教科書に載っている程度の内容。
まずは布石って感じです。
不定期ですが宜しくお願いします。
連帯国家―大和
その中に位置する武蔵の国
人口は600万人
そのうち、「異能」を抱えたものは約120万人
5人に一人は異能を抱えて生活している。
異能とはさまざまな力のことを指す。
火を起こす。
水を操る。
千里先が見える。
などなど
ぶっ飛んだものとしては視界に入ったものを石にするなんて馬鹿げたものもあるらしい。
「異能」の発現は遺伝であるというのは、専ら学会の中では有名な話である。
力ある能力者が結婚し子を産めば、より強くなるということだ
「異能」の|交配種≪サラブレット≫
まったくもって吐き気がする。
故に高位の能力者は許嫁のようなものがおり生まれながらにして人生が決まる
そんな規律のある世界。
大昔、ヘイセイなんて年号だったころは世界は荒れ資源の奪い合い、人間の口減らし
さぞ大変な時代だったのだろうが、年号・|新輝≪しんき≫となってからは|錬金術師≪アルケミスト≫という13人の天才によってもたらされた「異能」の資源化によって世界は戦いを放棄したかと思われた。
しかし、人間はどこまで行っても変わらない。本質は闘争の中にこそある。
資源の奪い合いから、「異能」の奪い合いになっただけだった
子供の能力者を攫い、高値で売りさばく。
異能者を集め、様々な実験という名の虐殺を行う
世界はさらに混沌を究めた
そこからさらにもう1世紀
200足らずだった国は500にまで膨れ上がり場所によっては今も争いを続けている。
この連帯国家大和は数多の国を一つにすることで安定を確立し、争いはほとんどなく穏やかな国となった。
しかし、各国ごとでの力量の格差を防ぐために毎年合戦が行われる。
これは各国ごとに200名を選出し戦わせることで異能者たちの向上心の上昇につなげようという案である。
これはそんな世界のお話。
「異能」とは人類最大の進化であり、人類最悪の才能である。
――――――錬金術師・ポール マルゲイン
なにかこうした方がいいとかありましたら教えてください。
お願いします。Orz