表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/24

18.ダニエル(兄)side

 早朝、先王陛下が王宮に戻られた。

 真偽のほどを確かめるために。

 父上も一緒だ。


 その結果、現国王とその側近はまとめて謹慎処分を受けた。

 上級妃であるシャーロット・カールストン侯爵令嬢に、知らなかったとはいえ冤罪を着せ己の側近に下賜したのだ。

 シャーロットに冤罪を被せた妃達は軒並み後宮から追い出された。

 首謀者は上級妃だ。それを止めもせずに追随した他の妃達も同罪と判断され、それぞれの実家に戻された。


 国王陛下の寵妃である下級妃に対する嫌がらせ。

 それがシャーロットに着せられた罪状であったが、下級妃よりもシャーロットのほうがより悪質な嫌がらせを受けていたことが判明した。


「今の陛下は無能だな」


 思わず呟いてしまった私は悪くないと思う。

 だってそうだろう?

 シャーロットは被害者だ。なのに加害者にされたうえ、まともに調べもしなかったというではないか。


 首謀者が幼馴染だったから?

 公爵令嬢だったから?

 親しくしていたから?


 だからなんだ!!

 そんなくだらない理由で無実のシャーロットを罪人扱いするんじゃない!!



 国王陛下は、妃達の()()に気付かなかった。

 この時点で、王としての資質を疑われても仕方ない。

 実際に他の貴族達からそのように見られている。

 国王陛下は、『無能』の烙印を押された。


 それでも退位させないのは、今現在、他国との戦争の兆しもなく、国内の情勢も落ち着いているからだ。

 隣国と緊張状態にあり、いつ開戦となるか分からない状況だったなら、とっくに更迭されているだろうに……。


 あとは、まだ若い。

 再教育すればどうにかなると判断されたためだ。

 まだやり直せると――――



 王家から莫大な慰謝料がシャーロットに支払われた。

 先の国王自ら、シャーロットに謝罪してくださった。

 後宮から追い出された妃達。

 彼女達の実家もまた、シャーロットに多額の賠償金を払わなければならなくなった。

 なかには爵位を取り上げられた家もあるようだ。


 自業自得だ、馬鹿め。


 こうして、シャーロットは侯爵家に戻って来たわけだが、問題はここから先にある。


 シャーロットの婚姻が無効にならなかった。


 王命での婚姻。

 既に神殿に婚姻届けを出している。


 その二点を踏まえて、婚姻無効は三年後。


 つまり、三年待たないと離縁できない。


 ふざけている。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ