表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

魔術関連

◆魔術

 モノやコトに干渉し事象を起こすこと

 理論上魔術師は全ての属性魔術が使える

 得手不得手は勿論ある


◆基本六属性

 火(赤)、水(青)、土(黄)、風(緑)、光(白)、闇(黒)

 学びや研究の為の属性分類


赤魔術(あかまじゅつ)

 属性(魔石の色):火(赤)

 『火』や『光』に干渉する魔術

 着火、光源、熱源などとして用いる事が可能

 生活に密接している魔術のため生活魔術と呼ばれる事もある


青魔術(あおまじゅつ)

 属性(魔石の色):水(青)

 『液体』に干渉する魔術

 水を出したり、血抜きをしたり


黄魔術(きまじゅつ)

 属性(魔石の色):土(黄)

 『固形』に干渉する魔術

 穴を掘ったり、土を固めたり


緑魔術(みどりまじゅつ)

 属性(魔石の色):風(緑)

 『気体』に干渉する魔術

 風を送ったり、空を飛んだり


白魔術(しろまじゅつ)

 属性(魔石の色):光(白)

 様々なものを『強化』する魔術

 力を強くしたり、足をはやくしたり、怪我を治したり

 怪我の回復は自己治癒力の強化

 病気をの治療は快復に至らない事もある


黒魔術(くろまじゅつ)

 属性(魔石の色):闇(黒)

 『空間』に干渉する魔術

 収納や転移、結界、重力など

 魔術の中で最も難易度が高いと言われている


◆魔素

 魔力の素

 どこにでもある

 生物は勿論、空気中や土などにも宿る

 魔力器官にて生成され体内を循環している

 5歳前後で魔曲器官に魔素が満ち循環し始める

 魔素不足により頭痛や眩暈などの症状が出る

 滅多に無いが枯渇で最悪死ぬ


◆魔力

 自らの意思で操作している状態の魔素の事

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ