表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/34

冒険者ギルドにて

二日連続投稿です。

この作品に関して言えば、初めての試みとなります。

では、『第零章:VDOの世界へようこそ』最終話「冒険者ギルドにて」です。

お楽しみください。

 冒険者ギルドへと戻ったグリヴだったが、再びミルムに絡まれていた。

 何があったかと言うと、三十分ほど前まで遡る。


~三十分程前~


「依頼達成の確認をお願いします。これが書類です」


「はい。生産ギルドへの木材運びの依頼(クエスト)ですね

 ん?木材運びの依頼を受けていたのは・・・・・・やっぱり!さっきの暴力男!」


 他の所が混んでいたので、何処でもいいかと思い空いていたミルムの所へ来たのだが、間違いだったようだ。

 空いていたのではなくて、みんながミルムの列を避けていたのだろう。

 その証拠に周囲から向けられる目線が、可哀想なものを見る目になっている。


「そういうのはいいんで、さっさと依頼の達成確認をお願いします」


「アンタのせいで、わたしの給料が!わたしのきゅうりょうが~」


 うわ。こいつ泣き始めやがった。

 しかも、自分の問題の原因を他人に押し付けようとしてやがる。


「お前は自分で了承していただろう。安心しろよ、俺が証人になってやる

 なんなら、レコードも取ってあるぞ?」


「いらないわよ!何で私が自分の不利になるように働かなきゃならないのよ!」


「実際に不利なんだからどうしよもないだろ・・・それとも、もっと不利なほうがいいのか?」


「違うわよ!有利にしたいの!」


 どうしろってんだよ。

 どうやっても、こいつが有利な側に立つことはないだろ。


「どうしろと?何をすればいいんだ。その依頼に対し、お前は何を出せる」


「何を言ってるの?無償で、やることは貴女が考えるのよ」


「この話は無かったことにしよう。じゃあ、依頼完了の報告が出来ないようだから、俺は他の受付いくから」


「まってぇぇぇ!あなたしか頼れる人がいないのよ!」


「俺にメリットがないんじゃ、受けるはずがないだろうが!それともなんだ?お前に俺の納得できるメリットが提示できんのか!?無理だろうが!あぁ!」


 こういうのは少し殺気を交えて脅せば、簡単に身を引くはずだ・・・・・あ、この世界(ゲーム)には、レベルの概念があっからあんまり意味ねえな。今のところ、俺の方がレベル低いし。


「じゃ、じゃぁ・・・・わ、わたしの・・・「この話は完璧に破綻した。もう二度と、俺にその話を持ち掛けることの無いように」」


 俺は強制的に話をぶった切り、他の受付の列へ並びなおした。




 結局俺は朝(昼間)のおばちゃんの所で依頼完了の報告を終えた。

 現実の世界で、今の時間は3時前。今日はこのまま依頼を受けることにしよう。


「おばちゃん。薬草採取の依頼とかない?」


「薬草採取だったら、常設依頼だよ」


「常設依頼?」


「ああ、教えてなかったかい?じゃあ教えるとするか・・・」


 内容を要約すると、貼られている限りは何時でも受けられる以来のことらしい。

 今貼られている常設依頼は、薬草採取とゴブリン討伐だそうだ。


 俺は薬草採取のために街の外へと出ることにした。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

これで、第零章は終わりとなります。

次回からは第壱章となります。



====================

ここからはお願いとなります。

ブックマークと評価(下の方にある【☆☆☆☆☆】のところです)をよろしくお願いします。

評価基準は大雑把に・・・

つまらない、興味がない、と思った方は☆2以下のクリックを

面白い、また読みたい、と思ってくれた方は☆3以上でお願いします。

====================




では、今後ともよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ