表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

第3話【化け物】

 ──しまった──


 パニックになった時の叫びが、聞こえてしまったか──!


 化け物は、トラックの荷台の上から、野上達を見下ろしている。


 野上達も、化け物を見上げている。


 それは、時間にすればほんの数秒だったのだが──野上には、ひどく長く感じられた。


 化け物をよく観察する。


 頭を少し左に傾け、視線は、どこを向いているのか分からない──というより完全に白目を剥いている。


 口の周りには血液の様なものが付着している。


 時々、右半身がびくん、と揺れる。


──真島が叫んだ。


「みんな、散れ! バラバラに逃げろ!」


 トラックの向こう側を指さし、佐々木の肩を叩いてから、真島はトラックの右側へ向かって走り出した。

 佐々木も後を追う。

 それを見て、野上は左側へ走る。


 トラックの向こう側──交差点の中央を駆け抜ける。

 真島が、進行方向の国道を指さし、野上に合図するのが見えた。


 ──あの車の列に隠れながら逃げる!


 早く、車の後方に隠れなければ──


 ──バン!


 荷台の上を、例の移動方法で飛んだ音が後ろから聞こえた。


 この距離だと、一発で届く──


 もう少し、あとちょっとで車に。


 列の先頭には、車高の低いセダン、タクシーが停まっていた。


「うおおっ!」


 野上は無意識に叫びながら、タクシーのボンネットに飛び乗る。そのまま勢いで後方へと──


 ガシャッ!


 真後ろ、足元で衝撃。車体が大きく揺れ、野上はバランスを崩した。


「うわっ……」


 体勢を立て直せない──


 野上は車の後方へは跳べず、横へと飛ばされた。

 落ちながら後ろを見た。化け物の右腕が、タクシーのボンネットにめり込んでいた。

 跳躍して来た勢いの為か、化け物も足で着地せず、右腕を軸としたまま、背中から野上の方へ飛んできた。


 そのまま、野上はタクシーに向かって左側の車道へうつ伏せの状態で落ちた。

 直後、背中に重い物がぶつかり、野上のすぐ横に落ちた。


 ──捕まる離れなければ──(いや)


 この距離なら逆にあの右腕は振り回せない筈──


 咄嗟に判断し、野上は化け物に馬乗りになった。


「くらえっ……」


 野上は左手で化け物の「岩の右腕」を押さえ、右手に握った金槌を振り上げた。


 化け物が体を捩った。ただ捩ったのではなく、左腕で反撃する為の予備動作だったのだが。


 野上は構わず、金槌を化け物の額の辺りをめがけて振り下ろしていた。


 金槌が命中する前に、顔面の左側に物凄い衝撃を受け、弾き飛ばされた。


「……ぐっ!」


 タクシーの側面に叩きつけられる。背中を強打し、息が止まる。


 化け物は左手で裏拳を放ち、野上の顔面を殴打したのだった。

 その腕力もまた、人間離れしていた。


 野上は自分の顎を触る。あまりの強烈な一撃に、顎から下が無くなった気がした。


 ──まだあった。良かっ──


 化け物が、寝転がった状態から左手を地面につき、上半身だけ起こした。

 腰の辺りから、右に半身を捩る。明らかに、右腕を使う為にパワーを溜めている。


 ──まずい!


 背後はタクシー、逃げ場が無い。


 野上は反射的に、右側に倒れ込むようにして伏せた。


 ガシャッ!


 野上のすぐ上を、岩の右腕が通過してタクシーの側面にめり込んだ。


 ──危なかった……あ、


 野上はまだ横に倒れたまま。脇腹のすぐ上に伸びた岩の右腕が、タクシーのボディから離れた直後──


「──うぐっ」


 腹部を圧迫された。化け物が右腕をそのまま下へ下ろし、野上を押さえ付けた。


「くそっ……!」


 金槌を振るが、化け物の頭にはまるで届かない。

 標的を変え、岩の右腕を叩く。

 ガンガン、と音がするだけでダメージは与えられていないようだ。


「あっ……っあああ!」


 腹部への圧力が増す。このままでは、上半身と下半身が分離するのも時間の問題──


 化け物の背後に、物凄い勢いで走って来た人影が見えた。


 グシャッ


 化け物の頭が、右に大きく揺れた。

 こめかみの辺りから、肉片が飛んだ。


 その途端、腹部への力が弱まり、軽くなった。


「かはっ……」


 思い切り息を吸い込んで噎せた。


 ──助かった……


「うおおっ!」


 人影は真島だった。

 真島は化け物の頭に金槌を再度打ち込む。

 金槌がめり込む。強引に引き抜き、また打ち込む。

 その度に、血や肉片が飛び、やがて化け物の顔はグチャグチャになった。


「はぁっはぁっ……ああ、ったく……」


 返り血を拭いながら、真島が吐き捨てるように言った。


「た──助かった。あ、ありがとうございます、真島さん」


 真島は数回、呼吸をしながら咳き込んで、落ち着いた。


「いやいや、まあ、アレだ。偶然だよグーゼン」


 手を小さく振って否定しながら、真島は照れ臭そうに言った。

 偶然で出来る事ではない、と思う。


「反対側走ってたら急にデカイ音がしてさ、見たらバケモンが野上サンの方へ行ったからさ」


 ちょっと興奮して話す真島のしゃべり方は、どこか子供じみている。


「で、野上サンとバケモンが一緒に落ちてくのを見て……」


 気が付くと、真島の後ろに佐々木も来ていた。


「実を言うとな。正直、野上サンはもう……ダメだと思った」


 ダメとはつまり、殺されると思ったという事だろう。


 ──正直過ぎるだろう。


「でも、野上サンがバケモンと揉み合ってれば……チャンスだ、と思ってさ」


 実際、揉み合っていた訳だ。


「あんな動きをするヤツだ。野上サンの次は俺だ、勝ち目はねぇ。だから、さ」


 本当に正直な男だ、と野上は思った。

 少し好感が持てた。


「だから偶然だグーゼン。ははは」


 野上は漸く、腹の上にあった化け物の右腕をどかして起き上がった。


「ともかく……ありがとう、真島さん」


 だぁかぁらぁ、と真島が笑いながら言った。


「まぁ、いいや。うん。とにかく……良かったよ」


 まだ照れている。

 照れ隠しの為か、コレ殺人罪になるのかなぁ、などと言っている。


「コレがヒト扱いされるなら、正当防衛が成り立つんじゃないですかね」


「ああ、成る程な、って法廷で争う前提じゃねぇか!」


 堪えきれず、野上は笑った。


「大丈夫ですよ。ちゃんと俺が証言しますから」


「おお、それなら安心だ、っていい加減にしろよ野上サン!」


 真島も笑った。


 普通、笑っていられる状況ではないのだが。


「……大丈夫ですか?」


 佐々木が、心配そうに野上を見ていた。

 野上は、少し腹を擦って、


「ああ、大丈夫です。ありがとう。それより、佐々木さんは……」


 見た目、怪我はしていない。だが……ここへ来るまでの惨状は女性には──


「あ、私は大丈夫です……でも、本当──何なんでしょうね、コレ……」


 佐々木が、地面に横たわる化け物だった塊を見る。

 もうピクリともしない。


「コレぁ、アレだ。突然変異したゾンビだよ。間違いねぇ」


 なにがなんでもゾンビにしたいようだ。


「突然変異もなにも、まだ一般のゾンビすら見てないじゃないですか」


 一般のゾンビてのはなんだよ、と真島が笑いながら突っ込んだ。


「揚げ足取らないで下さいよ、ったく」


 顔面を直視できないというか見たくないので、野上は足で化け物をうつ伏せになるようにひっくり返した。


 背中が少し見えた。岩の様に変質した肌は、肩甲骨の辺りにまで及んでいる。


「……ん?」


 その、肩甲骨部分の中心に、小さな窪みがある。


 穴、か──?


「なんだ野上サン。なんか──何だこりゃ。穴? 何か刺されたのか? まさか鉄砲じゃねえよな……」


「銃はそうそうないでしょう……あ、警察官が持ってるか。でも……ううん」


 何か違うような気がする。


 岩の様な皮膚を撃ち抜いた、或いは何かを刺したというより──


「元々、空いていた……?」


 はあ? と真島が首を傾げる。


「そりゃどういう意味だ?」


 野上は、その穴を見ながら自信無さげに答えた。


「いや、意味なんて程は俺も分からないんですけど……でも、傷というよりは何というか」


 あまりやりたくないが、野上は少し顔を近付けて、その穴を見た。


 その時。


「……なんだ?」


 穴から──細い、【何か】が……数本、

 ウネウネと。


 佐々木が小さな悲鳴をあげた。


「まだ生きてんのか? コイツ……」


 真島が金槌を構える。


「離れて……様子を見ましょう」


 野上が数歩、後退する。真島と佐々木もそれに倣った。


 穴を注視する。


 細い、ウネウネとした、管の様なミミズの様なものが、穴の中から何本か這い出てきた。


 ある程度──穴の外に20センチ位這い出した辺りで、もう伸びなくなった。


 根元──というのか──? は、穴の中にあるらしく、それはまだ見えない。


 突然、ミミズの先端が、化け物だった塊の皮膚に食い込み、硬直した。

 数本のミミズが、皮膚に食い込んだ先端はそのままに、ぐい、と浮き上がる。


「何か──出てくるのか?」


 真島が身を乗り出し、金槌を構える。

 佐々木がじっと見詰める。


──真島の予想通りだった。


 数本のミミズが引っ張りあげて来たのは──


 見た事もない生物だった。


「なんだ? コレぁ……」


 独特なフォルムをしたそれは、どことなく深海生物に似ている。どの種類の何て名前かは知らないが。

 とにかく、地上の生物には思い当たる物がない。


 身体から数本のミミズを生やし──たぶん、脚か触手の類だろう──、体長はほんの数センチ。大人の親指の爪くらいの大きさしかない。


 眼の様なものは──見当たらない、というかよく見えない。

 触覚の様なものが2本生えている。器用にバラバラに動いている。

 口──嘴?── が真っ直ぐに伸びている。


「コレのせいで……?」


 ──人間が化け物になったのか?


「どうする? 捕まえるか? それとも殺すか?」


 真島が生物を凝視したまま野上に問う。


「──え? 捕まえ……て、どうするんですか」


 いや、研究材料に、と真島が冗談なのか本気なのか分からないトーンで言った。


「ううん……こんな得体の知れない生き物を持ち運びたく……あ!」


 触手を脚の様に動かし、不気味な動きで、凄まじい速さでその生物は逃げて行った。


「ああ、逃げられちまった……」


 ──あれが原因か──


「寄生虫、か何かですかね……」


 生物が逃げて行った方向を見ながら佐々木が言った。


「寄生虫? ううん……じゃあアレは、宿主が死んだから、出て行った、のか?」


 野上は考えながら、それを口に出して言った。


「寄生虫にしては、随分と逞しいな。普通、宿主が死んだら、そのまま一緒に死ぬんじゃないかな」


 詳しくは知らないが、そんなイメージがある。


「それこそ、新種とか突然変異とか……」


 突然変異という言葉は密かに流行しているのか。


「ううん……まあ、とにかく。行きましょう」


 今、あの生物についてあれこれ考えても無駄だ。知識も情報も少なすぎる。


「早く、帰りましょう」


 野上の頭の中を、息子の一馬と妻の由美の顔が(よぎ)った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ