理由が知りたい。理由を知りたくない。
あなたならどうしますか。
ちょっとだけ想像をしてみてほしい。
差し入れでも、お土産でもいい。あるいは感謝の言葉。
ある人の善意が、自分にだけ届かない。
他の皆は、その善意を受け、気分をよくしている。
そんななか、自分にだけ届かない。
何故? 何故自分だけ?
その人は悪意を持って嫌がらせなどをする人ではない。
それは確信できる。
偶然の産物だろう。たまたまのミスか、手違いか。
そもそも、それはその人の自発的な善意であって、
誰かが頼んだのでもないし、要求する権利もない。
皆のことを思ってやってくれている。
その姿勢には敬意を抱く。
その「皆」には自分も含まれていたはず。
けれど、こぼれてしまった。
自分だけが阻害されていると考えてしまう。
何故? おそらく理由はほんの小さなことだろう。
それはわかっている。
けれども、どうしても不満か、不快感か、
人には言いたくない感情が生まれてしまう。
何故自分だけ?
考えたところで、意味などない。
わかっている。
だけど、淋しさか、劣等感か、抱いてしまう。
損などしていない。マイナスはない。
ただ、プラスがなかっただけ。
そのはずなのに。
その人や、周りの人に言ったところで、
何も解決しない。皆の気分を悪くするだけ。
そして自分の評価も気分も下がる。
だから言わない。だから吐き出せない。
もしも、その人の考えが、
自分の思っているのと違っていたら……
考えたくない。怖い。
これすらただの憶測に過ぎないはずなのに。
理由が知りたい。理由を知りたくない。
誰も悪くないのに、自分の気持ちだけが沈む。
誰も悪くないから、晴らし方がわからない。
この曇天はどうしたら晴れるのだろう。
フィクションです。
想像の産物です。