表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/179

第35話

多数のご指摘を受け、一部修正しました

 秋の季節。それはゲイリーウッズで最も忙しいシーズン。

 冬支度を前に、畑の作物を収穫する時期だ。


 今日は小麦の収穫。

 村人総出で収穫を開始する。当然、収穫作業は人力。


「≪収穫の鎌≫ ≪収穫の鎌≫ ≪収穫の鎌≫」


 今日だけで何回この魔法を行使したか忘れるくらい、≪収穫の鎌≫を連発。

 だが、この小麦は主食であるパンの材料であり、村の税金を支払う大事な収入なのだ。

 春に収穫する予定だった春小麦はゴブリンの襲撃でダメにされたそうなので、この小麦がアウトになれば村が冬で飢える。


 ただ、分かってたけど滅茶苦茶広い。

 他の村人も収穫作業はしているが、なんだっけ・・・コンバインだっけ?

 なんか自動で収穫する乗り物。アレが無いから手作業で鎌振ってる。

 私は魔法で楽をしているが、この回数はMP持つかな・・・

≪収穫の鎌≫で切られた小麦は『小麦』と『藁』と『ダメな小麦』という価値の無い物に自動分別される。


 他の村人は、鎌持って、中腰で採集して、運んだあと分別だから、魔法一つで分別と収穫を両立してる私はまだ楽な方だな

 小麦は収穫したらハイ終わりじゃない。

 ゴミなどを取り分ける分別作業をして、用水路上流の水車小屋で製粉して、またゴミを取り除くために篩にかけて、決められたサイズの袋に詰めてようやく終わりだ。


 全国の農家さん。これからは好き嫌いせずに何でも食べます・・・。


 魔法で半自動化されているとはいえ、この作業はキッツイ。

 MPを多量消費すると、回復させても精神がすり減る。

 すり減った精神は体力を削り、結果として精神疲労で疲れる。


 村長曰く、今年の小麦は出来が去年より良いという評価。

 天気はまぁまぁ良かったし、私が散布した農薬などで害虫や雑草被害なども軽減されて収量が上がっているそうな。


「つ、疲れた・・・」

 運搬などの肉体労働はマイコニド達の手を使ったが、魔法の連続発動はやっぱり精神的にキツイ。

 とりあえずMP回復加速と精神負荷軽減(本来は幻惑などの精神攻撃のダメージを軽減させる)のポーションを飲んで、昼休憩。

 ha(ヘクタール)単位で農作してるから下手な運動場とかより広いぞコレ。

 当然、個人でこんな広さではなく村全体の農場の合計値だが。


 で、私の拠点にある畑も収穫に入る。

 収穫するのは『大豆っぽい豆』、『キャベツ』、『ジャガイモっぽい芋』。

 マンドレイクはまだ生育途中で、畑に藁を被せて越冬させる。

 プランターに植えてある薬草や小麦も収穫。

 また春には植えておきたいので生ゴミなどをコンポスターに突っ込んで、堆肥作りは継続。

 最近は鶏のフンが良い堆肥だと判明したため、鶏小屋で古くなった寝藁などを引き取ってコンポスターに突っ込んである。


 さて、収穫時期が終わると次にやって来るのが『納税』である。

 正直言えば、あのタチ悪いジョークをかましてくれた伯爵にはいつかギャフンと言わせたいが、村の全員が納税やってて私だけ『外国人だから払いたくありません』って言ったら戦争モノだ。


 ・・・ところで納税ってどうするんだろ。

 まさかパ・ブシカの役所まで行って確定申告とかしないとダメなヤツ?

 というか私の扱いってどうなんだ?この世界に戸籍とかあったっけ?

 勝手に村に混じって生活してるけど、特に怒られたりはしてないし・・・

 今のところ私の職業は『魔女』兼『農夫』・・・?

 農夫が付くと途端に田舎臭くなるな。


 ヤバい税とかあったらどうしよ・・・確か中世じゃ『処女税』だとか『死人税』だとか近代でも『空気税』なんて頭のおかしい税が課せられてたっけ?


 村長に相談すると、村に課せられている税は

『人頭税(村人の頭数で課せられた税。子供や赤子は親が負担)』

『地税(個人が所有してる土地の広さに比例して課せられる税。広いほど税が増える)』

『商税(個人商店などの店舗を保有している人間が対象。露店や立ち売りなどの個人売買は対象外)』の3種。

 パ・ブシカの街に住んでいれば『市民税』なんてあるそうだ。



 しかも、国営の総合病院なんてどこにも無いし、道が荒れたら近隣住民か通りがかりが何とかしろって放置されてるのは普通の出来事。


 モンスターが出てきたら、個人の財布か村の共有財産から冒険者を雇用して退治するのが普通で、軍隊が出てくるなんてのは暴走したダンジョンくらい『速めに対処しないとダメなヤツ』じゃなければ放置


 医療に目を向けても、治癒の魔法とかあるが免許なんて無いし、金を取ってるのは大体は『聖堂』って宗教団体(彼らにも生活があるからしゃーない)。

 後は自称魔法使いがモグリで治癒の魔法を行使するか、(私の基準で)質の悪いポーションに頼るしかない。


 そもそもポーションの質の悪さもビックリした。

 お使いに出したマイコニド達が持ってきた調合書を一部解読したところ、まぁ酷いの一言。

 低位治癒の水薬のレシピを軽く解読したら必要な工程を4つも省略してる。

 私はスキルの恩恵で薬学を理解している身だが、このレシピで造ってればそりゃ酷い出来になるのは納得。

 そして、それを取り締まる組織や機関は無いので、酷い出来のポーションが普通に出回ってる。


 おいおい、このままだとポーション中毒者が社会問題になるぞ・・・


「その前に税金か・・・」

 エルドラド金貨使えたらなぁ・・・

≪中毒性緩和≫

種別:治癒魔法/制限

制限:ポーションマイスター

属性:治癒/毒

射程:接触

形状:対象指定

魔法薬が持つ副作用の中毒症状を抑える自動発動スキル。

調合する魔法薬が持つ中毒リスクを軽減し、中毒の危険性を下げる。

あくまで中毒リスクの軽減であるため、大量に服用すれば中毒症状は避けられない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
主人公って結構村の手伝いとかしてるけどちゃんと報酬は貰ってんのか?
やって行けるどころか商税だけで現代日本の所得&法人税以上は取ってる。 雑な計算だけど 日本の法人税は20%前後で倍(この時点で法人と所得の合計)は取ってるし個人事業主の場合所得税(5〜45%)になる…
人頭税+地税+商税の三重で商税が純利益の四割って結構な重税ですね。 零細個人商店じゃ四割も税金持っていかれたら死ぬと思いますが。 更には街に住んでいれば『市民税』なんて生活できなくなりそうなレベルのよ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ