表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
栗次郎  作者: 田崎史乃
1/10

1

どうもです。田崎史乃です。

この作品『栗次郎』は、全体ではそんなに長くないのですが、いくつかに分けて投稿したいと思います。

よろしくお願いいたします。

 村はずれの山。

 木々が生い茂る中で、開けた場所に小川が流れている。

 川のほとりには、田んぼと一軒の小さな家があった。

 そこに、おじいと、おばあが二人仲良く暮らしていた。

 彼らは一匹の猫を飼っていた。二年ほど前に、のらだった猫に食べものを与えたら、すっかりなつき、そのまま飼うことになったのだ。

 名前は、ごん。

 のら猫だった頃に、よく頭を木にぶつけていた。歩くたびに、ごん、と大きな音を立てていたのを見たおばあが名づけた。

 おじい、おばあとごんは幸せだった。貧しく、食べるものも少なかったが、たくさんの自然に囲まれて過ごす毎日は、至福であった。

 ある秋のころ。山は緑から、黄色や赤に衣替えする。太陽が夏のときより、やさしくなった朝、おじいは窓の外を見て言う。

「栗の季節じゃのう、ばあさん」

「そうですねえ、おじいさん」

 おじいの手作り座布団に座るおばあは、お茶をすすっている。。

「栗ごはんが食べたいですねえ。取ってきてくださいな」

 栗が食べたいのだろう。おばあは、おじいの気持ちがわかった。おじいは自分が何かやりたいと思ったとき、直接口には出さない。その代わり、おばあの頼みごとを聴いてやるのだ。

「それじゃあ、取ってくるかの」

 おじいは、表情が晴れやかになって、出かける準備をした。取れた栗を入れるかご、邪魔な小枝を切るための鉈。

「ふうむ。あとは……」

 汗をかいたときの手ぬぐいを首に巻く。

「行ってくるからの。たんと取ってくるから待っとれ、ばあさん」

「はいはい、いってらっしゃい。お願いしますよ」

「ん」

 よっこらせっ、と立ち上がり、家を出る。おじいは山の上のほうへ歩いていった。


 人の手が加えられていない山道は、雑草と木の枝ばかりであった。

 おじいは鉈を使いながら進んでいく。

 ふと地面を見ると、一つのいがぐりを見つけた。辺りを見回すと、栗の木があった。さっそく地面に落ちているイガ栗を拾い始める。

「こっちに。ああ、こっちにも」

 次々と栗を拾っていくおじい。

 しばらく夢中になって、拾っていくと、おじいの周辺にはもう栗は見当たらなかった。

 背中のかごは、栗でいっぱいになった。しかし、おばあの喜ぶ顔が見たいと思ったおじいは、

「ふうむ。もう少し入るかのう」

 つぶやきながらかごを揺らして、空きをつくる。思ったとおり、まだ栗は入りそうだった。

 おじいは別の栗の木を探そうと、また歩き始める。

 今度はすぐ近くに見つけた。それもイガ栗が山になるほど、まるで誰かがそこに集めたように、積まれてあった。

「なんと、まあ!」

 おじいは不思議に思いながら、声を上げた。幸運とばかりに、栗を拾う。

 しかし、一つ、二つと拾った後、おじいは思わず飛び上がった。

「な、なんとっ! こんなところに……まあ、かわいらしい」

 おじいが目にしたのは、イガ栗の山に埋もれた小さな小さな赤ん坊であった。

 すやすやと眠る赤ん坊を前に、おじいは自然と表情がゆるむ。

 しかし、いったいなぜ赤子がこんな山奥にいるのだろうか。

 おじいは考えてみたが、答えなど出そうにない。

 このまま放置していくのもかわいそうなので、とにかく連れて帰ることにした。


 赤ん坊を抱いたおじいは急いで、しかし、慎重に山を降りた。歩いてきた道を元の通り戻れば、すぐ家に着いた。

「ばあさん、ばあさんやー! えらいもん見つけてしもうたわい」

「はいはい、なんですか?」

 おばあは、おじいの抱える子を見た。

「おや、まあ! なんてかわいらしい赤ん坊だこと!」

 おばあは笑顔でおじいから赤ん坊を受け取る。おじいが大きな声を出したので、赤ん坊が目を覚ましていた。しかし、泣くことはない。

「よしよし、いい子だねえ。はて、おじいさん。この子、どうなさったんですか?」

「ふむ。栗の山に埋まっておったのじゃ。もしやすると、捨て子かもしれん」

「そうだったんですか。大変でしたねえ。おじいさんも、この赤ん坊も」

「ん」

 おじいはかごを地面に下ろす。猫のごんが中身をのぞきに来る。

「どうしたもんかのう」

 おじいは考えるふりをしているが、赤ん坊をもう一度抱きたいという気持ちがいっぱいで、そわそわしていた。

「おじいさん。うちで育てたらどうです? きっと何かの縁ですよ」

「そうじゃの。そうしようかのう」

 おじいが赤ん坊を抱きたそうに、両手をおばあに広げているが、おばあは子どもに夢中だった。

 二人は嬉しくてたまらないのだ。

「そうと決まれば、名前は何にしましょうかねえ?」

 おじいに子どもを渡しながら、おばあは聞いた。

「それならもう決めておる」

 おじいは子をあやして、はっきりと言った。

「何ですか?」

「栗次郎じゃ」

「栗次郎ですか。いいですねえ」

 二人は我が子、栗次郎を笑顔で家族に迎えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ