表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/153

70.私の手で

 ――王都から少し離れたところにある廃教会。

 かつては少なからず人が訪れていたこの場所も、魔物の増加などの影響もあり、今は人が訪れることはない。

 古びた机が椅子の様に見えるのは、あまりに大柄な男が腰を掛けているからだろう。


「どういうつもりだい、ディグロス」


 相対する男――キリクは穏やかな口調ながら、やや不機嫌そうな表情で言った。

 ディグロスは特に慌てる様子もなく、ちらりと近くの椅子に腰かける少女に視線を向け、すぐに視線をキリクへと戻す。


「レイエルが連絡をしただろう」

「ええ、回答もディグロスには伝えたわ」


 少女――レイエルは自身の指先を眺めながら、つまらなそうな仕草を見せる。

 キリクと相対しても余裕の態度でいられる彼女もまた、普通ではない。


「君の介入は拒否する、そう答えたはずだが」

「だからこそ、勝手にやらせてもらうことにした。拒否されることは想定済みなのでな」

「それが困るから、拒否をしているんだ。王宮への襲撃など、どこまで粗末で乱暴な真似をするんだ。君のせいで、王宮には厳戒態勢が敷かれることになるだろう」

「ならば、今すぐにでも攻め入ったらどうだ? まだ混乱しているこの状況なら――王女を暗殺するのも容易いだろう。お前とて、それが目的にあるからこそ、部下を潜ませていたんじゃないか?」

「君のせいで、僕の部下が姿を晒す羽目になったそうだね」


 キリクのすぐ後ろには、システィとハインが控えている。

 先ほど、ディグロスの動きを止めたのはハインだが――その姿を改めて確認して、息を呑んだ。

 ただ大柄なだけではなく、その強さは本物だ。殺気に晒されているわけでもないのに、息が詰まる。

 彼が先ほどの戦いのことでハインを責め立て、殺そうとすれば、間違いなく助からないだろう。

 だが、ディグロスも特に怒っているというわけではなさそうだった。


「お前も中々、いい部下を持っている。俺は今日、フレア・リンヴルムを殺すつもりだった――だが、邪魔をされた。結果的にはよかったがな」

「よかった? 何も成せずに人の仕事を邪魔をしただけじゃないか」

「そう言うな。俺はしばらく、干渉しないことにした。面白い奴に会ったんでな」

「面白い奴?」

「俺の話はどうだっていい。レイエルを駒として貸してやる。それならば、文句はないだろう? 王宮にいる雑兵程度なら、一人で相手取れる戦力だ」


 レイエルの姿は、まだ若い少女にしか見えない。

 けれど、彼女もまた――ディグロスに近しい力を持っている、人外の存在だ。

 確かに、キリクにとってみれば、レイエルを一時的に貸し出すというのであれば、今回の勝手な行動を取ってみても、悪くはない提案であった。


「はあ、私に尻拭いさせるのね? せっかく別の国に来たのだから、少しは観光でもしたいわ」

「指示があるまでは好きにすればいいさ。どうだ、キリク? 俺の提案を受け入れるのであれば、あとはお前の好きにすればいい」

「『提案を受け入れる』だと? さっきから、随分と舐めた口を利くな、ディグロス」


 瞬間、廃教会全体が揺れた。否、本当に揺れたわけではなく、あくまで感覚の話だ。

 キリクの殺気が、それほどまでに凄まじかったのだ。


「『魔究同盟』は協力体制にあっても、仲間というわけではない。君は僕の仕事場に土足に踏み入って、それを荒らしたんだ。僕には僕のやり方というものがある」

「ならば、どうする? 俺と戦うか?」


 ディグロスもそれに応え、立ち上がる。一触即発――椅子に座っていたレイエルも立ち上がり、


「ちょ、ちょっと! こんなところで面倒ごとは起こさないでよ。巻き込まれて死にたくないわ」


 慌てた様子で止める。

 キリクとディグロス――この二人が争いを始めれば、間違いなく高い戦力であるはずのレイエルも、無事では済まないということだ。

 どちらかが動いた瞬間に、始まる。

 控えていたシスティとハインも構えを取るが、制止したのはキリクだった。


「――君がこれ以上、動くつもりがないのであれば、言うことはないよ。レイエルを戦力として貸してくれるのなら、王宮がどれだけ警戒していても、支障はないだろう。僕のプランにも変更はない」

「提案を受け入れる、ということか。レイエル、あとはキリクに従え」

「もう、いつも勝手なんだから……。分かったわよ」

「システィ、ハイン。話は終わった、戻ろうか」

「はっ」


 争いは起こらず、控えていたハインも思わず胸を撫で下ろした。

 あるいは、この場において死ぬ可能性は十分にあった――いつだって、自分は死地にいる。

 後戻りのできない道を、進み続けていることを分からされる。


「面白い奴……と言っていたな」


 廃教会を出た後に、キリクが小さな声で呟いた。


「システィ、何か心当たりはあるかい?」

「ディグロスと相対した者であれば、フレア・リンヴルムの護衛であるエリス・フォレットと、ルーテシア・ハイレンヴェルクの護衛であるシュリネ・ハザクラのいずれかだと考えられますが」

「そのどちらか、ということか」

「おそらく、シュリネの方かと」


 キリクの疑問に答えたのは、ハインだった。


「君は彼女と短い期間とはいえ、行動を共にしていたね。今回も、王女の件でシュリネが障害になるとしたら――」

「いえ、そうはなりません」

「ほう、何か案があるのかい?」

「シュリネ・ハザクラは――私が始末します。計画までに、必ず」


 ピタリと足を止め、キリクはハインを見据えた。

 少し驚いた表情だったが、すぐに嬉しそうに笑みを浮かべ、


「そうかい、君からそんな提案が出るなんて……喜ばしいことだ」

「できるのですか、あなたに」

「シュリネ・ハザクラは、はっきり言えば重傷を負っています。今だからこそ、私の手で殺すことができるでしょう。今日、はっきりと理解しました――彼女は、間違いなく今後の計画の邪魔になります」


 システィの言葉にも、はっきりと言って見せる。

 ハインの表情には迷いがなく、嘘偽りがないのだと、キリクにすら納得させるものがあった。


「いいだろう、シュリネの件は君に任せよう」

「はい、ありがとうございます。必ずや、信頼に応えて見せます」


 ハインは頭を下げると、その場から姿を消した。

 フレアの暗殺決行まで日は迫り――シュリネもまた、命を狙われることになる。

 よりにもよって、ルーテシアにとって家族同然でもあるハインに、だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ