ラクナちゃん
● ●ラクナちゃん(2019/07/20投稿)● ●
今いるユニットは、症状が軽い人が多かったから、人の入れ替わりは激しかったです。
同じ時期に入院しているって言うだけの関係ですが、なるべく名前を覚えようと決めていました。
袖振り合うも他生の縁と言いますし。
名前を覚えるのもリハビリだと考えてもいました。
2月に放送された「チコちゃんに〇られる!」で「何で顔は覚えているのに、名前何だっけ? ってなる?」って問題が出ました。
ある意味、自分が今必要にしてる問いです。
答えは「顔と名前は脳の別の場所で覚えているから」でした。
チ〇ちゃん曰く「顔記憶は右脳側頭葉で覚えて、名前は左脳で覚えている」だそうです。
自分は左脳が脳梗塞で詰まったんで、名前を覚えるのが昔より出来なくなっているみたいです。
まあ、自分の場合は脳全体のタメージも大きいんでしょう。
良く分かってませんが「高次機能障害?」がありますし。
自分が気付いてない事も、色々出来なくなっていると思います。
入院中は何があれば、基本メモを取ってました。
メモと日記のおかげで、こうして当時の事を振り返る事が出来てます。
日記の3月29日にこう書いていました。
「早起きをしたから今日一日眠かった。今日は早く寝るかもしれない」
「ひょっとしたら体調不良かもしれない」
前にも書きましたが、脳梗塞発症以降、自律神経がおかしくます。
寝る時には、毎回睡眠導入剤を飲んで寝てました。
基本的には一回寝入ると起きません。
そのはずでした。
17話で書いた部屋割り表ですが、
ベ ラ ン ダ
|①|通|②|
|― り ― 仕切り
|③|道|④|
通 路
3月29日までのメンツの推移を書きます。
・自分が④にいるのは変わりません。
・①のコーナーには、17話で書いた若ハ〇は退院していました。
その後、割と元気なおっちゃんが入っていました。
この人は後に、病院の前に有った焼き鳥屋に食いに行き、問題になっていました。
その後、半分強制で退院していきました。
その次に入った人は、このコーナーでタバコを吸って、更に持ち込んだ酒を飲んでいたのがバレて、もっと大問題になっていました。
この人もすぐに退場していきました。
ホント①は呪われたコーナーです。
若ハ〇とは自分は話をしなかったんで、実際どうだったかは知りませんが、3人とも症状が軽かったっぽい感じでした。
だから、リハビリ時間以外暇だったんでしょうね。
3人とも「労災をくれる範囲は休憩するか~」って感じで入院してました。
その次に入った人は、少なくとも自分が退院するまでは問題行動があったとは聞きませんでした。
・②のコーナーには自分が移動する前から、ボケたお爺ちゃんが入院していました。
そのお爺ちゃんが退院して、28日から別の患者さんが入って来ました。
新しく入った人は自分と同じ脳梗塞でした。
自分の脳梗塞は「心原性脳塞栓症」という奴ですけど、この人の脳梗塞は「ラクナ梗塞」というタイプの脳梗塞でした。
今後、この人の事を「ラクナちゃん」と呼びます。
9話で脳梗塞の種類を少し説明してますから、興味がある方はご覧ください。
同じ脳梗塞と言っても、自分の奴とラクナ梗塞は症状が大分違うみたいです。
ラクナちゃんは自分みたいに1回別のユニットに入る事なく、直接このユニットに来たらしいです。
この事で後に問題が出ました。
③のコーナーに入院していたのは、19話で書いた俳句好きなお爺ちゃんが入っていました。
自分は知りませんでしたが、もうこの時期にはこの人亡くなっていたみたいですね。
その人が退院して、若い頃にボクシングをしてた人が入っていました。
ボクシングのせいかどうかは知りませんが、その人はパンチドランカーみたいな症状でした。
歩いている時に、急にふらふらしてしまうと言っていました。
特に睡眠不足は命取りらしいです。
この人が「このユニットから出たい」と看護師さんに直訴しました。
原因はラクナちゃんのいびき。
いびきのせいでユニット移動してからずっと、まともに眠れてないと言ってました。
自分は睡眠導入剤を飲んでいたんで、いびきには気付いていませんでした。
③の人は隣のユニットに移動しました。
自分の最初みたいに、まずお試しに入ってそれからユニット移動をするのは普通の事です。ですが、移ったユニットから更に移動する事はめったにないみたいです。
本来は担当は変更になるはずですが、この人は原因が原因だったからか、担当変更はありませんでした。
③の人も看護師さんも、いびき以外の他の原因は全くないと言っていました。
自分も入院した当初はいびきが心配でした。
デブだったんでいびきをかく方にです。
幸いいびきはかいていなかったみたいです。
ちなみに、最初にお試しユニットに入る理由は、そういう事を確認する理由もあるらしいと言ってました。
ラクナちゃんは確認をしないで直接来たから、こういう事になったみたいです。
いびきをかくのは本人が悪気がある事じゃ無いんだからしゃーない、と思っていました。
寝られなければ睡眠導入剤を飲んだらいいか、位に思っていました。
30日の昼食後、ラクナちゃんが昼寝をしていました。いびきが廊下まで響いでいました。
このいびきはヤバいと思う酷さでした。
逆に睡眠導入剤を飲んで、このいびきが聞こえなかった自分に驚く位です。
自分もこの日以来薬を飲んでも、いびきが気になって寝むれなくなりました。
後で考えたら上に書いた、29日の寝不足の原因もいびきだったんでしょうね。
①の人とか新しく③に入った人は、どっちも耳が遠いからいびきは気にならなかったみたいです。
これも後で聞いたんですけど、いびきをかく人の同室の人は、同じいびきをかく人か耳が遠い人にする、といった配慮をするみたいです。
要するに今いびきをうるさく感じるのは自分だけです。
父に耳栓を買って来て貰いました。逆に今度は耳栓が気になって寝られません。
いびきと耳栓が気になるのも、病気の影響と思います。
看護師さんに③の人みたいに、自分もユニットを変更して欲しいと言ったんですけど、2人続けては無理ですと言われました。
空き部屋も無いので、今すぐ出来る事はありませんと言われました……。
要するに「お前が辛抱すればいい状態」になっちゃったんですよね。
前に書きましたが、90日を超えた入院患者は残すメリットが病院には薄いんですよ。
次に入院したい人は待っている状態ですからね。
「嫌なら出ていけ!」そこまではっきりとは言われませんでしたが、退院したかったらどうぞ、みたいな扱いでした。
正直、病院側が問題あるだろと思いますが、自分はそれを口に出して言えるまで回復してません。
そもそも、いってもしゃーないですしね。
この頃はこの病院の事、あまり信頼してませんでした。
行動を見てると向こうも仕事なんだなあ、と言う感じでした。
もちろんそれが悪いとはいいません、医者だって商売ですしね。
でもそういう扱いをされるんだったら、自分も病院を効率よく使っていかなきゃなあ、と考えました。
交渉して自分のベッドを食堂に移動して、寝る事になりました。
食堂にはTVがあるんで、消灯後みられるのはラッキー!と思いました。
本当はこの生活を続けたかったんですが、4月21日に2回目のてんかん発作が起こり、個室に移る事になりました。
発作の原因は睡眠不足の影響ですから、流石に移動しないとリハビリに影響が出ます。
③の人みたいにユニットを変更するんじゃなくて、自分側が個室代を払って移動する事になりました。
正直、変な話だと思いましたが、考える事が面倒になって来ました。
退院日が正式に決まる頃だったのもあり、そっちの事をメインに考えてました。
家に帰れるんです。
◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇
【全話修正する部分】
・細かい文章の修正。
・会話文以外の行頭は一字下げた。
・草(w)を刈った。
・文章と文章の感覚を最低一行開けた。
【修正と追記した部分】
この件があり、本当は6ヶ月入院するつもりでしたが、5ヶ月で退院しました。
・同じ時期に入院しているって言うだけの関係ですが、なるべく名前を覚えようと決めていました
ちなみに、患者だけじゃ無く、看護師さんも担当医も全員名前を忘れました。
覚えているのはPTの先生位ですか。
・この人の脳梗塞は「ラクナ梗塞」というタイプの脳梗塞でした。
最初「ラクナ梗塞は軽い脳梗塞だ」と書いていましたが、流石にこれは大間違いなんで削除しました。
詳しくは「西城秀樹 脳梗塞」でググってください。
まあ、この人の場合は発症後色々おかしい事もしてますが、ラクナ梗塞が軽い脳梗塞では無いのは事実です。
お詫びして訂正します。
ちなみに、①に入ってて、入院中抜けだして骨付き鳥を食べた人には、11月にたまたま別の病院で会いました。
また入院してましたが、この病院に入院は断られたみたいです。
ラクナちゃんの前に入ってたボケたお爺ちゃんは、この病院にまた入院していました。
どういうシステムになっているのか知りませんが、入院し直しもアリみたいですね。
自分はこの病院の通所リハビリに、11月いっぱいまで通っていました。
それ以降はこの病院に行く機会がありません。
PTの先生には会いたいんですが、それ以外の人はどうでもいいって感じです。
もちろん、ラクナちゃんには会いたくありません。




