表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第二話

 例の怪物たちがひしめいていた場所からなんとか俺は抜け出した。翔太と、そしてもう直視できないほどに痛々しい姿を晒した女が一緒だ。俺たちは彼女を安静な状態にしようと、近くに見えた民家の中へと入った。そうしてぼろぼろな、なんだか今にも朽ちてしまいそうな木製のベッドのうえに彼女を横たわらせた。それでもベッドの上に薄いタオルケットが存在していたのは助かった。直に木に触れるよりかは幾分ましなはずだ。次に家内から急いで応急処置に使えそうなものを探す。ほどなくして、それを食器棚から探し出し、これまた大急ぎで止血作業に入った。俺はこういうときの対処法やらをほとんどわからなかったが、幸いなことに父が医者という実力派の翔太が、的確な処置と指示を行ったので、血は止められたようだし、それなりの対処はできたようだった。三日間のこの地での経験上、基本的に民家と思しきところに人は住んでいなかった。だから、俺たちはこうして自由に各家を出入りすることが出来た。本当に荒廃した場所というに間違いがなく、人の気配を全く感じることの出来ない退廃的な町だ。俺は改めてそう思った。


 ブーッブーッ。

 俺の脚に振動が伝わった。俺は携帯を取り出し、すぐに耳元へとそれを近づける。


 「もしもし、カズマ君?」

 「ユキ会長、大丈夫でしたか? というより今どこですか?」

 「全然平気よ。他の生徒会メンバーももちろんね。今からそっち向かうわ。場所教えて。」

 「あ、はい。えーと、そうですね、ここは・・・・・・。」 


 とにかくこの地に来てまだ日が浅い。場所を伝えるだけでも一苦労である。ついでに言うなら、ここで携帯が使用できる、通信環境が整っていることをようやく今知った。物は試しっていうことか。


「会長と他のメンバーがもうすぐここに来てくれるってさ。」

 「ああ、そうかよ。てか、俺はあいつらのこと知らないんだけど、あいつらお前の友達か?」

 「そうだ。一校で一緒に生徒会をしてる仲間たちだ。翔太も会長くらいは分かるだろ。よくイベントとか、集会やらで教壇に立ってるし。」

 「あーあ、あの美人で有名な会長さんか。そういや、知ってたわ。」


 美人と聞いて、俺はなんとなしにベッドで横たわる女の顔を見た。止血のための包帯が巻かれているので、顔の全部が見えているわけではなかったが、それは確かに美人と言うに相応しい造形だった。しかし同時に、不気味なほどに醸し出す清楚感が彼女をなんともミステリアスな雰囲気に包んでいた。


 「美人といえば、この子も結構な美人さんだよな。」

 「今、ちょうど全くおんなじこと思ってた。」

 「ははは。なんだかどこかのお嬢様って感じだな。まあ、起きたらちゃんと言っとけよ。俺が助けてやったんだぜってな、カーズマ君。」

 「はあ!? 俺はそんなんで助けたんじゃねよ。」

 「じゃあ、俺が助けたことにしてやろうか? ええ?」

 「・・・・・・。」

 「はははは。冗談だよ、冗談。俺には美樹がいるしな。だから、そんなむっとすんなって。」


 本当に翔太はいらつく野郎だ。いつもいつも美樹といちゃいちゃしやがって。目の前でそんなことをされている俺の身にもなってみろ。

 カチャリ。

 ドアの開く音がした。そうして生徒会長をはじめとした先のメンバーが入ってきた。


 「よう、カズマ。」

 「カ、カズマ君・・・・・・。」

 「これでようやく・・・・・・、全員集合ね。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ