表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DEVIL'S PARADE -CYBER DEAMON SAGA-  作者: 鉄機斎規格
1/9

Hydrophobia; Greyhound: Bloody Mary

――原作 鉄機 装撃郎『デモンズ・ペイメンター』――


 驟雨は去り、深紅に染まった月が顔を出す。赤い月光に照らされた魔都からは、(あなぐら)(のろ)いの雨の止み時を待っていた魑魅魍魎の歓喜の声が聞こえる。


――執筆 藤井 機斎――


 2122年――。

 およそ半世紀前の世界大戦の爪痕を地球環境に残しながらも、なお人類は再び復興を遂げた。


――[鉄機斎規格]――


 ――白京(バイジン)。幸いながらも、戦火を免れた央華民国の一都市は、合法非合法を問わぬ避難民が殺到し、今や魔都として世界中に名を広めていた。ここには全てがある。悪徳も野心も呪具も電子も、一切合切が詰め込まれ、渾沌の城が築かれているのだ。


 建築途中で放棄された高層ビルにはけばけばしい原色のイルミネーションが、呪術的な文様を描き、点滅している。天高い月を背景に、人に翼が生えたような影が横切った。どうやら、有象無象の魍魎が飛び交っているらしい。


 雨上がりともなれば、白京(バイジン)の街路は商売人が幅を利かせる。出どころも怪しい数々の品々――生々しく血走った目玉が埋め込まれた咒子部品、魔導ドラッグ、加工前の魔的素材、電子演算素子、山羊頭の邪神像、そして自らを鬻ぐ者等々……。それらを横目で見やりつつ、ロングコートの男が歩く。


 一目で、軍人かそれに類する経歴の持ち主とわかる風貌だ。地獄の釜の底を覗いたといった陰鬱な眼差し、襤褸となった黒コートは裏地に呪文が著され、右袖は頼りなく揺れていた。器用に左手一本で取り出した煙草を咥え、そして火を入れる。緑色の炎――男の持つ金属製ライターが呪術的加工された一品である証左だ。


 男はくゆる煙をしばし眺めていたが、そこに何かしらの意味を感じ取ったらしく、また足を進めた。油断なく左右を見ているが、尾行を警戒しているというよりは、初めて訪れた街を確認しているといった様子である。しかし、その足取りには迷いはない。やがて、雑居ビルの地下へ通ずる階段へと行き着いた。


 階段を降りれば、そこは酒場だった。頽廃の色深い俗世と乖離した酒場には、古い時代のジャズが耳障りにならぬ音量で流されている。今どき珍しい、相当気配りの利いた店だ。初老の域に達しているであろうマスターが、カウンターテーブルの向こうでグラスを磨いていた。


「いらっしゃい」

「……」


 隻腕の男は何も返さず、ただスツールを腰の落ち着かせる場所として選んだ。落ち着いた低い声のマスターは、そんな訳ありそうな客の態度を気にも停めず、グラスを磨く手を止めた。


「なんになさいます?」

「ハイドロフォビア」


 強い酒だ。呪詛を孕んだ雨除けのまじないが施されたカクテルは、アルコール濃度も高い。神事に酒が清めとして用いられる一因だ。手際よく、そして奏でる音色に到るまで洗練されたマスターの手練は、とても場末の酒場で供される類のものではない。この老練のバーテンダーも戦争で人生を狂わされた一人なのだろう。マンドレイクの足の一部をミキサーにかけ、呪酒と氷を合わせ、シェイカーで撹拌する。


 やがて、シェイカーからグラスに注がれたのは、間接照明の仄かな光に自ら妖しく紅の光を放つカクテルだった。第三次世界大戦で地表を焼いた核の炎、そしてその後に訪れた魔導兵器の時代により、地球環境は科学的呪術的に汚れに穢れている。大気に溶け込み、体内にこびりついた呪毒を清めるように、男はカクテルをすすった。刺激的な味わいはハイドロフォビアの特徴でもあるのだが、喉に残る爽快感はただのハイドロフォビアにない。おそらく、マスターのオリジナルレシピだ。


「うまい」


 深く染み入る味に、男はため息まじりにこぼした。


「ありがとうございます」


 言葉少なな賛美にそつなく礼を述べるマスター。世が世なら、華やかな店で美技を披露していたであろう彼の腕が、ただただ惜しい。だが、隻腕の男がここに来たのは、なにも美酒に酔うためではない。


「これを、知ってるか?」


 懐から男が出した名刺大のカードを見た初老のマスターが、ほんの僅かに感情を顕した――が、即座にそれは封じ込められた。


「アヴァターラの刻印ですね。まさか、あなたが?」

「いや、下っ端から拝借してね」

「そうですか。それで、私に何を?」


 やはり、だ。呪術探知により見つけ出した、この街でアヴァターラという組織をある程度知り、更に身を焦がす憎しみを抱いている者――それが、この初老のマスターだった。


「コイツらに落とし前をつけさせたい、と言ったら?」

「………………ふむ」


 白髪の混じったマスターの重ねた年輪は伊達ではないらしく、もはや一切の感情を表層に噴出させることはなかった。だが、隻腕の男は確信している。必ず口を割る――。


「私には娘がいましてね」


 かつてロシア皇室御用達だったウォッカをグラスに注ぎ、グレープフルーツジュースを入れてかき混ぜる(ステア)


 グレイハウンド。名の由来となった犬は狩猟犬種である。


「娘さんに乾杯」


 カクテルの意図するところを察した男は、マスターの物言わぬ慟哭を嗅ぎ取り、見知らぬ女性に哀悼の盃を掲げた。


「ありがとうございます」


 コースターにいつの間に仕込んだのか地図が描かれていることに気づいた。もしかすると、長年酒場で人間を見てきたマスターの職能は、隻腕の男の目的を察していたのかもしれない。


「お代は結構です」

「いや、そうもいくまい」


 隻腕の男はグレイハウンドを飲み干すと、店の唯一の出入り口に向かう。扉のノブに手を触れると、振り返る。


「次に来る時はブラッディマリーで祝杯をあげよう」


 アヴァターラの本拠地。遂に突き止めた。アヴァターラはセルフ・ペイメンターである元締めの力で拡大した組織だ。だが、恐れることはない。こちらもとうに()()()()()()()()身だ。


――[DEVIL'S PARADE]――


 今宵の百鬼夜行の予感に、魑魅魍魎の鳴き声が魔都に響く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ