表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マイノート  作者: 村吉政勝
6/9

Tさんへのメール、自己を分析

こんばんは、Tさん。。

村吉は自分を分析してみた。

正確には比べてみた。

昔、作業所に台湾だか中国の大学生が

来ていてTさんがその人の英語の文章を

研削していました。その大学生は何か

小難しい質問をしていました。

どうも、そう言うのがスタンダードなのだと

思うとハッキリと言うと村吉は劣っていると

なります。30越えて大学生の足元に及ばないなど

恥以外の何物でもありません。。。

学校に行っていなくても世の中を論ずる事は

できます。。そう言う小難しい事を言う学生を

相手にしているTさんになると村吉は

頭が悪いなとなります。場合によっては

レベルが低いから疲れるとなります。

結構、最近は客観視するとTさんと

そんなに話していないのにTさんの話を

膨らませて自分の解釈をしているから

それは、まずいと思ったりもします。。。

自分を分析したら弱い。頭が悪い。となって

どうにも村吉は立つ瀬がありません。

できる事を精一杯やれば誰だって

他人からは良い奴だって思われます。

だから、比べる事もないけれど

差別のある世界だから自分の事実を

評価して確認しないといけない。。。。

何か知らないけど結構、頭の中で

考えている記憶が続いていて関わりが

切れた人達との思い出がずっと続いている。。

アメリカの映画みたいにその時で

時が止まっていてそれが永遠でスリープして

変わっていないと思っている村吉がいる。

その自分の劣っているのを確認している

自分や措置入院に至る経緯。父の死、退院、

作業所で弁当を作っている時、発病した時

などなど時間軸の

違う記憶をつぎはぎしたりまとめたり

バラバラにして考えたり交差させたり

頭の中でめぐらせて悲しくなったり

嬉しくなったりそれに自分の評価が

加わったりとそう言う考え方だと社会的な

仕事の適性はないけれど、それは、わかっている

けれど、これまでがあって覆せない。。

劣っている上にこれまでがあるため

狂ったふりでもするしかない。。。

何だろう。。何故、Tさんと関わりたいか?

何となくなのです。リアルを言うと有益だから

です。。。それに、Tさんは村吉に対して

馬鹿にするはないと思います。

だから、馬鹿にしないから村吉は自己評価して

水準を下回っていて情けないと思っているのです。

分析すると弱い。。正直、能力不足が腹立たしい。

悔しい。そう思っているのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ