表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダイヤモンドの向日葵  作者: 水研歩澄at日陰
明姫月高校野球部の始まり
34/56

第27話 ホンモノとの対峙


「ここが蘭華のグランドぉ!? すっご〜い! 広〜い!!」


 綺麗に整備された広大なスタジアムを見渡して、バスを降りたばかりの実乃梨が朝方に似つかわしくない大声を張り上げた。

 私立蘭華女子高等学校のグランドは本校舎から少し離れた運動場の一角にあり、地方予選の試合会場としても使用される内外野天然芝の本格的な野球グランドだった。


「本当にスゴいところだね〜。こんなに大きいと公式戦でもないのに少し緊張しちゃうかも」

「わたしも……すこし、緊張する」

「そうか? アヤは相変わらず緊張しいだなぁ」

「…………イオちゃんが鈍いだけだとおもう」

「見てくださいよハルカ先輩! ナイターに応援席に、電光掲示板までありますよ、ココ!」

「はいはい。少しは落ち着きなよメイ。そんな調子だと試合始まる前に疲れちゃうよ」


 普段目にすることのない整った設備を前に、実乃梨以外の面々もどこか浮ついた様子でまとまりがなかった。


「試合開始は10時だ。それまでに各自身体を動かして……」



「────危なァァいッ!!」



 チームを引き締めようと試みる沙月の言葉を遮って栞李たちの元へ飛び込んできたのは悲鳴に近い叫声と弾丸のような白球だった。


「ひゃあッ!?」


 その白球は大きな悲鳴をあげる暇もなく栞李のすぐ傍らに着弾した。


「な、なに!? 今の……」


 堪らずその打球が飛んできた方向へ眼をやると、遥か遠くホームプレートの付近で頭を下げている人影があった。


「うそ……あんな所から」


 それを見た途端、栞李の背筋が大きく波打った。

 この時、栞李たち一行がいたのは外野フェンスの外。それも車用の通路を挟んだ奥にいたのだ。おそらくは張り替え中の防護ネットの所を通ってきたのだろうが、そこまでノーバウンドで飛ばしていたのだとしたら正しくプロ顔負けの飛距離と言えた。


「栞李! 大丈夫?」

「え? あぁ、うん。私は大丈夫だけど……」


 栞李からは遠すぎて打ったバッターの顔なんてとても見えなかったものの、それだけで彼女が何者かを確信するには十分なパフォーマンスだった。


「あれが蘭華の天才スラッガー藤宮(ふじみや)柚希(ゆずき)だよ」

「葵先輩……」


 蘭華の誇る天才。1年生から全国区の強豪(ハイランク)校である蘭華女子の3番打者(最強打者)の座に座り、全国ベスト8に導いた左のスラッガー。

 女子高校野球にさほど詳しくない栞李でも昨夜のミーティングが行われる前からその名前を知っていたほどの有名選手だった。


「練習試合を含めた高校通算打率.450超え、歴代最多記録を更新するペースでホームランを打ってるバケモノだよ。本当、あのほっそい身体のどこにそんなパワーがあるんだろうね〜」


 転がっていたボールを投げ返す葵の声も半ば呆れ気味だった。

 データや映像で見るのとは違う、じりじりと肌を焦がすような存在感。人ひとりの心なんて容易く呑み込んでしまうようなホンモノの才能。

 たかが打撃練習、たった一度の打球が、理不尽なまでに開いた絶対量(・・・)の差をまざまざと誇示しているようだった。


「コラコラ。これくらいで気後れしないでよ〜? この後アレ(・・)と対等な立場でグランドに立たないといけないんだから」

「別に、してませんけど……」


 まだ試合開始のコールがかかった訳ではない。それなのに、つい数十秒前まで賑やかだった一行が誰一人として声を上げることも出来なくなっていた。

 栞李たちは意図せず見せつけられたのだ。“女子高校野球界の盟主(ハイランク校)”という看板(ブランド)が彼女たちの日常とどれだけかけ離れた存在であるかということを。


「栞李、本当にもう平気?」


 思わず気後れしそうになる栞李の瞳に、ふと倭田莉緒菜の顔が映り込む。

 どれだけ強大な才能を前にしても、彼女は彼女のまま決して自分のペースを崩さない。いつどこの誰が相手であろうと、その時自分がすべきことだけに集中できる。変わらないその姿に栞李も少しばかりの落ち着きを取り戻した。


「うん。ありがと」

「よかった。それじゃあ、私は葵先輩とウォーミングアップ行ってくるから」


 当然のように走り去っていく背中に向かって、栞李は精一杯の強がりをぶつけてみた。


「勝とうね! 莉緒菜ちゃん。今日の試合」


 ふと振り向いた莉緒菜は、栞李に向けて強張りのない自然な笑みを返した。


「もちろん」






 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






「あー、やっちゃったなぁ」


 蘭華女子の誇る藤宮柚希(天才)は悪びれもせずにそう呟いた。

 彼女はすっきりとした細身の長身で、メイクで描いたかのようなくっきりとした細眉や長いまつ毛など、他人(ひと)に見られるために生まれてきたかのような存在感のある顔立ちをしていた。


「『やっちゃったなぁ』じゃないわよ! アンタは引っ張るなって言ったでしょうが!!」

「あいてっ!」


 チームの顔でもある柚希の肩を小突いたのは、彼女よりも少し背の低い少女。こだわりのありそうな左右対称の三つ編みを後頭部に束ねる可愛らしい見た目に反して、その顔には苦労の絶えなそうな険しい表情が貼り付いていた。


「外野ネット張り替え中なんだから打ち込まないようにって朝のミーティングで言われたばかりでしょう? 少しは気をつけなさいよね!」

「あははは。ヒメちゃん今日何だか機嫌悪い?」

「アンタのせいでワタシたちが謝りに行かないといけないからよ! あとヒメちゃん言うな」


 柚希から『ヒメちゃん』と呼ばれた彼女の本名は大矢(おおや)優姫乃(ゆきの)。柚希と同じ2年生ながら強豪蘭華の捕手(扇の要)を担う実力者であった。


「おーい、ヒメ様ぁ。そろそろブルペンいこーぜぇ」


 2人の会話など気にもかけず優姫乃に気だるげな声をかけたのは柚希に負けず劣らずの長身少女。くっきりとした二重まぶたと、さっぱりとしたオレンジブラウンのグラデーションヘアーが印象的で、柚希と同じく強く人目を惹き付けるような容姿をしていた。


「だからヒメちゃん言うな!」

「……いや、そうは言ってねーよ」

「あれ〜、リョウくん今日投げるんだっけ?」

「そー、しかも最後まで1人で投げろってさ。アタシ、監督(ゆかりん)になんかしたかな?」

「……とりあえずアンタは監督のこと友達みたいに気安く呼ぶのを止めなさい」


 その少女の名は陽野(あさひの)(りょう)。彼女もまた2年生ながら蘭華女子の“エース”を任されており、3人を中心とした現在の第2学年はOGやマスコミから度々“蘭華史上最強世代”とも称されるタレント揃いの選手たちだった。


「それにしても、よりにもよって連休の最終日にどーしてあんなランキングにも載ってないような高校(トコ)と試合すんだろーな」

「さあ? この試合に関しては珍しく監督が直接交渉して組んできたらしいわよ」

「へー、確かに珍しいな。ゆかりん、他校(よそ)に友達いないのに」

「……やめなさいよ。アンタまた完投司令食らうわよ?」

「そういえばアキヅキって、確かあの“メイちゃん”がいるとこじゃなかったっけ?」

「え? あー、言われてみればそうだったかもしれないわね。珍しいじゃない。他校(よそ)の選手の名前まったく覚えないアンタが」

「うん! メイちゃんとは中学の時試合したことあるから。や〜、あの時のメイちゃんには何やっても適う気がしなかったなぁ」

「それ、どんなバケモノよ……」

「へー、まあ言われてみればアタシも名前くらいは聞いたことあるかもなぁ」


 今現在もチームは絶賛練習中だというのに、3人はグランドに片隅でタラタラととりとめもない会話を交わしていた。


 大型連休にあたり、何十という部員を抱える蘭華女子野球部は各選手がより多くの実戦経験を積むためにチームを二分し、それぞれ別のグランドで練習試合に臨んでいた。3年生を中心としたA班は朝から遠征に出ており、この日グランドに残っているB班は藤宮柚希を中心とした2年生と一部の新入生で構成された即席チームとなっていた。


 上級生がいない弊害か、誰一人として駄弁を繰り広げる3人を注意することができずにいた。

 ただ一人、黒縁眼鏡の女を除いては。


「お前たち。そろそろ時間だが、試合の準備はできているか?」

「かっ、監督……」


 その女性こそ、たった1人でこの女子野球部を無名から名門と呼ばれるまでに育て上げた名将、大柿紫だった。


「なー、ゆかりん。今日の試合、やっぱりお目当てはあの“メイちゃん”な訳?」

「こら涼! 無礼な口利くなって言ったばかりでしょうが!」


 涼の不躾な質問にも彼女は一切表情を変えず返答した。


「それもある。が、それだけでもない」

「『……?』」


 一斉に首を傾げる3人に向かって、彼女は端的に檄を飛ばした。


「お前たちには関係ない。いつも通りプレーし、勝つ。それだけに集中すればいい」

「はいっ! 任せてください監督!」

「まー、負ける気はしないよな」


 2人なりの表現で意気込む姿を見渡して、柚希も力強く微笑んだ。


「うん! 今日も頑張ろうねぇ、2人とも!」



 作中で分からない野球ルール、用語等ございましたらTwitter、コメント等で気軽にご質問ください。


 私に分かる範囲でお答え致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ