表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/63

第7章 花の舞-その2

 通話を切り、パタン、と折りたたんだ携帯電話を、花水木は左手首に巻きつけていた巾着袋に放り込んだ。左手に巻いたハンカチはすでに血で真っ赤に染まっており、ポタリ、ポタリと血が滴っている。


 「おい、お前……」


 花水木の左手を見たよしあきが、ギョッとした顔になった。


 「あー、これ? いや、なんかすげえ眠たくてよ。寝るわけにいかないから、穴開けたんだわ」


 花水木の言葉に、よしあきがちらりと振り向いて「離れてください」と言う。よしあきの後ろにいた女性が「はーい」と返事をして、ぴょこんと顔を見せてにこりと笑う。


 「また会えたね、花水木くん」

 「そーっすね。一時間ぶりぐらいっすかね」


 ズキン、ズキンと痛みが走り、途切れそうな花水木の意識を叩き起こし続ける。アドレナリンが痛みを和らげる、なんて描写が小説や漫画にはあるが、「あれ嘘だな」と花水木は実感していた。


 痛い。

 ものすごく、痛い。

 気を緩めたら痛みで意識を持っていかれる。一度うずくまったらもう二度と立ち上がれない。それぐらい痛い。


 「おい、『つこさん。』様には、手を出すなよ?」

 「いい忠犬っぷりじゃねえか、よしあき。さすが犬好きだな」

 「何とでも言え」


 一触即発の空気の中、至近距離でにらみ合う花水木とよしあき。通りかかった人が驚いて「なに、修羅場?」「二股現場?」なんて言っているが、二人に耳には入っていなかった。


 「ウニは、助けた」


 数十秒のにらみ合いの後、花水木がつぶやいた言葉に、よしあきは軽く目を見張った。


 「そうかよ。お疲れさん」

 「あとは、お前だけだ」

 「どうしろってんだ? 土下座して謝れ、とでも?」

 「それはウニに対してやれ」

 「じゃお前はどうするんだ?」

 「決まってる」


 花水木の声が一段低くなった。


 「問答無用で、叩きのめしてやるよ」

 「そうかよ」


 二人が同時に腰を落とした。お互いに拳を構え、間合いギリギリのところまで近づいてピタリと止まる。


 「いくぜ、よしあき!」

 「返り討ちにしてやるよ!」


 花水木とよしあきの腕が同時に動いた。

 よしあきの拳より早く、花水木の拳がよしあきの顔をとらえる。

 大振りで素人然としたよしあきの動きに対し、花水木の動きは鋭く無駄がない。だが花水木は、慣れない着物姿であり、しかも薬で体が思うように動かず、拳にはまるで力が入らなかった。


 「どうした花水木、叩きのめすんじゃねえのかよ!」

 「ぐっ……」


 よしあきは花水木の拳を受けてもダメージはなく、逆に花水木を殴り返してよろけさせた。山では最弱組の花水木だが、間咲正樹に二年もしごかれたのだ、万全の状態であれば圧勝できるはず。だが意識を保っているのがやっとの状態では、まともに戦うことすら難しかった。


 「そういや、薬入りのお茶をがぶ飲みしてたなあ! 立っているのがやっとじゃねえのか?」

 「うる……せえ……素人相手だ、これぐらいのハンデ、ちょうどいいんだよ!」

 「言ってくれるじゃねえか!」


 何とか踏ん張りローキックを放った花水木だが、これも難なくかわされた。


 「ちっくしょお……」

 「『つこさん。』様。今のうちに行ってください」


 花水木がフラフラなのを見て、よしあきは『つこさん。』にそう言った。


 「ふふ。そうもいかないでしょ」


 だが『つこさん。』は首を振り、ペットボトルを片手にガードレールに腰かけた。


 「私が首謀者だしね。せめてこれぐらいは見届けないと」

 「ですが……」

 「いいのいいの。大丈夫だから」


 『つこさん。』はひらひらと手を振りながら、ペットボトルに口をつけた。


 「よそ見、してるんじゃねえよ」


 フラフラになりながら花水木が立ち上がった。よしあきは『つこさん。』に「なら気をつけてください」と言い、花水木に向き直って拳を構えた。


 「それに」


 再びにらみ合う花水木とよしあき。そんな二人を見て、『つこさん。』は、こくり、とお茶を飲み、目を細めて笑う。


 「こんなアツイ青春物、見逃す手はないと思うのよね♪」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「いい忠犬っぷりじゃねえか、よしあき。さすが犬好きだな」 誰がうまいこと言えと(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ