表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/11

第3話 奥の手 (親友の提示する「何か」が、転機になることって、やっぱあるのだろうか?)

「ま・ん・び・き」

「え??万引き!!」

「だってそうじゃん。万引きして、警察のご厄介になって。ずっと身元を明かさなければ、一晩くらい警察署に泊まれるかもよ。」

「って、学校どうすんのよ?」

「そりゃ、学校も激怒でしょ。良くて停学、下手すると退学。すると、ほら!めでたく新たな『由香里』の出来上がり!周囲のみんなもびっくり!ヤッホー!!」

 嬉しそうはしゃぐ奈緒を見て、ただ一瞬の気の迷いとはいえ、こんな人の言うことに真剣に耳を貸した自分の愚かさを呪った。

「奈緒!私は真面目に悩んでるの!」

 そうだ。私は本気で悩んでいるんだ。今の自分に違和感があり、そんな自分をこれ以上維持出来ない。いわば現在の自分に対する敗北宣言である。そりゃ、他人から見れば馬鹿げているかもしれないが、自分の中では切実なのだ。それに対する解決策として「万引き」などという犯罪行為を提示する奈緒に、私は腹が立った。

「でもさ。」

 一転して真面目顔で奈緒が言う。

「そのぐらいの事をしないと、今の自分から脱却することなんて出来ないんじゃない?実際、出来ないからこそ、今、こうしてあいも変わらず由香里は悩んでいるんでしょ?」

「そりゃ、そうなんだけどさ。」

 そう、そうなのだ。私は「今の自分から自由になりたい」と思いつつ、結局「今の自分」に囚われているのだ。

「でもさ、万引きは嫌だな、やっぱ。犯罪だし。」

 先程までの腹立たしさはどこへやら。私のトーンは低下していた。「自分を変えたい」とまで言った物の、何も出来ていない事実を指摘され、意気消沈していたのかもしれない。それを知ってか知らずか、奈緒は微妙な笑みを浮かべつつ言った。

「じゃあ、奥の手を出しますか!」

「もう。またとんでもない物じゃ無いでしょうね?」

「とんでもないとは失礼な。私の正真正銘の『奥の手』だよ。」

 自信満々といった風の奈緒に、私は再度、教えを乞うことにした。

「わかったわよ。なあに?教えてよ。」

 そう言って向き合う私に奈緒が言った言葉は、確かに「奥の手」だったのかもしれない。

「ほ・い・く・え・ん」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ