表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/164

第百六十三話 父親との決別


「マギウスは、あのGMが止めてくれると仮定して、次はどうする?」


「スナオの両親とお爺さんを説得するしかないネ」


 エミリーが肩をすくめている。


 こっちは、あまり打つ手無しか。


 でも、マギウスの方が何とかなれば、何とかなる気はする。


「説得できるかな?」


「お爺さんは、理性的な人だったヨ、100後の未来のことを話せば、もしかしたら思いとどまってくれル」


「三神さんは、すごく優しくていい人だよ、100年後の私が、この世界を変えて欲しいって言ってたことを、伝えて」


 お母さんは、多分わかってくれると思う。


 でも、お父さんは……正直わからない。


 どんな人なのか、タイムマシンに乗る前に、少し話しただけだから。


「じゃあ、ログアウトするよ」


「世界の命運がかかってるヨ」


 エミリーが真面目にそう言う。


「緊張しちゃうじゃん」


「頑張って、砂緒ちゃん」


「うん、頑張るけど……」


 ふたりとも、わたしに期待しているみたいだ。


 でも、創造器の感覚は覚えている。


 あれを、やらなければいいだけだ。


「じゃあ、行ってきます」


 わたしは、ログアウトした。


 目を覚ますと、テーマパークの中に椅子がぽつんとあって、そこにわたし乗っている。


 前の時は、椅子がなかった。


 今回は、死んでいないから、そういう演出が要らなかったのかな?


 でも、明らかに前と違うのは、慌てているスーツ姿の人が何人も居ることだった。


 創造器の能力を再現したいんだっけ、なら、観測とかもしていたのかな。


「砂緒、どうだった?」


「お爺ちゃん……」


 前はいなかった、お爺ちゃんが待っていてくれた。


 どうだったって聞いてくるということは、わたしが未来に行ったことを知ってるってことだよね。


「どうもこうもないよ……」


「そうか」


 お爺ちゃんは、あまり慌てていないようだった。


 諦めてくれたのかな?


「砂緒、マギウスから連絡を受けているぞ、創造器の力は、もう持っている可能性があるらしいじゃないか」


 そこに走って現れたのは、お父さんだった。


 お母さんも一緒に走ってきたのか、息を切らせている。


 わたしばっかり鍛えようとして、自分たちも鍛えた方がいいんじゃないだろうか。


「お父さん、100年後の未来は、人間の住めない世界だったよ」


「そうか、それは素晴らしい、では、お父さんも行かせてくれ」


 ちょっと目が怖い。


 お母さんが、ハラハラとしながらお父さんを見ている。


「創造器の力が働くと、マギウスがこっちの世界に浸食して来ちゃうの、だから使えないよ」


「そうか、マギウスに修正が必要か……」


「修正などできるのか?」


 お爺ちゃんが突っ込みを入れている。


 もっと突っ込んで!


「難しいでしょう、すでに私の知らない人格になっている」


「では、どうするのだ」


「砂緒は、すでに創造器の力を得ているはずです、マギウスはもう不要でしょう」


 そんなことわからないと思うけど……。


 決めつけは良くない。


「今更、マギウスをなかったコトにはできんぞ」


「なに、少し眠ってもらうだけです、私が旅立ったあとはご自由に」


 お父さんは、タブレットを弄り始める。


 そして、そこにモアイみたいなお面の映像が現れた。


「マギウス、今日一日、スリープモードに入れ」


「制作者のお言葉といえども、それはできかねます」


「なぜだ?」


「私はすでに、病院や社会インフラに大きく関わっています、一日スリープした場合の被害か甚大になります」


 マギウスの方が常識的だ。


 頑張れ、マギウス。


「タイムマシンが完成した場合の、人間社会に与える利益と比較しろ」


「比較検討しました、1000対0でタイムマシンは、人間社会に悪影響を与えると判断します」


 お父さんが変な顔をする。


 前のシミュレーションと違うなとか、つぶやいていた。


「砂緒は、既に100年後からもどってきているぞ?」


「その時とは、すでに歴史が違います」


「マギウスは、創造器の力を使っても、現実を侵食しないという意味か?」


「そこに、わたしの意志は介在しないと思われます」


「チッ」


 お父さんが、大きく舌打ちする。


 あまり見たく無い光景だった。


 少なくとも、尊敬の念が沸いてこない。


「今は諦めろ和利くん。今は諦めるんだ。砂緒が覚醒に至った、それで十分だ」


「いやいや、お義父さん何を言っているんですか、このままだと、政府に砂緒を取り上げられて終わってしまうじゃありませんか」


「そんなことはさせん」


 お父さんは、お爺ちゃんに取り合わずに、お母さんの方を向く。


「麻理江、創造器はどうなっている?」


「反応はないわ、まだ、この創造器に力はない」


「麻理江の創造器は、砂緒が起動させるほかに使い方がわからない。諦めろ」


 お父さんは、ほーとか、あーとか、つぶやきながら何か考えている。


 そして、おもむろにナイフを取り出すと、それをお母さんの喉元に当てた。


「お母さん!」


「和利君! やめなさい!」


「砂緒、タイムマシンを起動するんだ、麻理江を殺すぞ」


「馬鹿な真似を……」


「和利さん……」


 お母さんが、悲しそうにしている。


 決めた。


 この人はお父さんじゃない。


 血は繋がっているのかも知れないけど、お父さんじゃない。


「和利さん、わかってる?」


「ん?」


 わたしが、お父さんを和利さんと呼んだので、不思議がっているようだ。


 その隙があれば十分。


「わたしは、世界レベルで戦いの経験を積んでいるんだ……よ」


 出せる最高のスピードで接近してナイフを奪い、それを投げ捨てた。


 みんな唖然としている。


 そして、和利さんを突き飛ばして、尻餅をつかせた。


「お母さんに触るな!」


「はははっ、すごいぞ、砂緒、その力をお父さんにも使ってくれ」


 でも、この人はもう、何かの執着で心が囚われているようだった。


 全く、反省する色も見えない。


「和利君、もはや君を擁護することはできない」


 テーマパークの影から、武装警備員が現れる。


 こんな人達まで呼んでいたんだ。


 政府が絡んでいると、こういうことになるんだろう。


「マギウスを作った功労者に、この仕打ちですか?」


「マギウスは麻理江の研究で作り出された物だ、お前の功績はせいぜい20%だろう」


「その20%分の支払いをお願いしますよ、命だっていらないんだ!」


 狂人が叫ぶ。


 もう見ていられなかった。


 お母さんの方を見ることも出来ない……。


「狂人め……」


「いいよ、じゃあ、してあげる」


 わたしは、狂人の前に立つ。


 その人は、嬉しそうに顔をほころばせた。


「砂緒、やめなさい!」


「この人を、100年後の未来に送ればいいんでしょ?」


「できるのか?」


「創造器の力を使わなくても、多分できるよ」


 なんとなくだけど、感覚を覚えている。


 タイムマシンはないけど、出来そうな気がした。


「はははっ! いいぞ、やってくれ砂緒!」


 一度経験したから、なんとなくわかる。


 何かを作るんじゃなくて、ただ、この人を未来に飛ばすだけ。


 タイムマシンじゃない、わたしのスキルで……。


 手をかざすと、目の前の人が消える。


 成功したかな?


 そして、わたしは意識が途絶えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ