表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イエローブースター  作者: 綾沢 深乃
「第9章 今度も得意気に」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/34

「第9章 今度も得意気に」 (1)

(1)

 春がすぐそこまで来て、段々と空気が暖かみを持つようになった。

 そんなとある日の出来事である。


 いつものように彼は文庫本を読みながら、緑色のドアが目印の喫茶店いた。座っている窓際の席はすっかり、指定席と化しており、赤い窓枠から見える外の風景も見慣れていた。

 ビジネス街であるこの辺りを歩く人々はサラリーマンが多く、この間までは皆スーツ上から重たそうなコートを羽織っていた。最近では、春物のコートが少しずつ増えている。

 全く知らない人々を一つの景色として、この窓から眺めるのが好きな自分は、今日も小説の章と章の間に外を眺めていた。

 そんな中、スーツとは違う服装の女子高生の姿を見つける。

 学校指定の紺のダッフルコートの前を止めずに羽織っている彼女は、おぼつかない足取りだった。

 風にふわりと浮いた髪から見える横顔で彼女がクラスメイトだと分かった。

 澄んだ声のクラスの中心人物。

 朝、教室に入るだけでクラスメイトは自然と彼女に注目する。

 対して彼は教室内で空気のような存在だった。特別、注目されるような事をしない為、誰からも注目もされない。

 一つの部屋で正反対の二人は、当然会話などした事がない。

 大体、向こうが自分を知っているかすら疑問だ。

 こちらは空気のように教室を漂っているに過ぎないのだから。

 自虐的な事を思いつつ、彼は窓に映る彼女を目で追っていた。彼女はまだ怪しさが残る足取りで信号のない横断歩道に立った。

 

 ふいに彼の耳に届いていた全ての音が聞こえなくなった。

 

 続いて、何かに上から引っ張られるようにして立ち上がる。

 大きな音を立てたのだろう。

 仲の良い女性店員が驚いた様子でこちらを見ている。だが今は彼女に構っている余裕はない。

 店名にもなっている緑色のドアへと駆け出した。

 鳴っているはずのカウベルの音が耳に聞こえない。

 外に出ると春混じりの自由な風に歓迎された。

 一身に風を受けながら、その自由を突き破る勢いで信号のない横断歩道へと走り出す。

 頭の中は余計な疑問が一切なく、ミネラルウォーターのように透明だった。ただ、何かに突き動かされている感覚だけが伝わってくる。

 自分を後押しする何かに身を任せて彼女の手を掴んだ。

「っ!?」

 両肩を跳ねて振り返る彼女。シャンプーの甘い香りが鼻に届く。

 先程まで店内にいた彼と比べて彼女の手は春風に弄ばれて冷えていた。

 途端、今まで耳に届かなかった数々の音が到着し始める。

 どうやら世界が元に戻ったらしい。それを認識して顔を上げる。

 未だ驚いた表情で固まっている彼女がそこにいた。何かを言えばいいのに何も言えず固まっている彼女。次第にその顔は赤く染まっていく。

 その様子に愛しいと感じる自分がいた。

 そして、彼女に向かって得意気に口を開く。


「また、俺の勝ち」



                      イエローブースター(了)

会社をズル休みしたので一気に投稿。

[奇跡]の存在定義から始まり、色々と考えて書いた小説です。

奇跡なんて降って湧いたものだと考える人が大半だと思いますが、その割には奇跡は人に願われる機会が多いと思います。なら、自分で操作出来るのもありかも。っと神保町で考えてたのが始まりです。

また、この作品では[転校]に関しても深く書いています。

私自身、転校経験が多いのでそこで得られた事を書いているつもりですが、どうでしょうか。

読まれた方に転校経験のある方がいて、少しでも共感を得られたら幸いです。

作中の巧と沙代、2人の転校に関しての考え方は全く正反対で各々が自分の中で答えを出しています。

彼らの出した結論に対して色々と思うところはあるかと思いますが、温かい目で見てあげてください。

まだ高校生なので。

相当長い作品だったのにココまで読んで下さって本当にありがとうございました。

心から感謝しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ