表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/164

第二十三話 翌日の大騒ぎ


「昨日のアレ、お前なんか知らないのかよ」


「お前こそ、高校生とパーティー組んでんだろ?」


「…………」


 翌朝、学校に行くと新しい世界のことで持ちきりになっていた。


 今一番ホットな話題なんだろう。


 情報屋さんとかも、熱心に嗅ぎ回っているようだ。


 教室に入る廊下のところで、珍しくわたしに話し掛けてくる人がいた。


「一橋さん、あたらしい世界のこと何か知ってる?」


 同じクラスの子だ、情報屋をやっているんだろうか。


 ポニテにしていて性格が明るい、かわいい子だ。


 名前は、池戸(いけのべ)みるきさんだったかな?


 こういうの、陰キャなわたしには辛い。


「昨日知っただけだよ」


「一橋さんが、王女様を連れてお城に行ったって噂なんだけど」


 そんなところ見られてたのか。


 お城なんて、いつもガラガラなのに。


「ただの噂だと思うよ」


「そうかなぁ、一橋さん、競売に☆6装備たくさん売りに出してるよね」


 調べてるなぁ、もう。


 こういう人が情報屋さんをやってるのか。


「たまたまだよ、わたし、ガチャ運向上の加護を持ってるから」


「情報は高く買うよ? 秘密は独占していてもつまらないでしょ? ひけらかしてこそ、自己顕示欲を満たせるというものだし」


 いや、陰キャでコミュ障なわたしに自己顕示欲なんてありません。


 むしろ、世界に一人だけになりたいくらいまである。


「残念だけど、なんにも知らないよ」


「一橋さんって、群れるのを嫌うタイプ? 小島さんとは仲がいいけど」


 小島さんとは、優のことだ。


 優は男子にモテるけど、女子にも嫌われない子だから、池戸さんとかは面白くないのかも。


「そういうのじゃなくて、本当に何も知らないの」


「連れないなぁ、仲良くしようよ」


 仲良くしたいんじゃなくて、利益を得たいだけでしょうが。


 人間関係って嫌だなぁ。


 陽キャだけど、エミリーみたいに、あっけらかんとしたタイプの方が好きだ。


「それじゃあ、何か思い出したら教えてね」


 池戸さんは諦めてくれたけど、その日は何回も、昼休み中の高校生や大学生も含めて、同じ事を本当に何回も聞かれた。


 そして、放課後。


 今日も授業が終わった。


 勉強はしっかりしておかないと。


「砂緒ちゃん、エミリーちゃんに会いに行こうか」


「うん、行こう行こう、変な人が来る前に」


 優も一緒に行動していたから、おおよその事情はわかっている。


 頼るべきは友人だなぁと、コミュ障のわたしでも思うくらい、頼もしい存在だった。


「今日は大変だったもんね」


「放課後は、面倒になりたくないから早く行こう」


 スマホでふたり部屋を予約した後、ゲームにログインした。


 月間ランキング一位だったり、今回のことだったり、クラスの女子とかにも嫌われているのかなぁ。


 まぁ、別に仲良くしようとは思ってないんだけど……。


 そういうところも、嫌われてるんだろうな。


 ポータルで昨日の場所へ行くと、そこには、エミリーが待っていた。


「おはよー」


「待ってたヨー」


 優もすぐに合流する。


「おはよー」


「ふたりが来る前に、聞き込みをしておいたヨ」


 準備万端という感じだ。


 NPCの情報にはガセもあるから、要注意なんだけど。


「どうも、海底神殿があるらしいヨ」


 海底神殿!


 なんかロマンを感じる響きだ。


「ダンジョンだよね」


「実装されてるのかなぁ?」


 優の心配もわかる。


 この島は、存在だけしていて、中身は未実装っぽいから。


「ダンジョンというか、ボスがいるみたイ」


「ボスかぁ~、三人じゃ、ボスは無理だよねぇ」


 確かに辛いと思う。


 ましてや、最新MAPの初ボスだから情報もない。


「行ってみようヨ!」


 エミリーは、前向きだった。


 挑戦してみないと何も始まらない的な考えだろう。


「私、死んだこと無いからちょっと不安だよ」


「わたしも、死んだことない」


「すごいねぇ、ワタシなんて何回死んだことカ」


 痛みはないらしいけど、フッと意識が無くなる演出が神がかっていてコワイそうだ。


 まぁ、本物を体験したことのある人は、この世にいないので想像の産物だけど。


「島の南端に洞窟があって、そこから神殿に行けるみたイ」


「じゃあ、やるだけやってみようか」


「怖いけど、私も行くよ!」


「じゃあ、行ってみよウ!」


 エミリーを先頭にして島の中を歩き始めた。


 そんなに大きな島じゃ無いっぽいから、すぐにたどり着くだろう。


「島の中は果樹園になっているのかな?」


「南国のフルーツがたくさんだね」


「勝手に食べていいのかな?」


 エミリーが腕で×を作る。


「盗み判定されて、リライアビリティが下がるヨ?」


 食べたみたいだ。


 本当に好奇心旺盛だなぁ。


 リライアビリティは、悪いことをすると下がるポイントで、オーラがオレンジで不審者、赤だと犯罪者になる。


 英雄的な行為をすると上がるんだけど、ステータスと同じで、隠しパラメータだから見えない。


「食べたいなら、街で食べた方がいいヨ」


 街で食べられるところがあるんだろう。


 ダンジョンが終わったら、楽しみができた。


「採取はした?」


「街の方は海産物が取れたけど、こっちはフルーツ系と神秘系も取れたヨ」


 採取で神秘系が取れるところは、なにか隠されているという合図になる。


 運営の優しさだ。


 それゆえに、確率の低い神秘系が出る出ないはよく揉め事になっていた。


 でも、この島も、そのうちに丸裸にされてしまうんだろう。


 神秘も儚いものだ。


「あっ、洞窟が見えてきたよ」


 自然の洞穴(ほらあな)のような洞窟だ。


 海底神殿という感じではない。


「<ウィルオーウィスプ>」


「おっ、精霊魔法だネ」


 光を灯す魔法は、割とどの職業にもあるんだけど、光があるところで魔法を使っておかないと、暗い洞窟の中では再使用できないのが精霊魔法だ。


 光は、精霊の指輪があるからどこでも使えるんだけど、不審に思われないようにここで使っておいた。


「ウィスプちゃんは便利だよね」


 勝手にふよふよ浮いているから、手が塞がらないのがいいところだ。


 敵にぶつければダメージにもなる。


「もう少し明るいと良かったんだけどね」


 タンクであるわたしが先頭で、優、エミリーの隊列だ。


 でも、島の中もそうだけど、そもそも敵がいなかった。


 海にはいたけど、ここは安全なエリアなのかな?


 坂を下るようにして、暗い洞窟の中を進んでいく。


「ここから、海底神殿に行けるのかナ?」


「複雑な洞窟だったら嫌だね」


 ギミックとかがあるのは、正直面倒くさい。


 雰囲気を盛り上げる程度にしておいて欲しいところだけど……。


「行き止まりだ」


「行き止まりだねぇ」


 洞窟の突き当たりに水たまりがあった。


 あとは壁になっていて、行き来できそうな感じはしない。


 この水たまりに入れという、運営の意志を感じた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ