4.後宮2
一年前・後宮「白の離宮」――――
「シャーロット妃様におかれましては、今日からこの離宮で過ごしていただきます」
そういって恭しく頭を下げたのはこの白亜の宮殿の侍女長。その背後に控える数十名の侍女も揃って頭を下げている。彼女たちの態度に思うところはない。ないのだけれど……。
「私は中級妃だと聞いていたのだけれど?これはなにかの間違いではないかしら?」
聞いていた話と違う。
“中級妃”として後宮入りするという話だったのに、なぜ自分が“上級妃”として扱われるのか理解できなかった。
どういうことなの?
お父様からはなにも聞いていないわよ?
その疑問に目の前の侍女長は眉ひとつ動かさずに言葉を返す。
「いいえ、間違いではございません。この度、新たに妃の配置換えがおこなわれましたので、以前いらした方は別の場所へと移られました」
「……そういうことね」
つまり、新しくきた妃のために前の妃は別の建物へ移されたのだ。
「妃の配置換え」と言葉を濁しているがそういうことだ。自分のために前の上級妃は中級妃に降格と相成ったのだろう。そして、本来なら中級妃の自分は上級妃へ昇格となったわけだ。
「白の離宮」の上級妃はたしか私と同じ侯爵令嬢だったわよね。陛下よりも年上の方だったはず。なら二十代の後半くらいかしら……?
忖度された結果だろう。
誰がしたのかは分からない。
それでも同じ侯爵家出身とはいえ、相手よりもカールストン侯爵家の方が格上だと判断されたのだ。
あながち間違いでもないから否定できない。
子供のいない妃ということも関係しているはずだ。
もう一人の上級妃は公爵令嬢で王女を産んでいる。降格はまずありえない。
王族を生まない侯爵家出身の妃より、新しく入った侯爵家出身の妃を優遇するのは当然のことだった。ましてや相手の実家は、侯爵家といえども既に力を失って久しい。
資産、宮廷での立場を考慮した結果の忖度。
後宮の管理人は中々のやり手のようだ。
「今日からよろしくお願いしますわ」
こうして私は不本意ながら新たな住まいとなる「白の離宮」へと足を踏み入れた。
この時からすでに嫌な予感はあった。
そして、それはすぐに現実のものとなってしまった。