表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

3日目


7/2[3日目]


22:46

マル木ラーメン

何処にでもありそうなチェーン店?に入店

全く期待して無かったんだが

見た目が宜しい。

ビビンバみたいな豪華なラーメンに、鉄板チャーハンは卵が綺麗。

美味い

近くにも、チェーン展開して欲しい。


少し寝すぎた気がする。

もう少し早く出たかったが、

蓄積ダメージを考えると妥当か。


まぁ今日は少し距離を抑えるので大丈夫。

目的地は、伊豆だ。


というのも

「伊豆は、ええよー。なんといっても蕎麦が最高でな(以下略)」

という友人の長時間、絶賛伊豆トークを聞かされたからだ。ふーん。と聞き流したが、行きたくてたまらない。


7/3


健康ランドに味をしめたので、似た施設を検索して設定する。その近くにある蕎麦屋も気になる。楽しみだ。

グーグルの音声ガイドが

「目的地到着時は営業時間を終了している可能性がアリマス」と無機質な声。

経路を徒歩に設定しているので、到着時間が合わない。昨日もこの声は聞いたとフラグをたてる。


愛知県は、世界に誇れるトヨタ車のお膝下だ。自動車会社があるので、なんでも道が整備されてるとの噂。

で、そこを走ってる訳だが

いいねー。なかなかに爽快だよ。

サイクルコースとしてもいいんじゃないかな。


3:47

金谷坂の石畳

看板を読む。ほほぅ全長420m

うん。無理。

ナビを無視して、迂回しよう。


茶畑が清々しい。

さすが、お茶処、静岡。


5:43

グランツーリスモってゲームに出てきそうな海岸沿いの橋

うっはぁー気持ちええ。

朝日がキラキラと海面を反射する。



しかし、季節は夏。

陽射しは強くなる。


ハラが減った。眠い。暑くなってきた。

耐えろ。

伊豆で風呂に入って蕎麦を食べるんだ。


目的地の大きな建物が見えてきた。

そろそろ限界だ。

ゴールだ。

頑張りましたよ。



火曜日休業


無情なる看板がそこにはあった。


ぼーぜんとその場で立ち尽くす。

暑っ

夏の陽射しに焼かれ、自然と建物の影へ逃げ込む。



。。。


何もしたくない。

ちゃんと調べていれば。

気力は出ないが、ハラが減る。

蕎麦屋を検索。

気になってた近くの店もやはり休業日だ。


少し離れた評価がイマイチな店へ、フラフラと自転車を漕ぐ。やけに足が重く感じる。ジャリジャリとチェーンが異音をあげる。

暑い。


イマイチな蕎麦屋に到着。

蕎麦を、もそもそと食べる。

たいして美味しくない。普通な味。

伊豆なんて、と評価値が下がる。


しかし、この店は冷房がよく効いてて最高だ。この点は評価したい。

スマホで休憩室付きの寝れそうな風呂を探すが、見つからない。あっても2時間。それでは回復しない。


いや、まだ伊豆の可能性を信じたい。

ルートから離れるが、評価値の高い蕎麦屋に行こう。少し元気が出たので、暑いがペダルを回す。


結構段差がある。下り坂は風が気持ち良いが、戻る事を考えると素直に喜べない。

まだ下るの。


13:10

昼過ぎのため誰もいない。

広い座敷に座り、

日本酒と天麩羅蕎麦を注文。


すぐに日本酒と、突出しで刺身に山芋がかかった小鉢を出してくれる。

はーっ

癒やされる。

これはいい酒だ。ビール飲めるのに、日本酒嫌いな人は、高い酒を飲んだ事が無いからだと思う。


ちびちびやってると、天麩羅蕎麦が出て来た。サックリして美味い。蕎麦もさっきの店で出て来たものと別物だ。


あぁ伊豆に来て良かった。

「ごちそうさま」


もう1杯飲みたいが、寝不足のため、倒れてしまう。テンション上がってきた。


温泉街に行くか。


暑い。

自転車のチェーンがギャリギャリと嫌な音をたてる。

美味いもの食べて落ち着くと、異音が気になってきた。ホームセンターを探すが、見つからない。岡山はホームセンターだけは多いのに。


この異音はチェーンの油が切れてる音。ママチャリと違ってロードバイクは整備が必要なんだ。チェーンは銀色が正常で、今みたいに黒ずんでいると整備不良。負荷が増え、最後は変速出来なくなる。200km毎に清掃しオイルを塗るのがオススメ。

ただ、チェーンを洗うのはとんでもなく面倒くさい。ディグリーザーなんて専用の洗剤はたいして汚れが落ちないし、パーツクリーナーはすぐ乾いて使いづらい。乾きにくい自転車用パーツクリーナーは高い。そもそもアパートに洗い場は無いのだ。


画期的な方法を教えよう。クイックリンクという、簡単にチェーンが外れる金具を仕込む。ペットボトルに汚れたチェーンと洗浄液を入れ蓋を閉めて振る。灯油もいいが、お勧めは洗濯用洗剤だ。そして水に入れ替え、すすぎで何度か振る。ペットボトルを切ってチェーンを取り出す。室内で、手も床も汚れず簡単に銀ピカになる。


今回は、洗わない。百均でママチャリ用の黒いオイルをさし、誤魔化した。性能は下がるが、応急処置としてならこれで良い。

ジャーーーッ

少しマシな音になった。


あやめ湯

提灯が軒先にぶら下がってて雰囲気がある。

少しでいいから休みたい。

休憩室つきの券を買う。

「今、若いお姉さんが一人で入ってて申し訳無いけど」

店番のおばちゃんに申し訳無さそうに断られる。正直、差額はどっちでも良かったが、無理して返金してくれた。

熱っ

いい湯だ

江戸っ子は熱い湯が好きだ。江戸関係ないけど。元気出た。

伊豆良いじゃん。


パノラマパーク

ロープウェイがあるらしい。

まばらな店内で、おっさん2人組が無理してテンション上げて券を購入してた。

券を買うのはやめた。


それにしても

今日の太陽は容赦のない熱さだ。

溶ける。

暑い

いや、熱い。


自転車をふらふらと漕ぐ。



ん?

高級感溢れる旅館に、安そうな似合わない漫画喫茶って看板がある。

値段は書いてない。


ググる。

情報不明。


入口に回る。スーツの黒服のお兄さんが2人立ってる。絶対ヤバイ、1泊数万円の高級旅館だよね?


スルーしたいけど、

眠さMAXなので気になる。


違う場所の看板なのか、とりあえず聞いてみよう。裏口から入る。高そうな絨毯。場違い感が半端ない。奥に進むと、

「いらっしゃいませー」

聞くと、風呂と休憩部屋の貸出らしい。

安かった。

え?良く分からないが、いいのか。

この値段で。


温泉に入る

でかい。

おぉう。かなりイイぞ。この温泉。


高い天井に、大きい風呂。

しっかりと身体を洗い。

中央の一際大きな温泉に入る。開放感半端ない。


おや、露天風呂もあるのか?

蝉の声、岩に染み入るなんとやら

風情が堪らんね。こりゃあ。

黒い岩に囲まれた格好いい景観だ。


広い休憩部屋で缶ビールを買って飲み、隅で仮眠をとる。平日だからか客は少ない。


ふぁぁ

良く寝た。

まだ時間があるし、出る前に温泉に入るか。


高級旅館の露天風呂は、貸切だった。

蝉の声が丁度良い。

ふと蝉の声量が昼と同じで丁度良すぎるのが気になる。もしかしたら、スピーカーかもしれないし、わざわざ蝉を飼ってるのかも。探そうか、いや野暮な真似はよそう。

それより、この極上の空間を楽しもう。

伊豆で思わぬ歓待を受けた。


「伊豆サイコー!」

心の中で叫んだ。




③豊橋→伊豆観光


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ