表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/168

ちょっと先のお話「みんなで巨大熊狩り、ふたたび」

初投稿です。

よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

 巨大熊の爪の一撃は、(かざ)した打刀(うちがたな)の〈黒鉄(くろがね)〉ごとわたしの身体を弾き飛ばした。衝撃に遅れて身体が宙を舞う感覚を覚える。


「ユリナさん!」


 先程まで先頭で熊の攻撃を一手に引き受けていたビーチェさんの焦った声がドップラー効果で聞こえる。うん、どれだけ飛ばされたのわたし。


 冷静に天地がどちらかを把握して身体を捻り、膝を曲げ、足から大地に軟着陸して転がりダメージを吸収する。リアルじゃ今は絶対に出来ない動きだ。


 自分の居る位置を把握しようとすぐに周りを見渡すと、どうやら巨大熊から五メートル近くも弾き飛ばされていたようだ。凄いね、打刀で攻撃を受けただけでこんなに飛ばされるんだ。


「……おっと」


 わたしの横すれすれを、熊に向かって一直線に矢が通り抜けていく。相変わらずクーちゃんはわたしに厳しいね。彼女を振り返ると、矢筒から矢を取り出しながらツンと顔を逸らされた。うーん、ツンツンが可愛い。


 巨大熊の方を振り返ると、再びビーチェさんを攻撃しているようだった。でも巨大熊の特殊行動を考えるとケイトが危ない。この熊さん、HP(体力)が一割を切った後の特殊行動として、ヘイトをガン無視して近くにいる敵を攻撃するようになるんだよね。


「ケイトさん! そっちに行きます!」


 おっとそう考えている間に巨大熊がケイトの方を向いたようで、ビーチェさんに〈ヒール〉をかけ続けていたシアちゃんが慌てた様子で叫んだ。タンクのビーチェさんやVIT(耐久力)も上げているファイターのキリエなら鎧を着ているから()(かく)AGI(敏捷度)型のスカウトであるケイトが熊の一撃を受けたら大ダメージだ。


 でもこの距離ならアーツを撃てるだろう。わたしは手にしていた打刀の〈春雷(しゅんらい)〉と〈黒鉄〉を一旦鞘に納めた。刀に属する武器は納刀状態から攻撃することでダメージが上がるためだ。


「〈イグニッション〉!」


 メグが「あれがターゲットだよ!」とばかりに熊を燃やしてくれた。〈発火〉のバッドステータスに陥ったために熊さんの姿が夕闇の中でも煌々(こうこう)と照らされ、位置が分かりやすい。ありがとう妹よ、愛してるからね。


 わたしは腰だめに熊の方へと正確にターゲッティングする。照準はOKだ。


 このアーツは、「攻撃力は高いが後の隙が大きい」という癖がある。だけど、(とど)めを刺すならちょうど良い。攻撃後に隙があろうが構わないだろう。


「〈インクリーズ・アジリティ〉」


 お、ミクちゃんが打刀の攻撃力を上げるバフをかけてくれた。彼女を振り向くことなく、わたしは「ありがとね!」とだけ答える。


「さて、今回も止めは貰おうかな。いくよ!」


 巨大熊とその向こう、夕日が沈み切ろうとしている地平線目掛けて、わたしはアーツを発動させるショートカットの言葉を口にした。


「〈紫電一閃(しでんいっせん)〉ッ!」


 その瞬間、わたしの身体は音速を超え、熊へと一直線に翔けていった。


挿絵(By みてみん)


次回


第一話その1「VRMMORPGってなんですか?」


です。


--


2020/10/08 追記

小説の表紙をhi様(Coconala)に描いて頂きました!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] バトルの中に主人公の無邪気さが良いアクセントになっていますね。初投稿とは思えないです。あとイラストがとても綺麗でカッコいいです。
2021/10/12 07:52 退会済み
管理
[一言] かなり前にブクマしたっきり読めてませんでした~ 今日から読んでいきます(*^^*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ