表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界建国記  作者: 桜木桜
第一章 禁忌の森とグリフォン
1/305

第一話 憑依

こんにちは

通りすがりの村人です

よろしくお願いします

 死とは突然やってくる。

 思いもよらないところから、思いもよらないタイミングで。


 俺の目の前には大型のトラック。

 

 時間はゆっくりと進む。脳裏にはやり残したことが次々と浮かんでは消えていく。

 友人やバイト先の上司、大学の教授。そう言えばレポート出してなかったな……

 最後に孤児院のみんな。

 まさか生命保険でお礼をする羽目になるとは思わなかった。



 出来ればもっとスリルのある人生を歩みたかったな。

 俺がそう思った時、子供が笑うような声と俺の全身の骨が砕ける音が耳に入った。


__________



 気付いたら森の中だった……


 俺は辺りを見渡し、空を見上げる。

 空には俺が知っている月よりも気持ち大きい月が輝いている。


 月明かりに照らされた木々は非常に大きい。俺の身長の何倍あるのだろうか? 巨木ばかり生えている。


 死後の世界だろうか?

 話では三途の川と見渡す限りの花畑があるらしいが、そんな景色は少しも目に入らない。

 死後の世界にしては貧相だ。


 一体何なんだよ……



 ふと口の中に苦いものを感じた。

 吐きだしてみると、それは草だった。


 何で俺は草なんか食ってるんだ?

 そこで俺は強烈な空腹に気が付く。

 

 めまいと疲労、倦怠感が全身を襲う。


 何か食わないと死ぬ……


 俺は何か食べれそうなものを探さないと。

 ドングリでも茸何でもいい。

 何か口にできるもの。


 ふと俺の視界に大きなムカデが入る。

 普段なら悲鳴を上げて逃げ出すところだが、なぜか俺は凝視してしまう。

 よくよく見ると、かなり筋肉があるように思える。

 確か毒があるのは口で、口さえ何とかなれば食えるんだっけ……

 ……

 ……


 食うか。

 

 初めて食べたムカデは不味かった。


____________



 「そう言えば寄生虫とか大丈夫か?」

 俺はムカデを胃に収めてから心配になった。


 ちょっと冷静じゃなかったな……

 栄養が足りないとここまでバカになるのか。

 でも、まあ火の起こし方なんて知らないし、どっちにしろ生で食す必要性があった。

 よく噛んだから大丈夫、大丈夫。多分。

 

 中途半端に脳みそが働いて躊躇していたら飢え死にしたかもしれない。

 寄生虫の有無に関しては祈るしかないだろう。

 

 「喉が渇いたな……」

 俺は水を求めて歩きだす。

 口の中に残るムカデの味を早く消し去りたい。


 体感時間十分ほど歩くと、小川を見つける。

 生水は飲まない方がいいという言葉が脳裏に浮かんだが、火の起こし方など知らないので仕方がない。

 

 「生き返るな……」

 やはり水は大切だ。

 見た目水は澄んでいるので、寄生虫は大丈夫だろう。多分。


 俺は小川の水を覗き込む。

 そこには月明かりに照らされた俺の顔が……

 ……

 ……

 ……


 誰だこいつ?


 水面には灰色の髪色の痩せこけた子供が映っていた。


 ??????

 

 待て待て、間違ってるのはきっと水面だ。光の反射だってたまには間違えることもあるだろう。

 俺は頭の中で意味の分からない理屈で目の前の現実から逃避する。


 俺は恐る恐る自分の頬に触れる。

 骨が浮き出ているのが分かる。

 俺は太っているわけではなかったが、骨が浮き出るほど痩せてはいなかった。

 

 次に髪の毛を引っ張ってみる。髪の毛は灰色。

 俺は典型的な日本人で、黒髪だったはずだが……


 やっぱり現実。

 つまりだ。これはあれだな。有名なあれだ。


 「転生だと……」


 俺は夜空を見上げる。

 地球の月の二倍以上の大きさはある月が夜空に輝いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私がなろうで連載している他作品です
もしお時間があったらどうぞ
『三大陸英雄記~現代知識による帝国再建記~』
『蘇った真祖の放浪譚』
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ