表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/63

第7章 花の舞-その1

 何か事故があったのか、最寄りのH駅へ向かう道はひどく混んでいて、容易には進めそうになかった。


 「うーん、人混み、キライだなあ」


 もはや壁となっている人の群れを見て、『つこさん。』はくるりと方向を変えた。


 「よしあきくん、隣駅まで歩きましょ」

 「あ、はい」


 人混みを離れ、『つこさん。』はゆっくりと歩き出した。なんだか物騒なことになっているというのに、『つこさん。』に慌てた様子はまるでない。むしろ楽しそうに、鼻歌交じりに楽しそうに歩いて行く姿を見て、やっぱこの人はすげえな、とよしあきは感心する。


 「残念だったねー、花水木くんとは、もうちょっとゆっくり話ができるかと思ったのに」

 「そうっすね」

 「そういえば、よしあきくんは今日どうするの? 花水木くんと同じホテルなんでしょ?」

 「キャンセルして、別のホテル取ってますよ」

 「そっかー。まあ顔合わせづらいよね」


 『つこさん。』は足を止めると、くるん、と振り向いてよしあきを見つめた。


 「仲良しのお友達だったんでしょ? 大丈夫?」

 「……覚悟の上っすよ」

 「そっか。ならいいよ」


 『つこさん。』は、くるん、と正面を向き、またゆっくりと歩き始めた。


 そう、覚悟の上だ。後悔はしていない、とよしあきはうなずいた。

 第一、いまさら後悔したところでやり直せるわけでもない。よしあきは、親友である伊賀海栗を、そして花水木を()に売った。悩まなかったといえば嘘になる。しかし、すべては「いまさら」だ。


 「よしあきくん?」


 『つこさん。』の声に、よしあきは我に返った。一歩前を歩いていた『つこさん。』が、不思議そうによしあきを見ていた。


 「どうしたの? 眉間にふかーいシワ、できてるよ?」

 「あ、すいません、ちょっと考え事を……」


 よしあきが謝ると、『つこさん。』は「ふーん」とわずかに首を傾げ、にこりと笑った。


 「ひょっとして、小説の構想練ってる?」

 「は? いや、俺は読み専っすよ?」

 「えー、どうかなー。よしあきくんも書けそうな気がするけどなあ」

 「いやいや、無理っすよ」

 「ふふふ、ヨミ専の私には、ピピっとくるものがあるのだよ」


 『つこさん。』はくすくす笑いながら歩き出した。


 「はあ……そうなんすか」


 戸惑うよしあきをよそに、『つこさん。』はまた鼻歌交じりに歩いていく。ほんといつも楽しそうな人だな、と思わず笑みを浮かべたよしあきだが、ふと『つこさん。』が言った「よみせん」という言葉が気にかかった。


 読み専。


 自分では小説を書かず、読むだけの人。Web小説界隈でよく使われる言葉だ。だが、自分が発した言葉と『つこさん。』が発した言葉とでは、なんとなくニュアンスが違うような気がした。


 「喉乾いちゃった。ちょっと飲み物買ってくるね」


 聞いてみようかとよしあきが考えていると、『つこさん。』が立ち止まり、コンビニを指差してそう言った。


 「よしあきくんは?」

 「いや、俺はいいっす」

 「じゃ、ちょっと待っててね」

 「はーい」


 まあいいか、大したことではないしと、コンビニに入っていく『つこさん。』を見送り、よしあきは他の人の邪魔にならないよう、入口から少し離れたところへ移動した。


 「俺が、小説ねえ」


 書けるわけねえだろ、とよしあきは思う。

 書き手は選ばれた人、誰もがなれるものじゃない。感想を書くのだって苦労している自分に書けるわけがない。


 「俺は、ウニとは違うんだよ」


 ちっ、と舌打ちしつつ、時間を確認しようとスマホを取り出すと、まるでそれを見計らったかのように、着信があった。


 画面に表示されたのは「花水木」の三文字。


 よしあきは眉をひそめ、また着信拒否しようかと思ったが、ふと何かを感じて顔を上げ息を飲んだ。

 駅へ向かう道、およそ五十メートルほど先に、着物姿の女性がいた。

 いや、女性じゃない。それが誰かは、教えてもらわなくてもわかる。そいつは携帯を耳に当て、じっとこちらを見ていた。


 「お出ましか」


 よしあきは「へへっ」と笑うと、スマホの画面をタップし耳に当てた。


 『よう、よしあき』


 電話越しに、いつもと変わらない花水木の声が聞こえて来た。


 『お前、今、どこにいるんだ?』

 「さてね……教えられないな」

 「よしあきくん?」


 電話に答えたところで『つこさん。』が戻って来た。よしあきは軽く会釈をし、そのまま数歩前に出て、花水木の視線から『つこさん。』を遮るように道の真ん中に立った。


 『そっか……で、聞きたいんだけど。『つこさん。』はまだ一緒か?』

 「それも教えられないな」

 『なんだよ、ケチだなあ』


 クククッ、という花水木の笑い声が耳元で響く。ああやべえなこれ、とよしあきの背中に冷や汗が流れた。


 マジギレしてやがる。


 『じゃあ、こっちから行くから。十数える間だけ、待っててくれねえかな?』

 「いやー、こっちも忙しいんだけどな」

 『いーち、にーい……』


 よしあきの言葉など無視して花水木が数え始める。

 道の先で、着物姿の女性が動き出す。ゆっくりと、確実に、一歩ずつ女性が……花水木が近づいて来て。


 「じゅう」


 数え終わると同時に、よしあきと『つこさん。』のすぐ前で立ち止まった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ