表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

異能ってなんじゃらホイ

ある住宅街。


「おーい、猫ちゃあーん。どこやぁーい。」


河原。


「猫ちゃあーん?」


工事現場。


「猫ぉー?」


自販機の下。


「キャアーッツ?」


電柱の上。


「にゃんにゃあん?」

「にゃんにゃんじゃなくて、シャム猫のラムートちゃんです。三歳のメス。」


百尼(びゃくに)は依頼を受けて迷子の猫を探しに出ていた。


「それだけの情報じゃあどうしようもないってぇ。千尋も探してちょうだいよぉ。」

「探してますって。掲示板で情報集めて、町中の監視カメラ覗いてますから。それっぽい情報もあったんで、もうちょっと待っててください。」

「はぁ〜、もぉ〜、人生って上手くいかないのねぇ……楽して女の子はべらせたぁぁぁい!」

「公衆の場でそんなこと言っちゃいけませんよ。」


三時間後。


「ミィィィ。」

「いましたよ。ラムートちゃんです。」


千尋のサポートのかいあって、住宅街を闊歩していたラムートちゃんをようやく見つけた。


「野良猫じゃ見かけない種類ですし、首輪もついてるからなんとかなりましたね。」

「手間がかかる子ねぇ。さぁ帰るわよぉ。」


スッと手を伸ばすが、ひょいと避けられる。


「初対面で警戒してるのかも。やっぱりオヤツで釣らないと。買ってきました?」

「あぁ、なんかそこのコンビニで適当に……」


ポッケをまさぐり、


「テレテテッテテー、ツナ缶。」


新品のツナ缶をぶっきらぼうに取り出す。


「なんでツナ缶なんですかぁ?!いいお家の子なんですから、ツナ缶そのままは無理ですよ!」

「所詮猫は猫。魚なんて本能的に食べたがるでしょ。ほらどうぞぉ。」


缶を開けて傍に置いてやる。しかし、


「プィ。」


一瞥もくれずにさっさと歩き去る。


「あ?」


百尼の表情が険しくなる。


「なにお高く止まってんのぉ?ツナの美味しさなんて人間でも分かるわよぉ?この獣畜生風情がぁ……」


拳に力がこもり、危うくツナ缶を握り潰しそうになる。


「やっぱりダメですって。買い直してきましょうよ。」

「いやぁ、いい!分かった分かった!アタシが悪かった!猫だからって舐めてた、うん!もっと心を広くもってぇ、迎え入れる感じでぇ……!」


地面に片膝をつき、両腕を広げ、実に穏やかな笑顔を向ける。


「ウフフ、怖かったわよねぇ。急にお父さんもお母さんもいなくなって、一人ぼっちになっちゃってぇ。でももう大丈夫。アタシがついてるわぁ。さぁ、二人が待ってる温かいお家へ帰りましょう?」


花が咲き星が瞬くかと思うほど優しく柔らかい雰囲気を醸し出す。


「フッ。」


ラムートちゃんは鼻を鳴らし、百尼を置いてけぼりにして足早に走り去っていく。百尼はしばしフリーズ。


「あぁー!せっかく見つけたのにぃー!何やってるんですか、もう!」


百尼がユラユラと立ち上がる。


「フ、フフ……いいわぁ……いい度胸ねぇ……このアタシをコケにするたぁ……」


ゆっくり腰を落とし、脚に力を込め、


「……ぁぁぁあああ!」


勢い良くスタートダッシュを切る。ラムートちゃんまっしぐら。


「待ちなさいこんのメス猫がぁぁぁ!馬鹿にしやがってぇぇぇ!人間のメスの恐ろしさ、思い知らせてやるわぁぁぁ!」

「ギニャァァァ?!」


全力で逃げるメス猫。その後を怒り顔で追いかけるメス人間。少しの間、町で彼女らの追跡劇が目撃された。


そうして、


「フシュッ、フシュゥゥゥ!」

「いい加減観念なさぁい。」


強引に捕まえた百尼が事務所に戻ってきた。手と顔は引っかかれて生傷だらけ。


「よくもこの麗しい顔に傷をつけてくれたわねぇ。」

「百さんは治るからいいでしょ。はい、ラムートちゃんです。」


ラムートちゃんを依頼人に渡す。


「ありがとうザマス!いなくなってからというもの、子供たちが泣いて泣いて……さ、お家に帰るザマスよ。日本近海のマグロをごちそうするザマスからね。」

「ニャオン。」


ラムートちゃんも落ち着いた様子で事務所を去った。


「なぁんかパッとしない仕事ばっかりねぇ。これじゃあやる気も出ないわよぉ。ふぁ〜あ。」

「言い訳しないでくださいよ。やる気が出る仕事ってなんなんです?」

「そーねぇ、容姿端麗の金持ち令嬢の護衛とかぁ?一日百万円。それか風俗のモニター。もちろん相手は女の子限定でぇ。」

「馬鹿も休み休み言ってください。百さん異能者なんだから、異能関係の仕事とか取ってこれないんですか?」

「無茶言わないでよぉ。異能者の知り合いなんて、まぁゼロではないけどぉ、そんな都合が良い関係じゃないんだからぁ。そもそも異能者なんてあんまりいないしぃ。」

「そういや私、異能者は百さん以外はほとんど見たことないかも……そもそも異能って何でしたっけ?」

「知らなぁい。調べたことなぁい。」

「そんな無関心な……ちょっと調べてみますか。日本異能学会のホームページがありますよ。政府非公認の。」

「信頼性が惜しいわねぇ。」

「異能について説明がありますよ。えっーと、なになに……」


『異能とは従来の人間の身体的・精神的制約を超越した能力を指す。』

『異能の発現は日本でのみ確認されている。』

『全国各地で発現していると推察されるが確認事例は非常に少ない。』

『異能の複数発現の事例は無い。』

『潜在的異能者は国民の一パーセント未満。そこから発現まではさらに一パーセント未満。』

『発現の先天性・後天性は不明。』


「……だそうです。選ばれし者って感じがしますね。」

「そんないいものかしらねぇ?コレ。」


百尼が自分の手を眺める。


「一パーセントの一パーセントってことは、全国に一万人弱、異能者がいるってことですね。」

「一万人って聞くと多く感じるわねぇ。」

「ただ『これはどうだろう?』みたいな異能も多いみたいです。例えば、常に母親との位置が共有される能力とか。」

「別にいらないわねぇ。思春期だったら最悪よぉ。」

「他には水道水を水素水に変える能力。」

「いらないわねぇ。」

「パンの袋を止めるやつを無限に生成できる能力。」

「いらなぁい。」

「ペンのインクが切れない能力。」

「……それはちょっといるかも。」

「とにかく、百さんみたいに戦闘でも使えるのはかなりレアみたいですよ。」

「そう、運が良かったのかもねぇ。」

「先天性か後天性かは分からないそうですけど、百さんはどうやって異能者になったんです?」

「……さぁねぇ、忘れちゃったわ。」


遠い目をする百尼。


「じゃあいつか思い出したら教えてくださいね。」

「はいはぁい。」


依頼が終わった後の平和な時間。二人は束の間の休息を楽しんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ