表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/153

47.生きて

「はっ、はっ、は――ふぅ」


 静寂の中、シュリネは呼吸を整えた。

 ガタンッと音を立てて、アーヴァントが椅子から滑り落ちる。


「バ、バカな……クロード、お前が負けるはず――そうだ! まだ生きているだろう!? その女はもうボロボロだ! 立て! 一撃だけでいい! その女さえ殺せば、全てが俺のモノになるんだ! 死ぬなら、そいつを斬ってから死ね!」


 随分と勝手なことばかり口にしている。

 シュリネは呆れた表情でアーヴァントを見据えた。

 ここで斬ってしまおうか――そう考えたが、倒れたクロードの声が耳に届く。


「……お前の勝ちだ。ルーテシア様は、連れていけ」

「まだ生きてるんだ、やっぱり頑丈だね」

「直に死ぬさ。だが、一言だけ伝えたかったのだ。私は――満足した。最期に、お前のような、強者と戦えたのは」

「わたしも。あなたは強かったよ」

「ふっ、そうか。私の望みも、叶――」


 そこで、クロードの言葉は途切れた。

 彼がアーヴァントに味方をしたのは、あるいは戦いを望んだからなのかもしれない。もう、その真意を確認することはできないが。

 シュリネは倒れたクロードの横を通って、ルーテシアの下へと向かう。

 彼女は今にも、泣き出しそうな表情をしていた。

 時折、ふらつきながらも、シュリネはルーテシアの前に立つ。


「勝ったよ、約束通り」

「こんな、ボロボロになってまで……私のせいで……ごめん――」

「謝る必要なんてない」


 シュリネはルーテシアの言葉を遮ると、彼女に向かって手を差し出す。


「帰ろう」

「……うんっ」


 ルーテシアが手を取った。――決闘はシュリネが勝ち、約束通りルーテシアは連れて帰る。だが、


「……ふざけるなよ、認められるか、こんなこと」


 アーヴァントは怒りに満ちた声で叫ぶ。


「奴らを殺せ! もう虫の息だ! クロードがいなくても、お前達ならやれるだろう!?」


 指示を出したのは、王宮の騎士達に対してだ。

 すぐに動き出そうとする者はいない。

 当たり前だ――王族同士の決闘で、代理人とはいえ、王国最強の騎士であるはずのクロードが敗れ去った。

 約定通り、ルーテシアはフレアに引き渡されることになるはずなのだ。


「身柄はたった今、そいつに引き渡した! なら、後はこちらの自由だ! 俺の言うことが聞けないのか!?」

「……!」


 数名の騎士達が、アーヴァントの言葉に反応する。

 まだ、かろうじて彼の支配力は残っている――シュリネの方を見た騎士達は、その姿を見て息を呑んだ。

 傷だらけで、血に染まった服。いつ倒れてもおかしくない様相なのに、はっきりと向けられる殺意。近づけば殺される――気圧され、誰一人としてシュリネに近寄る者はいなかった。


「……! 役立たずどもが! なら、この俺が直接――」


 アーヴァントが剣を取り、シュリネの元へと駆け出そうとする。

 その時、大勢の足音が聞こえてきた。

 民衆はどよめいて、道を作り始める。

 やってきたのは、大勢の騎士を連れたフレアであった。


「フレア……!? 何故、お前がここに……!」

「わたくしは第一王女です。王宮に足を運ぶことに何の疑問がありましょう。それに、約束通り――ルーテシアはわたくしが連れて戻ります」


 シュリネの勝利に賭けて、フレアは準備をしていた。

 アーヴァントであれば、必ず約定を破ろうとする――民衆を前にして醜態を晒しても、だ。


「連れて帰って何になる。そいつが俺の親衛隊を殺した証拠は俺が――」

「これのことですか?」


 フレアが見せたのは、シュリネが騎士を殺した瞬間が映っているはずの魔道具であった。

 アーヴァントの顔が、青ざめていく。


「な、何故お前がそれを……!?」

「ある方が届けてくださいました。この魔道具に細工をされた疑いがありますので……しかるべき調査は我々が致します。兄上は、どうかお引き取りを」

「……っ」


 今、アーヴァントを守ろうとする者はいない。

 その事実に気付くと、間の抜けた声を漏らしながら、アーヴァントは王宮の方へと走って逃げていった。


「ある方って、一体誰が……」

「ハインだよ。ここに来る途中で会った」

「! ハインが……?」


 彼女はもう、この戦いに手を貸すことはできないと言った。

 けれど、一つだけ――ルーテシアを救える可能性を持ってきてくれたのだ。


「私にはもう、これ以上のことはできません。どうか、お嬢様を救ってください」


 頭を下げたハインに、シュリネは一言だけ「分かった」と伝えた。

 彼女はこの場に来ていないし、あるいはもう来るつもりもないのかもしれないが――間違いなく、ルーテシアを救う手助けをしてくれたのはハインだ。


「次に会ったらさ、礼の一つでも言っておきなよ」

「ええ、そうね。ハインとは、もっと話したい。それに、貴女とも」

「……わたし?」

「ええ、そうよ。だって――」


 その時、シュリネはその場で力なく座り込んだ。


「……!? シュリネ!」

「……ちっ、限界、かな」


 出血は止まっていない。

 フレアが連れてきた救護隊がすぐに駆けつけてくる。

 ルーテシアの身体も限界のはずなのに、彼女はシュリネの傍を離れようとしなかった。


「ルーテシア、貴女も早く治療を……」

「大丈夫だから」

「でも……」


 そこまで言って、フレアは押し黙る。

 シュリネの状態は――もはや手遅れのように見えた。

 魔力のない状態では、流れ出す血を止めることはできない。

 魔法による治癒だけでは、追い付かないのだ。


「私がやるわ」


 ルーテシアはそう言って、シュリネの頭を膝の上に置いた。

 高度な治癒術を扱えるルーテシアなら、確かにシュリネを救える可能性はあるかもしれない。

 それでも、絶望的と言えるくらいに、彼女は弱っているが。

 ほとんど意識のないシュリネを見て、ルーテシアは泣きそうになりながらも、魔力を集中させる。


「まだ、貴女のこと……何も知らないのよ。だから、お願い――生きて」


 ――口づけを交わして、身体に直接魔力を注ぐ。

 シュリネの意識は、そこで完全に途切れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 翻訳アプリで失礼します。 マウスツーマウスが必要な治療方法です。膝枕も必要! [一言] アーヴァントのクズっぷりは半端ない。 王子としての威厳とカリスマ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ