表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トワコさんはもういない  作者: 呑竜
「さまようミカグラ様」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/70

「愛を叫ぶ」

 ~~~新堂新~~~




 流しの大会は、鈴ちゃんの圧勝だった。

 地元の有力候補が何人かいたが、お話にならなかった。

 ヴィクトールさんのアコーディオンに後押しされた、鈴ちゃんのイノセントな歌声。

 親を思う子供の歌。子供を思う親の歌。

 IFの子である鈴ちゃんには、ぴったりの歌だった。

 有力候補も司会者も、最後には一緒になって泣いていた。

 会場中が、涙に満たされた。

 優勝が確定し、万雷の拍手の中、表彰台に登って表彰された。


 その直後にかっさらった。


 みんなが驚愕する中、有無を言わさなかった。

「え? え? え?」

 驚いて言葉も継げない鈴ちゃんを、一言で黙らせた。

「あとは任せろ。俺が、お父ちゃんに会わせてやる」

「――!」

 鈴ちゃんは息を呑んだ。

 聡い子だ。その一言ですべてを察したみたいだった。 

「……あい! お父ちゃんのところに連れてってください!」

 ふたり、軽トラックに跳び乗った。


「新くん! あとは任せて!」

 会場に残った雛が手を振ってくる。

 小鳥が、真理が、奏が、真田兄弟が、やつれた顔で手を振っている。

「新! 負けんじゃねえぞ!」

 紅子が、ペーパートワコさんが、手をメガホンのようにして叫んでる。

「任せろ!」

 俺は拳をぐっと突き出した。

 みんな頑張ってくれた。朝からずっと、休憩なしで全力を尽くしてくれた。

 鈴ちゃんのために。茉莉さんのために。

 今度は俺の番だ。


「シン兄ぃ!」

 坂道の途中で世羅を拾った。

「あいつら……全然早いよ! くそ……どっちもロートルのくせに!」

 悔しそうにしながらも、世羅はどこか嬉しそうだった。


「飛ばせ! シン兄ぃ!」

「おうともよ!」

 鈴ちゃんを挟んで3人、別荘を目指した。

 タイヤを軋ませながら、九十九折れを駆け上った。

「ちょ……シン兄ぃ! 擦れてる擦れてる! ガードレールから火花出てるよ!」

「鈴ちゃん! しっかり掴まってろよ⁉」

「きゃー⁉」

 3人、騒ぎに騒いだ。

 玄関前で、ふたりに追い付いた。

 タツとトラ。汗だくだった。全身で息をしてた。

 

「――お父ちゃん! 来てくれたんだね⁉」

 鈴ちゃんがタツに飛びつく。

「……!」

 タツは動揺しながらも受け入れた。ぎこちなく抱擁した。小さな小さな生命を抱きしめた。

「す……ず……?」

 とぎれとぎれに名を呼ぶタツの目を、もう逃がさないとでもいうように、鈴ちゃんはまっすぐ見つめ返した。

「お母ちゃんに会おう!」

「……お……あ……」

「お母ちゃんもお父ちゃんに会いたがってる!」

「お……おう……」


「ボックス!」

 世羅が鬼の形相でタツの尻を蹴飛ばした。

 見てるほうが縮み上がるような一撃だった。

 怒るかと思ったタツはしかし、逆に気合が入ったようだった。

 鈴ちゃんを背負い、別荘の中に突入した。

 行き先は鈴ちゃんが教えた。

 右、左、また右、そこをまっすぐ、突き当り――。

 親子だからか、ふたりの息はぴったり合っていた。


 奥の間。家政婦の控室。茉莉さんはそこにいるはずだった。

 今や生きている人間とは思えぬミイラのような姿で。

 タツが心底惚れぬいていた頃とは、おそらく全然異なる姿で。


「お母ちゃん!」

 タツの背から降りた鈴ちゃんが、ドアにとりついた。

 普段はかかっていない鍵がかかっていることに、鈴ちゃんは驚いていた。

「あれ……? ――お母ちゃん⁉ 鈴だよ! お父ちゃんを連れて来たよ! ここ、開けて⁉」 

「だ……め……」

 しわがれた老婆のような声が聞こえて来た。

「なんでダメなの⁉」

「こんな姿……見せられない……。もう……嫌われたくない……」


「――マツリ!」

 今度はタツだった。

 拳を握り締め、大声を出した。

「オレだ! 頼む! 開けてくれ!」

「……アン……タ?」

「そうだ! オレだ! 遅く……なった!」


「ア……ア……」

 一瞬喜びに彩られた茉莉さんの――いや、マツリさんの声は、だがしかし、すぐに暗いものになった。

「………………でも……ダメ」

「……ダメ?」

「ワタシは……アンタに会えない……。もう……褒めてもらえない。体も、声も……醜いから……。アンタに好いてもらえない……。でも……いいんだ。また……こうしてアンタの声……聞けたから……。昔……みたいに……」

「……っ」

「このままで……いい。アンタの中でだけは……ワタシは……!」


 タツは何かに耐えるように、ぎりっと奥歯を噛みしめた。

 深く深く息を吸い込んだ。叫んだ。

「――悪かった! オレが悪かった! おまえを捨てた! 怖くて! びびって、逃げちまった! この世の半端者同士、一生添い遂げようって思ってたのに!」

「……」

「もう一度おまえに会えたら言いたいことがあったんだ! たくさんあったんだ! オレが悪かったって! 許してくれって! もう一度やり直してくれって! オレがバカだったって!」 

「お父ちゃん……」

 鈴ちゃんがタツのズボンをぎゅっと掴む。

「……子供……出来てたんだな。鈴ってのはあれだよな。もし子供が出来たらそうつけようって決めてた名前だったな。女だったらすず。男だったらりんって」

 タツは鈴ちゃんの頭を撫でた。ごしごしと不器用なしぐさで。

「……苦労かけたな。ほんと、おまえには……」

 ぶわり、タツの目に涙があふれた。

「あんなに……不器用だったのに……」

 タツは涙を拭わなかった。

 まっすぐにドアを見つめた。

 その向こうにいるであろうマツリさんを見つめた。

「――頼む、マツリ! オレに顔を見せてくれ! 直に声を聞かせてくれ! オレはもう逃げない! すべてっ、全部っ、受け入れる! 死ねっていうなら死んでやる! 腹を切れってんなら切ってやる! ――なあマツリ! オレは……っ、今でもおまえのことが……!」

「アンタァ……」


 ボトリ。


 何かが落ちる音が聞こえた。

「…………!」

 背筋が凍った。

 その音に聞き覚えがあった。

 孝が死んだ時の音。存在することの重さに耐えきれず、手首から先が落ちた時の音。

「時間がない!」

 俺はタツを押しのけるようにしてドアを叩いた。

「ここを開けるんだ! 開けてくれないなら構わない、ぶち破るんだ! 彼女にはもう……時間がない!」

 俺の意図をくみ取ったタツとトラは、どちらからともなくうなずき合った。 

「行くぞトラ!」

「おうタツ!」

 ふたり同時に突っ込んだ。肩から先に、全力で体をぶち当てた。

 一発では壊れなかった。

 何度も何度も体当たりを続けた。蹴り飛ばした。殴り飛ばした。

「マツリ! 頼む! 生きろ! 生きててくれ! ――マツリ!」

「お母ちゃん! お母ちゃん!」

「マツリさん!」

「おまえがなんだってかまわねえ! IFだって! ミイラだってかまわねえ! 頬ずりしてやる! キスしてやる! 死ぬまで一緒にいてやる!」

 少しずつ、蝶番が緩み始めた。ドアの結合部が軋み始めた。

 1ミリ、2ミリ……わずかに綻び、それはやがて大きく傾いた。

「――愛してるんだ!」

 特大の大声で、喉を引き裂くようにタツは叫んだ。

 叫びながら、全員、ひと塊になってドアに体当たりした。


 雪崩れ込むように倒れ込んだ。

 ドアの内側へ。

 控室の中へ。

「マツリ……! どこだマツリ! ――なんだこりゃ⁉ ちくしょう!」

「……お母ちゃん⁉ お母ちゃんどこ⁉」

 タツと鈴ちゃんが辺りを見回す。

 室内は、白い煙で満たされていた。

 濃密な霧のような煙。一寸先も見えない。互いの顔どころか、位置すら掴めない。


「これは……」

 つぶやいた俺の肘を、誰かが掴んだ。

「……シン兄ぃ?」 

「……世羅か? なあ、これって……」

 すぐ近くまで顔を近づけて、世羅は頷いて見せた。

「うん……復元の……」

 IFは愛によって出来ている。傷つけられれば元の形に戻ろうと復元力が働く。

 その時に出るのがこの煙だ。


「……ほら、見て」 

 世羅がスマートフォンを取り出した。

 テレビ中継の画像が映っている。

 受賞者がいなくなった流しの会場の光景。

 第一回、ミスミカグラ様の受賞者がいなくなったってニュース。

「上手くいった……んだね」

「ああ……間に合ったんだ」

 ふたりして、その動画に見入った。

 小鳥遊家の肝煎りで急きょ実現したミスミカグラ様コンテスト。流しの大会の優勝者が受賞し、当代のミカグラ様として、有形無形様々なバックアップのもと芸能活動を行うことが出来る。

 大会会場にはいたるところにミカグラ様をイメージしたポスターが貼り付けられてた。

ポップにキャラクター化されたミカグラ様グッズの販売、配布が行われていた。

 夏コミに向け用意していた紅子たちの商材――コースターや団扇ははたった1日で書き換えられた。紅子、雛、小鳥、真理、奏、真田兄弟。ペーパートワコさんズに朝からフル回転してもらった。

 今までのミカグラ様が忌避されるなら、みんなの中に新たなミカグラ様像を創ればいい。

 かつてこの地の危機を救った女の子。これからも存在し続ける生き神としての相をも併せ持つ歌姫。

 愛は、あとから一緒について来る。愛さえあれば、滅びてさえいなければ、IFはいくらでも復元できる。

 咄嗟の思いつきだったが、どうやら上手く運んだ。滅びの予言は回避された。

 ミカグラ様は、いまやみんなに愛されている。


「マツ……リ?」

「アンタ……」

 まだうっすらと残る煙の中、ふたりは呆然と向き合っている。

 リーゼントをグシャグシャにしたタツと、まるで少女のように美しいマツリさん。

 ふたりして、ぺたんと床に座り込んでいた。

 ふたりに抱き付こうとした鈴ちゃんが、ぐっと我慢したのが見えた。

 ふたりはゆっくりと互いを確かめ合い、ぺたぺたと頬を触り合い――10年ぶりに抱き合った。

 

「わああああああああああんっ」

 鈴ちゃんが声を上げて泣き出した。

「ぐう……うぐ……っ。くそ、なんだこれ……っ。なんだこれ……っ」

 トラが拭いきれぬ涙に戸惑っている。


「――シン兄ぃ!」

 世羅が鋭い声を発した。

「世羅! あとは任せた!」

 返事も待たずに、俺は駆け出した。

 廊下を走った。

 玄関を飛び出た。

 夜闇の中へ踏み込んだ。

 斜面を転がり落ちるように走り出した。


「――トワコさん!」

 心臓が激しく脈打っていた。

 呼吸が荒い。体が壊れそうだった。

 でも止まらなかった。

 立ち止まるわけにはいかなかった。

 何度か転んだ。

 いろんなものにつまずいた。

 いろんなもので体を打った。切った。

「トワコさん!」

 叫んだ。

 今もなお、決死の戦いに身を置いているはずの女の子の名を呼んだ。

「トワコさん!」

 強く強く、どうか聞こえていてくれと願いながら。

 大好きな女の子の名を、俺は叫んだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ