らずに、パーティーで役割分担をすることを考えるだろう。


 それは、後発の、例えば一年後に始めるプレイヤーにも当てはまることなので、それほどは問題にならない。


「そういえば、セキュリティゴーレムが稼働していたという報告があったと思うが、どうなっている?」


「目撃証言はあるのですが、ログには残っていません」


「どういうことだ?」


 ログにないなら、それはなかったと考えていいのだが、目撃証言はあるという。


 ログの方に誤りはないのか気になるところだ。


「プレイヤーの噂レベルの話になりますが、その場に、例のプレイヤーがいて、倒したという証言はありました」


「セキュリティゴーレムを倒せるはずがないだろう?」


「はい、この件は噂に尾ひれが付いたパターンかと思われます。いくら例のプレイヤーが強くても、セキュリティゴーレムは倒せません」


 セキュリティゴーレムが発生するような重篤な問題も見られていない。


 これは、問題ないとチーフは判断した。


「最終マップはクリアできないようにしてあるんだろうな? これは本当に拙いぞ」


「もちろんです、クリアどころか探索も不可能にしてあります」


「探索も?」


 オープンフィールドなゲームなので、探索もできないというのは、少し気になる。


「ドロップするアイテムも異常ですし、流通させるわけにはいきません」


「具体的に、どう探索できないんだ?」


「全ての扉が開かないようになっています」


「一応、歩けるようにはなっているワケか」


「そして、モンスターとエンカウントできる可能性を65536分の1に設定しました」


 つまり、廊下しか歩けずに、敵とも遭遇しないという状態を作り出している。


 それは最早、最終マップではないのだが、まだ未実装と思わせることはできるだろう。


「採取品はどうだ?」


「通路で手に入る採取品を無くしました」


 あまり良くはないが、仕方が無いとも言える。


 ここまで対策を行っているならば、不測の事態に陥る可能性は低いだろう。


「例のプレイヤーは、間違いなく正当な方法では進んでいません」


「だろうな、でも、マギウスは不正だと判断していない」


「なにか、こちらが気が付いていないやり方があるんだと思いますが……」


「先日の吟遊詩人も、なんだかわかってないんだろう?」


「オペレータが公式フォーラムで、吟遊詩人は公式ではないと返答しているんですが、それを社内の誰かが削除しています」


「意味がわからんな」


 これは看過できない問題だ。


 徹底的に調べる必要がある。


「しかし、新しい世界のことを知っているのは、我々運営か、例のプレイヤーだけです」


「この件は、引き続き調査してくれ」


「わかりました」


 ゲーム内のことではなく、社内の問題をプレイヤーに見せるわけにはいかない。


 夢の国ではないが、現実を忘れて、楽しいひとときを提供するのが責務だとチーフは考えていた。


「次のイベントはどうだ?」


「特別マップを使っての宝探しですが、準備は整っています」


「例のプレイヤーは大丈夫か?」


 派手に圧倒的な差を見せつけられると、他のプレイヤーが萎えるかも知れない。


 逆に、やる気が出ることもあるだろうが、上手くいっている現状を変えたくはなかった。


「例のプレイヤーが無双することは無いと考えています」


「そうか、それならいいんだが……前回がバトル系だったからかな、宝探しの冒険とか全員参加でいいよな」


「いえ、強力なボスが守っている宝もありますので、一概には言えませんが……」


「そういうのはお前、みんなで協力してお宝ゲットだろう?」


「開発部との会議で寝てたんですか? お宝は奪い合いですよ」


「そうだよなぁ、なんでこう、射幸心を煽るのかなぁ」


「もうイベント用のPVも発表されてるんです、しっかりしてください」


「有名プレイヤーを収録したアレか、みんな特別になりたいんだねぇ」


「モブになりたい人なんていないでしょう」


「これも、忘れてしまった少年の心のひとつと考えれば、それもいいか」


「はぁ……」


 部下は、どうしてこの人がチーフなのだろうと思う。


 昼行灯(ひるあんどん)で心配性、会議でもほとんど発言をしない。


 上層部は何を考えて、運営をこの人に任せているのか不思議だった。


「ところでさ、荒井君」


「なんですか、深井さん。突然名前を呼ばないでください」


「趣味の方は程ほどにしておいてくれよ?」


「なっ!?」


 部下は頭が真っ白になる。


 バレている? まさか、いや、でも……。


 様々な考えが頭をよぎるが、チーフのニヤついた顔を見つめることしかできなかった。


「あれも、バレたら厄介だと思うんだよなぁ」


「ち、ち、違います、いや、趣味ってなんのことですか!」


「誤魔化すなよ、男同士だろう? 知ってるんだから」


「し、し、失礼します!」


 部下は、VR空間のドアを出ると、会社には秘密にしてある隠し部屋に行く。


 普通にしていれば、絶対にたどり着けない部屋のはずだった。


「馬鹿な……そんな馬鹿な……」


 隠し部屋で、その部屋に侵入してきた者の痕跡を探すが、見つからない。


 誰も、この部屋には入って来ていなかった。


「マギウスか? やっぱり誤魔化すのは無理か?」


 その部屋は……荒井がこれと見込んだ美少女プレイヤー達の複製が、所狭しと並べられている部屋だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ