表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お題

原案:高橋御山人@邪神大神宮さん

 ある構成作家が、自分の担当する落語番組について、頭を悩ませている。大喜利の「お題」についてだ。


 これが面白くないと、それに答える落語家たちの答えも面白くなくなってしまう。まさにこのコーナーの柱となる仕事なのだ。それだけに力が入る。


 しかし、頭を使いすぎてくたびれてしまい、これはひとりで考えていても埒が明かないと、助力を求めるべく、師匠の家へ伺った。


ピンポーン。


「はいはい、なんだいねこんな夜中に。非常識にも程があらぁな。おや、お前は弟子じゃないか。お金はないから帰りなさい」

「ちょ、ちょいと待ってくだせぇ。お金のことじゃございやせんや。なんだい、人の顔を見るなり金の話とは。失礼な」

「お前こそ、あたしの顔を見るなり金の話をするじゃあないか」

「へへ、そうでしたっけ」

「まぁ、せっかく来たんだ。茶を出してやるから、お上がり。して、今日はなんの用だい。聞こうじゃないか」


「へぇ。実はかくかくしかじかで。へぇ」

「なるほどねぇ。大喜利のお題で悩んでるのか。お前にしちゃあ真っ当な理由じゃないか」

「もう困っちまいましてね、お師匠さまにご助言いただこうかと、こうして罷り越しました次第なわけです」


 お師匠はあごに手をあて、少々考えた。


「そうだな。お前が今、考えていることをお題にすりゃあ良いんでないかね」

「俺の考えていることですか。するってぇと、『うまい金儲けのやり方』『女にモテる方法』『老後を楽して過ごすには』ってことですかい」

「お前は普段から何を考えているんだ。そうじゃあねぇよ。お前は今、何に悩んでいるんだい」

「へぇ。生活に」

「違うよ馬鹿。お前は大喜利のお題について、悩んでいるんだろう」

「ああ、そうでしたそうでした。そのお題ってやつに悩んでいやした」


「まったく間の抜けた男だね。だからね、『貴方が面白いと思う大喜利のお題』ってお題を出しゃあいいんだ」

「へぇ、そうですか。それって、面白くなりますかい? どうにもぴんとこないんですが」

「面白いか面白くないかは、その回答者の責任さ。こちとらなーんも、悪くないって寸法だ」

「さっすがお師匠さま、アコギで小賢しい猪口才なことを考えさせたら天下一だ」

「それは褒めてんのかい」


「しかしお師匠さま。それって、堂々巡りになりませんかい」

「てぇと?」


「いえね、お題が『面白いお題は?』じゃねぇですか。それに回答者も乗っかって『お客さんが面白い大喜利のお題は?』なんて出しちまおうものなら、堂々巡りだ。お客さん怒っちまうんじゃないかなって」

「つまりは『おだい、おだいとうるせぇな。面白くねぇから帰る』と騒ぎ立てるってかい」

「へぇ」

「ああ、それは大丈夫だ。魔法の言葉がある」

「その言葉とは?」


「『どうぞどうぞ、おだいは見てのおかえりだ』」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  面白いですねえ。  テンポがよくて読みやすく分かりやすいです。  オチのセリフも効いてますが、私は「アコギで小賢しい猪口才なことを考えさせたら天下一だ」のとこ、好きです。  ありがとう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ