表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

第三章《神界にて》


ピィ――……


静かな治癒室に、淡いアラーム音が鳴り響いた。


悠真は椅子から立ち上がり、ポッドに近づく。

透明な蓋の内側で、彼女のまぶたが小さく揺れ――やがて、ゆっくりと目を開いた。


目線が合う。

その瞬間、空気がぴたりと静止する。


そして、彼女はかすれるような声で言った。


「……ごめん」


悠真は何も言わず、ただ彼女の瞳を見つめた。


「……何が、だよ」


彼の声は低く、優しい。

まるで、答えを急かすのではなく、ただそばにいると伝えるような声音だった。


悠月――そう、彼女はもうフィリスではなかった。

仮面を脱ぎ捨て、素の自分としてそこにいる。


ポッドの縁に手をかけ、身体をゆっくり起こしながら、彼女は静かに言った。


「たくさん……隠してたから。

本当のこと、話せなくて……、ずっと、黙ってた」


言葉のひとつひとつが重くて、

まるで、彼女自身がその重さに押し潰されそうになっていた。


悠真は、少しだけ目を伏せ、そして言った。


「……それでも、お前なりに、頑張ったんだろ。それでいいじゃねえか」


その言葉に、彼女の肩が小さく震えた。

唇がわずかに震え、頬に涙がひとすじ落ちていく。


「ありがとう……」


その声は、ようやく“届いた”安心のように、やわらかかった。


しばらくの沈黙のあと、悠真は言葉を選ぶように口を開いた。


「……篠森さんが、あそこにいた理由。教えてくれないか?」


悠月の目が揺れる。


悠真は続ける。


「亡くなったのは、俺も知ってる。

だけど……なんであんな場所に?」


その問いに、彼女は深く小さく息を吸った。


「……魂を、守ってたの。ずっと、彼の魂を」


「魂を……?」


「魂って、肉体から離れると、初期化されるの。記憶も、名前も、想いも全部――消えて、次の転生へ向かう」


彼女は言葉を途切れさせながらも、続けた。


「でも、私は……彼が“ただの魂”になるのが怖かった。

何も覚えてない魂に還ってしまったら、もう、どこにも彼はいないのと同じだって……」


手のひらが、震えている。


「だから……魂を肉体に結びつけて、魔力で縛って……初期化を止めたの。

ずっと、彼の存在を保ち続けた」


悠真は、その告白をただ静かに受け止めた。


「でも……力で縛るって、危険なんじゃないのか?」


「……うん。わかってた。魂も肉体も、無理をすれば壊れてしまう。

でも、それでもいいって思った。

彼が“どこにもいない”より、ずっと、マシだったから」


その言葉に、悠真はわずかに目を伏せた。

そして、続けて問う。


「でも、さっき無理やり連れて行った奴がいた。あれは……」


悠月は目を伏せて、ぽつりと答えた。


「……私の結界を破って、誰かが彼を奪っていった。強引に、……どこか、別の場所へ」


「誰なんだ。あれは……神なのか?」


悠月は、しばらく迷ったあとで、そっと頷いた。


「詳しくは、あとで話す。でも――簡単に言うと、“秩序側”の神たち。

人間界を軽視する、外の世界の神々。私は……嫌われてるの」


彼女の声が、かすかにかすれる。


「もう、取り戻せないかもしれない……」


その肩が、わずかに落ちる。


「……どうしたらいいのか、ずっと考えてたけど……どうしても、答えが出せなくて……っ、」


そのとき、彼女の呼吸が浅くなる。

声に焦りが混じりはじめ、喉が乾いたように震える。


悠真は即座に身を乗り出し、彼女の背に手を添えた。


「吸うな、吐け。……深く吐くんだ、ゆっくり」


彼女は短く何度か吐息を重ね、徐々に呼吸が整っていく。


「……ごめん、平気。大丈夫」


悠真は彼女の顔をじっと見つめた。


「どこが大丈夫なんだよ。無理しなくていい。でも……」


彼の声が、少しだけ強くなる。


「篠森さんを取り戻す方法があるなら、俺は協力する。何が必要か教えてくれ」


その言葉に、悠月の瞳が大きく揺れた。


「……冥神のこと、話さなきゃね」


フィリスの声がそう落ちた瞬間、空気が一段、深く静まった。

悠真は黙って頷いたわけでもなく、目線だけで続きを促した。


「冥神は、魂と死の境界を守る神」


「……さっきの、竜、のことか?」


悠真の問いかけは、実感を探るような声だった。

自分の中に落ちかけた像に、輪郭を与えるように。


フィリスは、短く、静かに頷いた。


「うん。あの方が……冥神だった。

私の友人で、支えで、そして――最後の最後まで、私を守ってくれた」


言葉に込めた想いが、言外ににじんでいた。


「神って、大体二万年生きるの。

あの方も、もう終わりが近いのは分かっていたと思う。

でも……あのとき、私が――」


言葉が、ほんの一拍、途切れる。


「……抑えきれなかったの。

怒りと焦りで、自分を制御できなくなりそうで……」


悠真は、静かに目を細めた。


「……それでも、神だろ?何かいけないことでもあるのか?」


問いというより、疑問の形をした手探りだった。


フィリスは、その問いを真っすぐに受け取った。


「――あるの。

神が、自らの力を制御できずに放ってしまったとき、それは“神の罪”とされる」


「罪……?」


悠真の声がわずかに揺れる。

日常の言葉では処理できない重さが、そこに含まれていた。


「そう。神の世界において、“罪”に問われるというのは、ただ罰を受けるという意味じゃない。

――“神の座”から追われるということ。

それは……存在を、失うということ」


悠真の表情が、初めてはっきりと動いた。


「……それって……死、ってことか?」


その声には、率直な戸惑いと、底知れない重みへの驚きがあった。


「……うん。神にとって、“座を失う”というのは、命の終わりと同じ。

消えてしまうの。どこにも、二度と戻ってこられない場所へ」


悠真は、ゆっくりと椅子に体を預ける。

目線は宙にあったが、その目は何かを追っていた。


「……それで、その冥神って人が……代わりに力を使ったんだな」


「私が暴走する前に、限界を超えてくれた。

私が罪を背負わないように――命を使って、止めてくれた」


長い沈黙が落ちる。

その中で、悠真は手のひらを膝の上に重ね、そっと指を結んだ。


目を伏せたまま、ぽつりと漏れるように言葉が落ちた。


「……感謝しないとな」


それだけだった。けれど、その言葉にはすべてがあった。


驚き、痛み、そして深く静かな敬意。

語りすぎず、けれど確かに残る、想い。


フィリスは、それを受け取るように、小さく目を閉じた。


ふたりの間に、沈黙が戻る。けれどそれは重くはなかった。

お互いに、言葉よりも確かな何かを、置き終えた感覚だった。


やがて――


「悠真」


名を呼ぶ声が、先ほどより深く落ちた。


新一は顔を上げる。


「……あなたに、冥神を継いでほしいの」


その一言に、空気がふたたび静まり返る。


悠真は返事をせず、ただ目を細めた。

わかりきった拒絶でも、すぐに飲み込む覚悟でもなかった。


「……俺に?」


「うん。あなたは、“冥童”。

この神域に来られたことが、その証明」


「冥童……それが、どうして俺なんだ」


「あなたの魂が、それに選ばれていたから。

私は、その魂を……見守っていた」


悠真はゆっくりと息を吐いた。


「冥童ってのは……俺だけじゃないのか?」


「うん。世界に散らばっている。

でも、その大半はまだ目覚めていない。冥神の視点がなければ、見つけることもできない」


少しの間を置いて、新一が言う。


「……じゃあ、もしその中に――篠森さんを救える力を持ってるやつがいたら?」


フィリスは、目を見開いた。


「……そんな、こと、考えたこともなかった」


「お前、全部ひとりで抱えてたんだろ、仕方ないよ」


静かに、でも確かに。

悠真の声が、次の扉を押し開けた。


「本当に、よく、頑張ったな……」


治療室にはしばらく沈黙が訪れた。魔力が静かに流れる音だけが聞こえる。沈黙を破ったのは、悠真だった。


「分かった。俺が冥神になる。そのための訓練も、継承も受ける」


「……!」


「でも、それは“俺が望むから”だ。誰かの代わりじゃない。罰でも、義務でもない。俺が、選ぶからだ」


「悠真……」


「だから、お前も、その間ちゃんと“お前自身”でいろ。フィリスでも、悠月でも、どちらかに縛られなくていい。そのどちらも抱えて、苦しんで、それでも“お前として”――ここにいてくれ」


言葉はまっすぐだった。


誰かになれ、とは言わない。

誰かを捨てろ、でもない。

“ありのままの自分”を生きていてほしい――それだけだった。


悠月は――いや、フィリスとしての彼女も、

その言葉を受け止めて、静かに目を伏せた。


「……うん」


小さく、けれど確かな声。


それは、二つの名前を持つ彼女が、ひとつの想いを選んだ瞬間だった。


静けさが満ちた治療室。


悠真とフィリスが言葉を交わし、ようやく互いの想いが重なったその時――フィリスがふいに隣のポッドへ歩み寄った。


その横顔には、少しだけやわらいだ表情が戻っていた。


「ミヴァ」


小さく、けれど確かな声で呼びかけると、ポッド内で微かな反応があった。


「ん……」


ゆっくりと瞼が持ち上がり、フィリスの顔が映った瞬間、ミヴァの目が大きく見開かれた。


「フィル……!」


「大丈夫。……私も、悠真も」


「……本当、よかった……」


ポッドが自動的に開き、ミヴァが身体を起こす。


その腕をフィリスが支えながら、視線を交わす。


「お願い、力を貸して。これから、冥界へ向かう」


ミヴァの目が一瞬揺れたが、すぐに頷いた。


「……継承を?」


「ええ。悠真が、自分の意思で選んでくれたの」


ミヴァは一度悠真へ視線を向け、そして短く礼をするように頭を下げた。


「――わかりました。お二人とも、ついてきてください。《ソルネラの座》へ、ご案内します」


転移陣の輝きが室内を包み、光が空間を捻るようにして消えた。辿り着いたのは、深く荘厳な静寂に満ちた円形の神域。


冥界の核にして、継承の儀が行われる唯一の場所――《ソルネラの座》。


天井からは淡い光が静かに注ぎ、空間には冥神直属の眷属たちが控えていた。


彼らの視線が、三人に集まる。


「……主が、変わると?」


ひとりの眷属が、静かに問いかける。


フィリスは一歩前に出て、胸元に手を当て、深く礼をした。


「ええ。この方が、新たな冥神となります。私の代わりに、“境界”を護る者として」


その言葉に、眷属たちはざわついた。


「しかし……前任の冥神は……」


「――もう、還らない」


ミヴァの静かな声が、その場の空気を引き締めた。


「だからこそ、彼がその意志を継ぐ」


悠真がその名を呼ばれる前に、一歩進んだ。


「俺の意思で、受け継ぐつもりだ。だから……どうか、受け入れてほしい」


しばしの沈黙の後――ひとりの眷属が、机の上に置かれた小箱を手にした。


「先代が、この場に残していかれました。“次が現れたときは、これを託せ”と」


蓋が静かに開かれる。


中にあったのは――漆黒に輝く神のネックレス。


紋章石が微かに脈動し、まるで意志を宿しているかのように輝いていた。


悠真が手を伸ばす。その瞬間――


ネックレスがひとりでに宙へ浮かび、紋章から閃光が放たれた。


「……!」


光は悠真を包み、首元へ吸い寄せられるように――静かに、けれど確かに、首に“宿った”。


その場の全員が、息を呑んだ。


そして――


「――冥神さま」


「新たな主、おめでとうございます」


全眷属が、いっせいに膝をついた。


深く、静かに、けれど確かな敬意とともに。


悠真は胸元のネックレスを見つめながら、ゆっくりと拳を握る。


「……これが、神の……重さか」


フィリスとミヴァが、彼の隣で静かに微笑んでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ