表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界のキャリアコンサルタント~今一番のお勧め職業は『魔王』です~(改)  作者: うにおいくら
第9話 麗泉宮

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

80/137

イツキのオフィス

 魔王の宮殿からギルド内の自分の事務所に帰ってきたイツキは、暫く放心状態でデスクの椅子に座っていた。

背もたれに体を預けて天井を見上げながら、魔王オーフェンとエリーのやり取りを思い出していた。


「久しぶりにあんなに怒ったオーフェンを見たわ。凄かったなぁ……俺より迫力あったよなぁ……」

イツキは一人呟いた。


 その時ノックの音がした。


「どうぞ」

イツキは声を掛けた。入ってきたのはマーサだった。


「イツキ、帰って来ていたのね。エリーはちゃんと黒騎士になれた?」

とマーサは心配そうに聞いた。彼女にしてみれば日中気になって仕方が無く、仕事が全く手につかなかった。


「ああ、なれたよ。ほれぼれするような見事な黒騎士振りだった」


「そうなんだ。良かった」

とマーサはその言葉を聞いて安心し、嬉しそうに笑った。


「マーサは昨日一晩中、エリーと色々話をしたんだって?」


「ええ、そうよ。色々聞いたし私も色々話をしたわ」


「そうか」


「彼女、アシヤっていうところのお嬢様なのね。そこのロクロク何とかってとこに住んでいたんだって」


「六麓荘かぁ……本物の芦屋のお嬢様だったのかぁ。そこはここで言えばハーベストの街みたいなもんだよ」

イツキはこの街の貴族が多く住む街の名前を挙げた。

そして同時にエリーの関西弁に合点がいった。


「え! そうなんだ。凄い!! エリーは本当にお嬢様だったのね」

マーサは驚いたように声を上げた。


「そういう事だよ」


「ふ~ん。そうなんだ」


「マーサ、これを見て」

イツキはデスクの上にハンカチで包まれたエリーの髪を置きマーサに見せた。


「これは?」


「エリーの髪さ。エリーが『私が冒険者に打ち取られても忘れないで欲しい。ここで生きた証にして欲しい。』って僕の目の前でバッサリ切った」

イツキはマーサに髪を切るしぐさをしながら言った。そしてその時の状況をマーサに説明した。


「やっぱり、覚悟を決めて黒騎士になったんだね」

マーサはその髪をそっと撫でながら呟いた。


「オーフェンが感心していたよ。見た目以上に腹を括っていたからね」


「魔王に認められたんだから、絶対に生き残って欲しいわ」


「エリーなら大丈夫だろう。それにしばらくはあの周辺は魔人魔獣の保護区指定されるらしいからね」


「あ、そうなんですね」

とマーサは安心したように声を上げた。


「僕は気に入らんが暗黒騎士団の団長は嫌味なキースだからな。生き残る術ぐらいは教えてくれるだろう」

とイツキが呟くと

「え~! キース様に直接教わるのぉ……良いなぁ!」

と羨ましそうにマーサは言った。


「なんだ? マーサもか?」


「え~、キース様は格好良いでしょう? お会いしたいなぁ……」


「あんな奴には会わなくて良いよ。本当にミーハーなんだから……」

イツキは呆れて言った。


「そうかなぁ……女子供には手を出さないし、紳士だし……みんな『なんでキース様が魔王の眷属なのか不思議』って言ってますよ」


「性格と根性がねじ曲がっているからに決まっているじゃん」

イツキは投げやりに言った。


「イツキ、実はやきもち焼いているでしょう……」

と、マーサは意地悪気な目つきでイツキを見た。


「そんな事あるかい!!」

イツキは焦りながら反論したが、マーサはそれを鼻で笑いながら

「イツキも結構、男前よ。安心してね」

と言った。


「取ってつけたお世辞は良いよ」

と観念したようにイツキは答えた。


 イツキの不貞腐れたような表情を見て笑いながら

「無事にエリーも黒騎士になれたみたいで安心したわ。じゃあ、そろそろ仕事に戻らなくっちゃ」

そう言ってマーサは部屋を出て行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ