4日目
7/3[4日目]
今日は箱根を越えて、最終目的地の東京を目指す。
状態確認。ほぼ回復したが、手の平は痛い。ズキズキする。もうこのクッション付きの手袋は、外せない呪われた装備となった。ただ尻が痛むよりマシなので、スタイルは変えない。桃尻なのだ。
ライト点灯よし!出発
晩飯も、蕎麦にしよう。
岡山は、ラーメン、うどんが多い。蕎麦屋は少ない。
チェーン店にするか。
食券を買って、なんか独特な販売方法だな。良く分からん。蕎麦のサイズを選んでから次のボタンを押すのか?
安い。速い。味は、まぁ大した事ない。
22:35
箱根に挑む。
完全に林道に案内された。
しかし、もうルートを変えるのはNGだ。
グーグルマップは性能が上がり、昔は圏外になると地図が消えたが、今は予定ルートならGPSだけで案内してくれる。ルートを変えると再検索で地図が消えるので、ヤバくても予定ルートは変えられない。
地図をダウンロードしておけば大丈夫だが、そんな計画的な事はしていない。
無計画だからこそ、こんな場所にいる。
しかし、この林道
登山靴じゃないと、歩くのを躊躇うレベル。サンダルには厳しい道だ。なるべく無理してロードバイクで推して参る。今だけは、マウンテンバイクだと言い聞かせて。
あっ無理。押して歩こう。
道から灯りが消えた。
人の気配がしない。
山道をひたすら進む。可能な限りペダルを踏む。今回の企画は登山だったのか。
開けた場所に出た。
おぉっ、夜空が綺麗。
自転車のライトを消して、
虫の鳴き声を聞きながらアスファルトに寝転がって休憩する。
あぁこんな時間も素敵だと思う。
車が走れる道に出た。
急な上り坂だ。
ローギアに落としてペダルを回す。
大きい道に出た。国道1号線か。かなりスピードを出して車が走ってる。
うっひょー寒い。
霧がかってる。
汗で、びちゃびちゃに濡れたTシャツを凍えながら絞ってしまい、着替える。7月で寒いとかなんなの?
ウインドブレーカーを着込む。持ってきて良かった。
えっ、ライトが壊れた。
邪魔だと思っていた予備ライトが、ここで役立つとは。夜間走行は高輝度ライトが生命線。
しかし、車が速い。
これで、車道にでるのは自殺行為というか、迷惑だな。
なるべく安全な道を。
ローギアで、ぐいぐいと坂道を登る。
あぁ冷たい風が心地よい。
ほほぅここを下れば箱根か。
東海道ルートは、車には周り道になるので、この時間は通らないだろう。
ジャーーーッ
冷たい風を感じながら、箱根に下る。
0:56
箱根関所
軽く見学。
すげぇ、路面が街灯の光を反射して、キラキラしてる。
綺麗だ。
箱根マラソンをしてるだけあって路面は、何処よりも滑らなかだ。
誰もいない
箱根の街を疾走する。
自分の為だけにライトアップされた道だ。
いい。
ただ、お土産欲しかったなぁ
絶対いいの売ってそう。
この綺麗な街並は期待させてくれる。
夜来たことを後悔した。
東海道に入る。
また登りなのか。
少しだけ
急な登りだ。
あぁ路面の状態が最高に良い。
ダメージを受けた手になんと優しい事か
しかし、走る事を考えると長い。これが有名な箱根マラソンのルートなのか。
結構な坂だぞ。
走って登るなんてとんでもない。
自転車は急な坂で、ローギアで回しても8km
とか出るんだ。これなら歩いた方が速いんじゃねと押すと4kmとかに落ちる。
山を走るのは嫌だ。
頂上に到着。
楽しい下り坂のお時間です。
ジャーーーーッ
やや軽快な音をたてて加速する。
いいね。ひゃっほう。
登った時間が報われる瞬間だ。
1:32
神社
なんか、有名そうな神社?がある。
まだまだ下り坂は続く。
マラソンルートを逸れたのか、道は少し悪くなった。ガタガタと振動するハンドルをギュッと握り込む。
転倒は許されない。
随分と長い時間、下り坂を楽しんだ。
スノボやジェットコースターに通じる楽しさがある。
あぁ、これは友人と共有したかった。
コンビニに入って休憩する。
書いて無いけど、コンビニは結構利用させて貰ってる。24時間体制のチェックポイントが各所にあり、冷たいドリンクと補給食を供給してくれ、最高に便利だ。
有り難い。
バイトさんに感謝だ。
自転車には、ドリンホルダーが2個あり、ボトルが1個。走行しながら気楽に飲めるボトルは便利。
あと自転車はお腹が減るので、補給食を摂る。今回は、キャラメルを5箱買った。羊羹もお勧めします。
グーグル先生は、自動車専用道路に案内してくれるなどたまにやらかしてくれるけど、地元民しか知らないような裏道を高速で駆け抜ける時は、爽快。
40kmを超えると「お使いのこのナビでは快適なルートをお知らせ出来ません。」
ルートを間違うと「東へ進みます」と急に方角を占いだす。
正直、箱根のインパクトが凄くて、ここからはあまり覚えてない。
都会らしい道。ネオンに活力を感じ、ただひたすらに、真直ぐな平坦な道を、ひた走る。
太陽が登ってきた。
東京、渋谷を目指そう!
センター街にでも行こうか。
東京が近くなると極端に坂が多くなる。ビルのイメージがあるので忘れてた。東京は、平坦な街では無い。
車両も増えたので、歩道に。
くっ
坂と歩道と灼熱
のトリプルコンボ攻撃だ
いかん。
眠い。
眠さを堪えギュッとハンドルを握る。
ガタガタした歩道でこれは失策。
手のダメージが限界値を超えた。
そもそも駐輪場ってあるのか、止まってググると、駐車場並にする。
マジかよ。無料じゃないのか。都会怖い。
ラスボスが変化した気分だ。
ポッキリと
心の折れる音がした。
7:07
東京都世田谷区二子玉川駅
駅の立体駐輪場に停めた。
よしっ、ここをゴールとします。
ニコタマって読んでたが、フタゴタマガワなんだね。
祝杯に、自販機で缶ジュースを書い
空けようとしたら
落とした。
コロコロ。
手の傷みが、限界を超えてる。他はダメージは無い。
震える手でプルタブを開け
うぉぉぉっ
岡山→東京[4日間]制覇です!
④伊豆→二子玉