表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寡黙なニコルと人間失格  作者: 或田いち
人間失格による人間失格のためのとことん人間失格ぶり
6/65

要するにふりだしに戻る

 

渥美はとうとう頭を抱えてしまった。


数ある遺産相続、

離婚法廷、親権問題を解決させてきたエリート弁護士でさえも悩ませる人間失格は、ある種とんでもない実力の持ち主なのかもしれないとさえ、思う。



「相変わらずよくよく見てもおんぼろだな」

「哀愁あっていいしょ」

「俺の家を見たら、お前はここを犬の家と呼ぶだろうさ」


錆びた鉄製階段を上り、二階突き当たりの部屋の木製扉の前に立つ。

手書きの「伊野」と書かれた表札と、ポストからピザの広告を取り出してそれを眺めながら、

 伊野は自宅の扉を開けた。




「  …あれ」



女子高生、だった。

びしょ濡れでは無くなった代わりに、少女は泣き腫らした赤い目で、六畳一間の中心から、伊野と渥美を見たのち、


伊野に居直り、その華奢な体を大いに震わせて、声にならない奇声を上げて、泣いてしまった。


「どうしようこれ、めんどくさい」

「オイ」



三度抱きつかれた人間失格、

その隣で親友は冷ややかな目線。



→&Next.





「なんで戻って来たかな」


少女は、黙ったまま何も語らない。

代わりに顔をうずめて伊野の脇腹にしっかりとしがみついては、


「く。苦しい。アバラが…折れる」


彼の骨に締め付けを与えていた。



「おまえ警察署に身元引き取られたっつったよな?」

「ホントだよ。小松の爺さんとその部下が確かにこいつを連れてったのを俺は見てた」

「まあ本人が言うんだから間違いないだろうけど…」


じゃあ、なぜ、ここにいるのかと。

伊野と渥美は二人して小首を傾げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ