結果発表
あけましておめでとうございます!
今年も「脳梗塞になろう!~おかわり~」をよろしくお願いします!
● ●結果発表(2019/07/09投稿)● ●
この病院は小さい病院だからか、大病院だと普通にあるコンビニとか喫茶店はありませんでした。
あったのはおかしを売ってる売店位ですね。
病室に持ち込みはOKだったから、本とかスポーツ紙とか売っていたら買うって人いたと思うんですけどね。
患者にお年寄りが多かったので、読む体力が無いのかもしれません。
こんな感じで娯楽不足の院内だったから、誰かしら食堂にあるTVを観ていました。
自分は部屋にTVが無かったので、一緒に観ていました。
スポーツ中継は基本的に人気がありました、ぶっちぎりで人気があったのは相撲です。
相撲中は、どこに行っても相撲の話題が聞こえて来ました。
自分は若貴時代から、リアルの相撲を見てなかったので新鮮でした。
何年も見てない理由は、単に放送時間仕事だっただけです。
名前が分かる人はいませんでしたが(横綱も知りませんでした)、お爺ちゃんとかお婆ちゃんの説明を聞いて覚えました。
自分の入院中は、大関になった貴〇勝関が人気がありました。
相撲の次に人気があったのはプロ野球中継です。
お爺ちゃんはもちろん、お婆ちゃんも割と見ている人が多く、殆どの人がルールも普通に知っていました。
この病院は先生方も野球経験者が多くて、話が分かる人が多いって理由もあるんでしょうね。
リハビリ中の話題作りに「好きなチーム、選手」は良く使われていました。
香川は阪神ファンと巨人ファンが多いです。ちなみに自分は1979年の優勝の時からの広島ファンです。
大坂〇おみの全豪オープンの放送中は皆、なお〇ちゃんなお〇ちゃんって言っていました。
全仏オープンで負けた時は、興味を無くしたみたいでしたが。
タイガー〇ッズのマスターズ優勝も盛り上がっていましたね。
夜中に起きて観てた人結構いたみたいです。
高校野球も盛り上がっていました。
春の選抜には、香川の高校の試合の時間に、リハビリ組んだら文句を言われたって、リハビリの先生が言ってました。
もっともすぐ負けたんで、そんなに影響はなかったみたいでしたけど。
サッカー中継とフィギュアスケートは、見ている人そんなにいませんでした。
羽〇結弦選手とか人気があると思ってましたが、多分ファン世代の人がまだ発病して無いんでしょう。
今後はサッカーを観る人が増えて野球を観ない人が、患者にも先生にも増えると思います。
食事の時間「朝7:30~8:00、昼12:00~13:00、夜18:00~19:00」この時間はTVを消す事になっていました。
TVを観ながら食べると、誤飲が起こるって理由もあるみたいです。
でも暗黙のルールで「連続テレビ小説」と「のど自慢」と「笑〇」の時間は、食べ終わって無くてもTVを付けてました。
自分の入院してた時に放送してた「まん〇く」は凄く人気がありました。
多分ですが病院内の視聴率は、9割超えていたと思います。
自分も「まん〇く」だけは最後まで見ました。
自分が最後まで観た連ドラは何だったか、退院後調べてみたら「王様の〇ストラン」まで遡りました(孤独のグルメを除く)。
ちなみに「な〇ぞら」の方は、病院内の視聴率は「まん〇く」より低いみたいです。
途中で話に付いていけなくなった人が、多かったみたいでした。
夕方の「水〇黄門(黄門様が東野〇治郎のバージョン!)」の再放送も人気がありました。
これのせいでお年寄りのリハビリは、16時までに終わらせる事が、暗黙のルールでした。
自分はこのおかげで、その時間リハビリ器具が使い放題になりました。
ちなみに自分の退院後、再放送の時間が変更され、今は10時25分からの放送になってます。
多分今は、昼前のリハビリが人気が無いんでしょうね。
基本早寝のお年寄りが、夜の番組で唯一、皆で観ていたのが「プレ〇ト!!」です。
その日誰が出ているかとか、俳句の良し悪しとかが、次の日の話題の中心になっていました。
スポーツの話には付いていけますが、俳句の良し悪しとかは、15話にも書きましたが、自分にはサッパリ分かりません。
あるお婆ちゃんは、放送された俳句をノートに書き写しして勉強していました。
あるお爺ちゃんは、自分が作った俳句をリハビリ中に詠んだりしていました。
皆リハビリ以上に、気合が入っていました。
自分が楽しみにしていた夜の番組は「チコちゃんに〇られる!」です。
ちなみに入院するまで、この番組の存在自体を知りませんでした。
番組のノリが、昔のバラエティー番組のそれなんですね、退院してから、チ〇ちゃんの中の人がキ〇兄だって知って納得しました。
これだけは退院後も観てます。
香川は地上波の深夜アニメの放送がほぼ無いんで、そっち方面に期待はしてません。
地上波で放送してたのは「進撃〇巨人」「機動戦士ガ〇ダム THE ORIGIN」の2作品位でした。
退院後のアニメ観賞は、ネットで何とかします。
ただ、昔みたいにリアルタイム観賞をする体力も気力もありません。
病気になると睡眠不足は文字通り命取りです。
疲れを溜めて、ストレスを溜めて、寝ないとどうなるか。
その結果は次回以降で書きます。
◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇
【全話修正する部分】
・細かい文章の修正。
・会話文以外の行頭は一字下げた。
・草(w)を刈った。
・文章と文章の感覚を最低一行開けた。
【修正と追記した部分】
タイトルを変更しました。
そういや、妹がこれを読んだ時に、元タイトルの「ハマタの人気は異常に高い」を誤字じゃないかと言われました。
彼女は大阪に長く住んでたはずですが、知らなかったみたいです。
まあお笑いに興味が無かったら、そんなもんなんでしょうね。
自分もジャ〇ーズが分かるのは「T〇KI〇」までです。
それと一緒でしょうね。
・スポーツ中継は基本的に人気がありました
病院内のラグビーW杯はどうだったんでしょうかね。
放送時間が良かったので、観てる人多かったんじゃないかと思いますが、実際どうだったかは知りません。
・地上波で放送してたのは「進撃〇巨人」「機動戦士ガ〇ダム THE ORIGIN」の2作品位でした。
上を書いた時は気付きませんでしたが、「鬼〇の刃」も香川でも4月から放送してたみたいです。
退院後TV欄で見て知りました。
放送は観てません。
退院後定期的に観ている番組は「チ〇ちゃん」と「孤独〇グルメ」位です。
後はニュースとワイドショーばっか見てます。




