表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/30

髷と原稿

 十二月。

 冬本番を迎え、北風が肌を刺すようになった。街ではすっかり葉を落とした木々が、灰色の空を背景に枝を伸ばしている。

 小鳥遊十二は、菊花屋の二階、小髷……雨水の自室にた。温かいココアの湯気が立ち上るマグカップを挟んで、二人はローテーブルに向かい合って座っている。テーブルの上には、十二が書き上げた新作落語「髷恋道中」の原稿が広げられていた。


「この登場人物の掘り下げは、もう少しできるな」

「はい。僕も、もう少し膨らませた方がいいかなって考えてました」


 雨水と十二は、顔を突き合わせ、真剣な表情で原稿を読み込んでいた。

 鉛筆で書き込みを入れ、時には意見を交わし、時に黙り込んで考え込む。二人きりの空間に、紙をめくる音と、鉛筆が走る音だけが響く。


 新作落語を書き上げて以来、十二は頻繁に雨水の部屋を訪れるようになっていた。

 あの部室でのキス以来、二人の間には、より深く、温かいものが芽生えつつあった。

 部室で顔を合わせるだけでなく、こうして雨水の部屋で二人きり、落語について語り合う時間が、十二にとって何よりも大切なものになっていた。雨水の部屋は、ふんわりとバニラの香りがした。そこにいるだけで心が落ち着くのだ。

 十二が腕を組み、唸る。その隣で、雨水が、ポン、と原稿の特定の一節を指差した。


「例えば、この部分。もう少し、主人公の『好き』という感情を具体的に描いてみたらどうだ? それが、最終的にサゲに繋がるように」


 雨水はそう言いながら、自身の指を原稿の上で滑らせた。十二も、身を乗り出してその指先を目で追う。


「あ、なるほど……」


 思わず、十二の指が、雨水の指にそっと触れた。

 ピクリ、と雨水の指が震える。

 十二の心臓が、ドキン、と大きく跳ねた。

 触れ合った指先から、ぬくもりがほどばしって、体を満たして行く。

 二人の間に、一瞬の静寂が訪れた。


 十二は、はっと顔を上げた。雨水も、ゆっくりと顔を上げ、十二の瞳を見つめる。

 彼の切れ長の目元が、いつになく熱を帯びていた。

 その視線に、十二の頬が熱くなるのを感じた。

 バニラの香りが、一層強く鼻腔をくすぐる。


 雨水は、ゆっくりと十二の頬に手を伸ばした。彼の指先が、十二の頬を優しく撫でる。


「……十二」


 雨水の声が、吐息のように十二の耳に届いた。

 十二は、目を閉じた。


 唇と唇が、そっと触れ合う。

 ぬくもりが全身を駆け巡る。満足感で、頭の芯が痺れてくる。

 ゆっくりと、そして深く、二人の唇が重なる。

 雨水の温かさが、十二の全身に染み渡っていく。

 まるで、乾いた土壌に水が注ぎ込まれるかのように、十二の心は満たされていった。


 名残惜しそうに唇が離れ、雨水が十二の額に自身の額をそっと合わせた。


「この新作落語、俺に高座でやらせてくれないか」


 雨水が、優しい声で呟いた。十二は、目を開き、彼の顔を見上げた。


「え……?」

「俺の、卒業寄席で」


 雨水の言葉に、十二は目を見開いた。卒業寄席は、部長である雨水にとって、落語研究会での最後の高座となる、非常に重要な寄席だ。そこで、自分の書いた新作落語を披露してくれるというのか。


「いいんですか……!?」

「ああ。お前が俺のために書いてくれた噺だ。俺が、これを最初にお客様に届けたい」


 雨水は、十二の手を優しく握りしめた。


「お前の『好き』が詰まった噺。それを、俺が、お客様に届ける。そして、俺からも、お前に……」


 雨水は、十二の握った手に、そっと力を込めた。言葉にはしなかったが、その手から伝わる温かさと、彼の真剣な眼差しが、何よりも雄弁に物語っていた。


「雨水さん……!」


 十二の瞳に、喜びの涙が滲んだ。自分の想いが、雨水に届いた。

 そして、その想いを、彼が最高の形で表現してくれる。

 十二は、雨水の手に、自分の手を重ねた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ