表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
囁き  作者: てんの翔
37/46

41

        41. 同日午後三時


 南波は、とある病院を訪れた。

 古くからの……そして、たった一人の親友を見舞うためだ。

 親友が入っている個室の扉を開けた。

 病室とは考えられないぐらいに、その空間は華やかだった。

 天井一面に、巨大なポスター。

 三方の壁にも、こちらは通常サイズのポスターが幾枚も貼られている。窓のある残りの一方は、色とりどりの花々で占められていた。まるで楽屋に届けられた贈答花のようだ。

 ロックンローラーという呼び名は、もう古臭く感じるものだ。

 だが彼は、そう名乗ることに誇りをもっていた。

 そこでつけられたのが、《最後のロックンローラー》という称号だった。

 ポスターのなかの彼は、サングラスをかけ、髪をリーゼントに固めた無頼漢。スタンドマイクを巧みに操り、熱唱している。

「よう、また来たのか?」

 ベッドのなかの彼とは、別人に見えた。

 やつれて、黒ずんでいる顔。身体のほうも、肉が落ちて骨と皮だけのつらそうな印象だ。

 末期の癌であり、もう治癒はできない。

 ただし、この年齢ではめずらしく、進行が遅い。もう二年近くの入院になる。

 突如として芸能界に現れたスターは、やはり突如として姿を消した。

 わずか四年ほどの活動期間で、彼は伝説の男となった。

 久我ジョージ。

 南波とは、施設でともに育った仲だ。

 ほかのみんなは、夕介が結城廉太郎の息子だと知ると、好奇の眼をするか、忌み嫌う。だが、ジョージだけはちがった。

 おまえは、オレが怖くないのか?

 そう夕介が問いかけると、ジョージは言った。

『スケールが小せえよ』

 施設を出てからも、二人の仲は変わらなかった。

「どうせ、つらいことがあったんだろ? ユウユウ、てめえが来るときは、いつもそんなだ」

 夕介の本名から、ジョージは「ユウユウ」と呼んでいた。

「《ヤツ》も元気そうだな」

〈あいかわらず、くたばりぞこなっているようだな〉

「ちっ、てめえこそ、口の悪さはあいかわらずだ」

 ジョージには、《ヤツ》の声が聞こえてしまう。南波本人以外では、彼だけが《ヤツ》の存在を知っている。

「具合はどうだ?」

「へっ、見てのとおり、いまにもあの世へ行きそうだよ」

〈俺様には、ピンピンしているように見えるぞ〉

「ははは、まだまだ死にそうにねえか」

 ジョージは、どこか悲しそうに笑った。

 苦しみは知っている。激痛が、いまも身体を襲っているはずだ。

 いままでに何度か、南波も彼の弱音を聞いている。

 死にてえよ……許してくれるか、死ぬことを?

 そんなとき、南波は無言で首を横に振る。

 ジョージも、南波のいまの仕事の内容をわかっている。

 伝説の男《最後のロックンローラー》が自ら死を選べば、どういうことがおきるのか。

「ウェルテル効果……群発自殺とも言うんだっけか? だから、オレは死んじゃいけねえんだろ?」

「そういうことだ」

 南波の声は、冷たく響いた。

「で、なにがあった?」

「べつに、なにもないよ。おまえの顔を見にきただけだ」

「嘘つけ。なにもないのに、てめえが来るかよ、ここに」

〈恋の悩みだ〉

「恋? はははは!」

〈こいつは、高校生に心奪われた〉

「黙れ」

〈おう、怖い怖い〉

「ユウユウ、歳の差とか、法律に違反するとか、そんなスケールの小せえことは考えちゃいけねえ」

「そんなんじゃない。彼女は、オレを憎むだろう。真実を知ればな」

「真実か……。たしか、真実がいつも常識どおりだとは思うな、だっけ?」

〈そうだ、そうだ〉

 ジョージは、《ヤツ》の口癖を真似た。

「憎まれてもいいじゃねえか。大切なのは、てめえ自身の気持ちだろ?」

「簡単に言ってくれるな」

「難しく考えすぎなんだよ、てめえがな」



 病院をあとにした南波は、夕暮れの街を歩いていた。

 難しく考えすぎか……。

〈どうした?〉

(オレの助けた何人かが、翌日に死んでいるのは知ってるだろ?)

〈それがどうした?〉

(オレを疑ってるんじゃないのか?)

〈疑う? おまえの行動をすべて把握している俺様が、どうしておまえを疑うのだ?〉

(おまえが眠っているときもある。そのときに、オレが殺したと疑ってるな)

〈だったら、どうだというのだ?〉

(オレは、殺していない)

〈神に誓って?〉

(それは、まえにも答えたはずだ)

〈信じていない、か〉

 彼らの死は、自殺なのか、殺人なのか?

 おそらくあの刑事も、自分のことを疑っているはずだ。

 ──難しく考えすぎなんだよ。

 ──真実が、いつも常識どおりだとは思うな。

 最近、死亡した二名──伊藤康文と山本武司の自殺を止めた場面に出くわしているのは、自分だけではない。もう一人いる。

 北川雪耶。

 ──難しく考えすぎなんだよ。

 ──真実が、いつも常識どおりだとは思うな。

 彼女が居合わせたのは、偶然か?

 もっといえば、彼女とめぐり会ったのは偶然だったのか?

 二宮さやかという少女が《赤いイルカ》を名乗り、中学生三人を自殺に追い込んだのは、ほぼまちがいないだろう。

 では、そのほかの《赤いイルカ》の書き込みは?

 ──難しく考えすぎなんだよ。

 自殺志願者本人のものではない。

 だからといって、二宮さやかが仕組んだこととも思えない。

 それに、最初の《赤いイルカ》──あのモデル事務所での自殺はべつのだれかの仕業だと、彼女はほのめかしていた。

 ──真実が、いつも常識どおりだとは思うな。

 では、その人物がすべてを仕組んでいるのか?

 それは、だれだ?

〈どうした?〉

「わかったぞ」

 南波は、そう声に出していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ