表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寡黙なニコルと人間失格  作者: 或田いち
人間失格による人間失格のためのとことん人間失格ぶり
4/65

持つべきものは世紀の弁護士渥美功太郎

 

「いやー、やっぱり持つべき物は弁護士の友人だわ」


煙草を吹かしながら、伊野はまったりと言う。


その隣にいるのは、TVや雑誌にも取り上げられるほどの人気を博す、“世紀の弁護士”こと渥美功太郎(あつみこうたろう)である。


若くして数多くの法廷を構える彼は日常引っ張りだこであり、積み重ねた信頼・そして期待は未だ誰もが目にしたことのない敗訴と、勝訴の数に等しい。



「これっきりにしてくれ」

「そう言う度俺が懲りないのわかってんだろうに」

「本人に自覚が足りないからこういうことが起こるんだ」


お決まりの文句ののち、

お決まりの渥美のくどい説教を聞き流しながら、片や伊野は、新しい煙草を久々に吸ったことに感動していた。



「長い煙草ってのを久々に吸った」

「お前普段どんな生活してるんだ。どーせまた吸い殻くわえて寝てるんだろ」

「意外とあれも乙だよ」

「それはお疲れのオツの間違いだろ」


毎回毎回金だけせびりやがって貢いでる俺はお前の何だ彼氏か旦那か金融機関か。

少なくとも前者2つは違うわな、とか会話を交わしたら、張りつめた糸が一気に緩まるような感覚を。


人間失格も、人間なりには緊張していたのかと、喫茶店のソファにまたしてもうなだれてぼんやりと考えてみた。



「で?アパートの一室になぜずぶ濡れの女子高生がいたのか、だ」

「女子高生だけなら未だしも、ずぶ濡れでしかも外人ときた」

「夜遊びじゃねぇの?」

「興味ナイって」


女とか男とか まず 不感症 だし、俺。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ