表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/179

第22話

 ダンジョンの4層。

 探知魔法ではモンスターの気配が多い。

 良くも悪くも一番乗りにこの階層に来てしまったらしい。


 遭遇するモンスターもゴブリンやオーガのクラス持ちが当たり前に出てくる。

 ゴブリンメイジ、ゴブリンスカウト、ゴブリンソルジャー、ゴブリンアーチャー、オーガソルジャー、オーガシールダー、オーガバーサーカー・・・その他いろいろ!


 範囲攻撃魔法はMP消費が重いのでマイコニド達への強化(バフ)を優先。

 出てくるモンスターはゲーム基準だったらLv30~35って所かな。

 無傷で勝てるが、やたらと数が多いので連戦してる状態。


 ゲームと違って動き回れば息も切れるし、罠やモンスターに対して常に上下前後左右・・・全方位を警戒しないといけない。

 これがダンジョンか・・・!魔法が使えなかったら多分罠で詰んでる。

 魔法が使えても、二度とダンジョン攻略なんて嫌だ!


≪宝物探査≫の指針に従って移動しながら、向かってくるモンスターをマイコニド達が蹴散らす。

 道中のモンスターは脅威じゃない、が油断できない。

 4層でとんでもないモンスターと遭遇したのだ。


 ソレは大樽を背負い、松明を持ったゴブリンの軍団。

 ゴブリンスーサイドトルーパー、自爆特攻してくるゴブリンの軍団である。

 大樽の中身はおそらく爆薬かそれに類する何か。

 20体を超える決死隊ゴブリンが私達を見つけた瞬間、松明を振り回しながら自爆特攻しようと突っ込んできたのだ!


「≪集団束縛(マス・ホールド)≫!」


 幸いにも遭遇したのが通路で距離もあったので、密集していたところを集団束縛の魔法で拘束。

 束縛に抵抗しようとゴブリンスーサイドトルーパー達が松明を振り回した結果、ある1体の樽についていた導火線に着火。

 盛大に連鎖爆発して自滅してくれた。


 アレが至近距離の乱戦で起爆したらと思うとぞっとする。

 スーサイド系のモンスターは、通常種より弱い代わりに自爆特攻してくる恐ろしいモンスターで、その自爆に巻き込まれた場合、レベル差に関係なく大ダメージは免れないのだ。


「まさか異世界に来てアレが出てくるとは思わなかったわ」

 しかも自爆するからドロップアイテムも台無しにする、嫌われモンスターだ。

 実は特定のスキルを使えば自爆させずに倒す方法もあるらしいが、私は使えないので遠距離から自爆させる。


 マイコニド達にはあんなマネは絶対させない。


 さて、恐ろしい自爆兵たちを片付け、ダンジョンを進むとようやく≪宝物探査≫の指針が指した場所にたどり着いた。

 どうやら、オーガやゴブリン達の宝物庫らしく、見張りのオーガソルジャーが2体居たが特に特筆するべき事も無く排除。

≪魔法知覚≫では魔法の品を5個ほど発見した。

 持ち帰って鑑定するためインベントリ空間へ回収。


 他に目ぼしい物として銀色の金属インゴットが5本、金色の金属インゴットが3本。

 鞘に収まった丈夫そうな剣(魔法は付与されてなかった)

 金糸のシンボルが織られたタペストリーっぽい旗(何処かの国か組織のシンボルかな?)

 宝石っぽい鉱物が18点、宝石アクセサリー類8点(これも魔法付与はされてなかった)


 後は、ぱっと見では価値が分からなかったので放置。

 目についた価値のありそうな物をぶんどって、インベントリ空間・・・にはもう入りきらなくなったので、真菌の神官が持参した背負い袋に入れる。


 袋詰めした後、宝物庫内で休憩を入れる。

 持ち込んだポーションで私と真菌の神官はMPを回復させ、真菌の兵士達や弓兵にはHP回復速度向上のポーションを配布。


 治癒の水薬は即効性が高いが、使い過ぎれば中毒症状のリスクがあるため、休憩は基本回復速度向上ポーションで回復を促す。

 中毒症状になると、ポーションの効き目が悪くなり、ポーションを定期的に使用しないとHPとMPの最大値が減り続ける状態になる。

 中毒症状を解除するアイテムはあるし、中毒解除の魔法も使えるので気にするリスクではないが、気を付けるだけで良いならMPやアイテムの無駄を減らすために回避。


 回復を待つ間に無限水筒で水を出し、マイコニド達と一緒に軽く食事を摂る。

 携帯食料として持ち込んだのは、燻製肉のベーグルもどきサンド。

 厚めに切った燻製肉をベーグルパンもどきで挟んだシンプルな料理。

 燻製肉を挟むベーグルパンっぽい物は雑穀パンで、味は・・・正直言えば日本のパンの方が断然美味しいと言えるレベル。

 これでも村の料理レベルは最近向上しているのだ。


 最初に食べた衝撃の異世界飯では、パンが凍ったトーストみたいにガチガチだった。

 しかし、マイコニド達が村の外から山菜やハーブを持ち込み、つい最近では真菌の魔術師が酵母まで作ってしまったのだ。

(ホントはテレビで見た『カビから抗生物質を作る話』を思い出して、私もスキルで作れるかの実験材料にカビを注文した副産物)


 おかげで歯が立たないほどのガチガチパンは無くなり、ベーグルもどきが作られるようになった。

 ちなみに、ベーグルパンは小麦粉に塩と水だけで作るが、ベーグルもどきが雑穀入りなのは小麦粉の節約。

 目指すは日本の食パン。欲を言えば焼きそばパンなどの総菜パンも実現したいな。

 ただ、村にはバターが無いから乳製品を生産できる家畜が欲しいな。

 いや、植物から油を搾ってマーガリンを作るか・・・?

 作り方知らないけど、マイコニド達に研究させれば作れるかもしれないし


 食事を終えて、休憩を切り上げると階段方面から気配が近づくのを感知。

 ここまでの戦闘の痕跡を辿られているのか、最短ルートで近づいている。


「誰か来ますね」

「主様、どうしますか」


 ・・・宝物庫にはまだ物があるし、先に進んでしまおう。

 追ってきたら、対応は考えるけど。


「先に進みましょう、相手も宝物庫が狙いかもしれないし。

 私達は十分な収穫も得られたから、ダンジョンコアまで進んでしまいましょう」

『了解』

 マイコニド達の揃った返事を聞いて、ダンジョンの最奥。5階層へと私達は目指す。

≪大いなる助力≫

種別:強化魔法/神官専用

制限:前提魔法≪小さな助力≫≪助力≫の習得

属性:強化魔法

射程:0~10m

形状:対象指定

祈りを捧げ、対象に神霊または精霊などの信仰対象からの助力を与える魔法。

助力を与えられたキャラクターは物理攻撃力と生命力が向上し、HPの最大値が上昇する。

ただし、この魔法は生きている対象にしか効果を発揮せず、ゴーレムや不死者などには効果が無い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
マイコニド有能すぐる
[一言] マイコニド達が優秀なので、エリシアさんがそのうちアイデア元のポンコツ魔女に陥落しそうな予感が。 まぁ、怖がられるよりはいい気がしますけど。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ