表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/184

第5話 その新入生代表、本当に幻想的ですか?


 ――スリズィエの花びらが舞うマルトニア学園入学式の日


「新入生代表ウェルシェ・グロラッハ」


 新入生と保護者が集まる大講堂で一人の少女の名前が呼ばれた。


「はい」


 凛とした声で返事があり、一人の少女が席を立つ。

 生徒達の間を壇上へ向け少女が静々と歩いていく。


 その姿に生徒も教師も保護者さえも、会場にいる誰もが息を飲んだ。


 それは周囲と同じマルトニア学園の制服に身を包んだ少女。彼女の白銀の髪(シルバーブロンド)がふわりとなびく。キラリと輝く瞳は翠緑石(エメラルド)よりも綺麗だった。


 既製品であるはずの茶系のブレザーが、少女にあつらえたように似合っている。まるで彼女のためだけにデザインされた特注なのではないかと誰もが錯覚した。


 制服の裾から覗く四肢はほっそりと白く、華奢で触れれば泡沫のごとく壊れてしまいそう。その歩く姿はあまりにも幻想的で、いっときでも目を離せば消えてしまいそうで誰もが凝視して視線を外せない。


 とても儚げで現実離れした美しい少女。

 壇上へとゆっくり昇る姿さえも優美だ。


「……妖精?」


 惚けたようにみなが見守る中、誰かの口から思わず漏れ出た言葉。


 それはとても小さい声だったが、静まりかえった会場には異様に響いた。だが、この場の誰もが美しい少女に目を奪われて気づかない。


 息をするのも忘れる……それほど衝撃を受けていたのだ。


 壇上の演台の前に立ったウェルシェがにこりと微笑む。その笑貌の美しさに全ての人の心までもが奪われた。


「スリズィエの花びら舞う陽射し柔らかいこの季節に、私たちはマルトニア王国の貴族子弟の集う伝統と格式あるこの学園の門を無事くぐることができました。本日は私たち新入生のためにこのような素晴らしい式を……」


 ウェルシェは淀みなくすらすらと挨拶を述べる。その声も鈴を転がすような澄んだ耳に心地よい響きで会場中の人間の魂さえも完全に魅了(しょうあく)した。


「……以上をもちまして入学の挨拶とさせていただきます。新入生代表ウェルシェ・グロラッハ」


 挨拶を締め(くく)るとウェルシェは優雅に一礼した。

 一連の挙措(きょそ)もあまりに見事、あまりに完璧な美。


 幻想的な光景にみなが言葉を失い、会場は静寂に包まれた。


――パチパチ……


 その最初の拍手は誰のものだったのだろう。小さなさざ波のような拍手にみなが夢から醒めたようにハッとした。そして、追随するようにまばらに拍手が起き、それはしだいに観客席の全てに伝播して大きな荒波へとなっていく。


――パチパチパチパチ

 ――パチパチパチパチ


 会場の中に割れんばかりの称賛の拍手。

 まるで会場の空気が震えているようだ。


 その嵐のような拍手の中、ウェルシェは行きと同じく静々と己の席へと生徒達の間を歩く。


「歩く姿も軽やかで美しい……」

「まるで白銀の妖精みたい」

「妖精だ……妖精の姫君だ」


 通り過ぎるウェルシェを名残惜しそうに見送る両脇の生徒から自然と湧き上がる賛辞。


 入学式が終わるまで会場の視線は、静かに着席するウェルシェに釘付けだった。この日、新入生総代挨拶でウェルシェは全校生徒、職員に強烈な印象を与えたのである。絶賛お澄ましモード発動中のウェルシェに誰もが欺かれたのだ。


 だが、ウェルシェの誤算はここから始まる。類希(たぐいまれ)なる儚げな美貌と家柄に貴族令息達の食指(しょくし)が動いたのだ。


 次の日からウェルシェの周囲は彼女を物にしようとする貴族令息達で溢れかえることとなる。


 かくしてエーリックの不安は的中してしまったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] もしも、ウェルシェが歌手になったらどんだけの人が失神してしまうやら。 というか不穏なラストですねぇ。 誘拐事件が起きてもおかしくは(ォィ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ