表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狐十夜  作者: 秋ぎつね
1/10

第一夜 きつねのよめいり

狐をテーマに書いたオムニバスです

 森を抜けると、そこは明るい野原だった。

 茶色くなったすすきが午後の日差しを受けて輝いている。

 一輪、リンドウの花が咲いていたので摘み取って胸ポケットに挿した。

 広い野原、そこを真っ直ぐに抜けていく道。

 急ぐでもなく、ゆっくりと歩いていくと、顔に水滴がかかった。

 天気雨。

 大した降りではない。濡れてもすぐに乾きそうだ。

 そう思いながら歩いていくと、前方から何やら行列がやってきた。

 かみしもを着け、提灯を提げた先触れ、輿こしを担ぐ様子から、花嫁行列らしい。

 こんなところで、おかしいな? と思う暇もなく、行列は目の前にやってきた。

 よく見ると、皆人の姿はしているが、頭には耳が、そして尻には尻尾が生えている。


 きつねのよめいり。


 話には聞いていたが見るのは初めてだ。

 道を譲り、すすきの中に立ちつくしていると、目の前を狐の花嫁さんが輿に乗ってやって来た。

 綿帽子を被り、白無垢に身を包んだ姿は美しかった。

 輿は俺の目の前で止まると、花嫁さんがお付きの腰元に何か耳打ちした。

 その腰元の狐娘は頷くと俺の前へやってきて、黙って杯を差し出した。

 手には角樽を提げており、祝い酒を振る舞ってくれるらしい。

 普通なら狐に化かされることを心配するのだろうが、既に化かされていたのか、何の疑念も持たずに俺は杯を受け取った。

 そこに注がれた酒を飲み干す。

 甘露もかくやと思われるほど美味い酒であった。

 俺は何か祝いになるものはと思い、胸に挿したリンドウに思い至る。

 その花を狐の腰元に向かって差し出すと、にっこり笑って受け取ってくれた。見たことのないくらい可愛らしい微笑みだった。

 腰元はそれを花嫁さんの所へ持って行く。花嫁さんは嬉しそうに笑ってそれを受け取ってくれ、俺に向かって小さく頭を下げた。

 俺も会釈を返す。

 それが合図だったかのように、行列は再び動き出す。

 見送る俺の目の中から行列は霞んで見えなくなった。

 

 数年後。

 結婚式を挙げた俺は嫁さんと新婚旅行に出発する。よい天気だ。

 行く先は京都。

 俺たちを乗せた列車はごとりと揺れると発車した。

 窓の外を景色が流れていく。青空には白い雲が流れ、風は爽やかである。

 窓を開けて景色を眺めている嫁さん。

 その顔に水滴がかかった。

 天気雨……?

「きつねのよめいりね」

 そう笑って呟いた嫁さんの顔が、あの時の狐の腰元の笑顔に重なった。

お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ