表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

序章 三年前の悲劇・中編

 ヒュウッ。


 風を切る音と共に矢が飛んでいき、同心円状の的のど真ん中に命中した。

 ミラ・ウィレオが弓を下げてふうっと息を吐いた。


「相変わらず凄いな、お前の腕は・・・・・」

「へへ、そうでしょ?今日なんてね、砂漠で土竜仕留めてきたんだよ。」

「土竜?・・・・ケムルザムスをか!?」

「そうだよ。どうだ、凄いだろー♪」


 そう言って、ミラが笑う。


挿絵(By みてみん)


「俺には到底無理な話だな・・・・・・・・・」

「そんなことないよ。アレストスだって、練習すれば上手くなるって。ほら、試しにやってみ。」

「いいよ俺は。」

「ほらほら、いいからいいから。やってみなって。」


 そう言いながらミラは、渋るアレストスを立たせて強引に弓を持たせる。


「いいって言ってるのに・・・・・。」

 アレストスは不承不承ながらも、弓に矢をつがえた。

 先程の的に狙いを定め、矢をきりきりと引き絞る。

「当たるわけ・・・・・・ねえのによっ。」


 ビュッと音がして矢が飛んでいき、命中した。

 ・・・・・・・・・・的がぶら下げてある木の、根元の辺りに、だが(;^^)

 要するに、外れたのだ。


「・・・・・・・・・・」

「もー、どこ狙ってんのよ。」

「だから言ったじゃん、無理だって。」

「はじめからそう思ってるから、当たらないんだよ。見ててみ・・・・・」


 ミラは再び自分の弓を構えると、背中の筒から弓を一本取り出してつがえた。

 そして、辺りを少し見回すと、二人のいる場所から15ミルトほど離れた位置の木に狙いを定めた。


 弓矢を構えた途端、ミラの目つきが真剣になる。

 弓のツルを引き絞る音がした。



 ―ッ!



 ミラが手を離した数瞬後、矢は狙った木の幹にしっかりと突き立っていた。

 梢に止まっていた小鳥がビックリしたのか、ピィピィと鳴きながら何処かへ飛び去っていった。


「・・・・・・・・・本当に凄ぇな、お前。」

 アレストスが、感心しながらも半ば呆れたような表情をしている。




 それもその筈。

 何せミラ・ウィレオは、村でも一、二を争う弓術の名手なのだから。


 そのため、将来的にブレッダが不作となった場合、

 村の一番の稼ぎ手として期待されているのはミラであった。


 アジューザム砂漠に赴き、”猟竜”に精を出せばいいのだ。

 土竜=ケムルザムスだけは、どんな時でも常にたくさんいた。


 仕留めてきた土竜を解体すれば、村中が生活に困らない。

 何せ土竜をバラせば、飼料、刃物に布、油や建材と全身各部が何にでもなるのだ。

 元々、かなりの腕前を必要とする職業ゆえ、数少ない従事者たちは相当の利益を得られる。


 大物ならば尚更である。

 『竜が獲れれば八村潤う』と言う者もいるぐらいだ。



 ただし。


 そんなミラの実力を妬んでか、

 彼女のことを「女のくせに」などと影で呼ばわる輩もいたわけだが。



* * * * * *



 アレストスとミラは、横たわるディアゴの脇腹に並んでもたれ掛かっていた。

 手を、繋いでいるようだった。

 ディアゴはミラに頭を撫でられてうれしそうにしている。


 ディアゴはアレストスに対してと同じぐらい、ミラに懐いていた。



 二人は、夕日を眺めていた。


「・・・・・・・・・もう、海王の城がくる頃だよね」

「ん?ああ。」

「今年は、ディアゴ君はどこに隠れさせるの?」

「・・・・・それがまだ決まってないんだ。」

「ディアゴ君大きくなっちゃったからね・・・・・。私も、場所がないか探してみるよ。」

「うん、ありがとう。」

「うん・・・・・・・・・。」


 アレストスは、自分の隣に座る少女の顔をちらりと見やった。


 いつからなのだろう。


 こうして、二人で手を繋ぐようになったのは。



 ミラは朗らかで、強く見えて、実は傷つきやすい一面があった。

 いつの事だったか。ミラの実力を妬ましく思う輩が数人、結託し、かなり悪質な嫌がらせをミラに対して行ったことがあった。


 その時ミラは、一見なんでもないかのように振舞っていた。

 ところが、だ。

 しばらくしてアレストスが彼女を見かけたとき。

 彼女は、泣いていた。


 誰もいない場所で、静かに、ミラは泣いていたのだ。

 誰にも弱さを見せないように。


 もしかしたら、その時からだったかも知れない。

 手を繋ぐようになったのは。

 意識して、二人で一緒にいることが多くなったのは。




「・・・・・・・何よ、人の顔をじろじろ見て。」

「え?いや、別に何でも・・・・・・・・・。」


 気持ちを隠しきれていないのは明らかだ。

 アレストスは、本当にいろんな意味で、恐ろしく不器用な人間だった。


「ま、まぁとにかくアレだ。ディアゴの隠れ場所、頼んだよ」

「うん。」


 アレストスは照れ隠しに顔を背けると、握っていた手を離して立ち上がった。

「そろそろいくぞ、ディアゴ。」

 主人の命を受け、ディアゴがゆっくりと立ち上がる。

 ミラも、もたれていたディアゴが立ち上がるのを察知して、さっと立ち上がった。


「あ、そうだアレストス。」

「?」

「今度、ウチに伯父さんが来るかもしれないんだ。」

「伯父さん?」


 ミラに伯父がいたなんて、初耳だ。


「サンディゴノスで暮らしてる人なんだけど・・・・。もしかしたら、来れるかもって。」

「ふぅん・・・・・。」

「アレストスのことも紹介しといたよ。弓矢のヘタな、のんびり屋さんだってね♪」

「・・・・・・・・(;^^)。じゃ・・・・伯父さんに会えるのを楽しみにしてるよ。」

「うんっ。」

「それじゃあ、な。また明日。」

「うん。また明日。」


 別れの挨拶を交わすと、アレストスはディアゴの背中に飛び乗った。

 そして、ディアゴに歩くよう指示を出すと、後方で微笑んでいるミラに向かい、手を振った。

 ミラも手を振り返してきた。

 そうやってお互いに、気の済むまで手を振り続けていた。


 夕日が、ゆっくりと沈んでいった。



 ・・・・・・・・・・二人とも、予想すらしていなかっただろう。


 まさか、お互いの笑顔を見れるのがそれで最後になるだなんて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ