異世界転生ものの序盤で気になる事
他の方も書いていらっしゃるでしょうが、自分なりに語りたくなったのでお目汚し失礼します。
9/29指摘を受けて、幼児・赤ちゃん転生説明後に追記
タイトルを見れば分かりますね?
いや、分からないか。
事故、コロコロされた、自然死、突然の死、病死、神(管理者の類も含む)のミス、超常的な何者かによって魂を抜かれた等々。
原因は色々有りますが地球等で死んで、別の世界で前世の記憶を保持したまま生を受けて、又は神等から新しい肉体をもらって。
他にも目覚めたら別人となって転生するやつ。
ここで疑問を持つわけですね。
その新しい肉体、本当に貴方の物なの?
赤ちゃんとして生まれた、ある程度成長した所で前世の記憶を思い出した、目覚めたらある程度成長した前世とは違う肉体を持っていた。
神が創った、死ぬはずだった……死んでしまった肉体へ神が入れた、憑依させた。
パターンはそこそこあれど、大まかには大体が上記のやつですね。
他にも前世の家族とか、遺していった柵への思いは~? とかあるけど、今回の話題じゃないからパス。
体が替わった=脳が前世と違う→なのになぜ前世の記憶があるの? やっぱり魂にも記憶装置的な何かがあるの? とかの疑問も同じ理由でパス。
んで、本題。
主人公の新しい肉体には、本来宿っていた魂が在ったんじゃね?
その辺を扱う作品もそこそこ有りますが、扱わない作品もありますね。
扱わない作品の理由は、考えてないとか気にしたら楽しめなくなるからあえて無視とか。
まあ何かあるんでしょうね。
と。 それはさておいて。
まず穏当な転生。
神が転生する者の新しい肉体を創るパターン。
それと、そこらで野垂れ死んで魂が抜けた死体へ憑依するパターン。
あとは失敗して遺棄・投棄寸前な、ホムンクルスや機械の身体とかの、元々魂が無い・無さそうなものへ宿ったパターン。
ついでに異界から魂を喚び寄せるとか言って、それ用に創った肉体へ人為的に宿らされたパターン。
この辺は元々魂が宿っていないとか、抜けた身体とかを使っているため、誰も悲しい事になっていないのでかなり穏当。
問題としては、神なり何なりの魂を感知・識別できる者からの言葉や保証が無いと、実情が分からんって位。
ついでに死体へ宿る場合、死因となったものの問題。 大怪我とか病気とか、宿った体がすでにそうなら、またすぐ死ぬんじゃね?
宿るときに全快復とかしてるけど、あれどーなってるん? なにか神秘が働いたのかな?
次にましな転生。
立会人が臨席の下、本人希望で生け贄となり異界の(英雄の)死んで肉体から離れた魂を喚び寄せて、生け贄の肉体へ宿すパターン。
自我が芽生えるまでの幼い内に、憑依……と言うか乗っ取り・融合をするパターン。
赤ちゃんとして転生するパターン。
これらにどんな問題が?
生け贄して転生
当人達ではなく、見てる側の問題ですね。
家族や恋人がいたかも知れない。 それが同じ顔して別人として扱え。 人間、そう簡単に切り換えられるか? その辺の感情ですね。
幼児転生
封印していた前世の記憶が呼び覚まされたのなら、なんの問題もない。
問題は自我が芽生えてようが無かろうが、個人を押し退けている所。 個性がはっきりする前で別人かどうかが全然分からないから、倫理的にもアウトかは曖昧。
赤ちゃん転生
流産予定の子だったなら、むしろよくぞ宿ってくれた。 ちゃんと生まれる子だったなら、幼児転生の問題点と同じ。
感想でご意見を頂きましたが、幼児・赤ちゃん転生の場合には本来の魂がいつ宿っているのか。
はじめから宿っていて、ある程度まで育ってから明確に魂として形(?)になるパターンか? とか。
生まれる前から魂が宿っていたりする~とか。
ある程度まで育ち、魂を受け入れる器が出来た時にどっかから入り込むのか。
だれか魂を明確に観測して、その辺を解明してくれる人が現れないものか……。
自分は誉められない転生。
自我がはっきりして確立した個人の肉体を乗っ取るパターン。
まるで押し込み強盗。 急ぎ働きや畜生働きにも通じそう。
人間の尊厳をどーたらって言う問題が出てくるやつ。
でも、何もかも使い様。
使えるものは何でも使って、作品が面白くなればオールオッケー。
………………まあ何してもって言っても、あまりにも公序良俗を無視したようなアレとか、ひどく問題にならない程度なら。 だけど。
具体的にどうするか?
同一の身体で同居状態。
平成一桁台にエ□コメ漫画やアニメの原作者?として沢山の作品へ顔を出し、名を馳せた怪物が得意そう。
“オネニーサマ”の元祖(だと自分は思ってる)である作品。 こいつが実際に元国営テレビでアニメ化されたし。
バトルものも混ぜて、まるでモードチェンジするように、それぞれ違う得意分野で使い分けて、言い争いながらも仲良くやってくやつ。
追い出された本人の魂が精霊っぽくなってついてくるパターン。
こう言うのは大抵、神の神託とか使って本人は了承済みの場合が多い。
話として絡めるなら、元本人の家族や友人等と衝突するのが王道か。
その全てが片付いたら、最後の山場! が定番。 いや、最後まで納得できないやつが悪の権化w に憑依とか洗脳とかされて、それを解決するのが最後の戦いってのもあるか。
元の魂が追い出され、その魂が別人として転生するパターン。
転生してから数年後、突然幼児から「みつけた!」「からだ、かえせーー!」とか言い寄られるやつ。 可愛い。
又は近くの別人の死体へ元の魂が入ってしまって最初はもめるけど、少ししたら「行くぞ、相棒!」「おう!」なんて唯一無二の友になってる展開。 熱い。
自分は好きじゃないけど、敵対陣営の人間へ魂が入ってしまい、最後の戦いで両者がぶつかるやつ。
もっとも悲惨?なのは、別“人”じゃなく動物なんかになる事かも。 人間の尊厳を語るどころじゃねえ。
その肉体を乗っ取られた魂が、別人の肉体を手に入れるパターンで亜種もある。
両者とも違う性別の肉体へ魂が入ったパターン。
完全にラブコメ展開しか考えられないやつ。
肉体も精神もノーマルラブなのに、カオス。
しかも片方は元自分の肉体なのに、愛せるのか? とか言う葛藤付き。
自分は商業ラノベで、先輩女子と後輩男子が異星人にアブダクションされて、脳を取り替えられた入れ替わりTSラブコメを読んで、歪みました。
高校生の時だったかな。 それでTSものっておもしれぇなと。 しかし成人向けで入れ替わりは大抵レイ○もので、しかも強制メス堕ちとか言う本人の意思が不在なものばかり。
その所為か、入れ替わりTSは苦手分野に。
あのお互い入れ替わって、それでも恋しく思い合える甘酸っぱいのがいいの。
性別がそれぞれ変わって、別の違う人生を歩めるのに「異性になって、恋愛対象を変えなきゃならないのは苦痛」とか葛藤もせずに、入れ替わろうが何だろうが、貴方以外とは考えられない。
その一途さが、甘酸っぱさが良いの。
性別が変わったから、性別通りの精神に矯正させよう。変化させよう。メス堕ちさせよう。 そんな乱暴な暴論はあまり好みじゃないの。
ええねん。 個性は個性のままで。 社会の敵みたいなヤベー個性をしてないなら、そっとしといてよ。
性同一性障害に近い状態だろうが、それを受け入れてそのまま自分らしくってノリが好きなの。
語り過ぎ? しゃーない。 好きなジャンルを決定付けられた、心に刻まれた作品を語りたい気持ちは、拒否できないから。
とまあ最後は思いっきり脱線したけど、転生もので主人公の肉体はどんな経緯で得たものか。
そこがどうにも気になるって話です。
元々宿っていた魂をないがしろにしないで下さい。 貴方がその、押し退けられた魂の側だったらどうですか?
自分としては、それをフォローしてくれる存在がいて、ちゃんとしてくれるなら文句は無いかも。
今とは違う性別にしてくれるのも、面白そう。 どうせ隣の芝生は青いって話になって、苦労があるんだろうけどな。
以上。
自分A(以下Aと略):結局、どうなのよ?
自分B(以下B):なにが?
A:メス堕ちは嫌いなん?
B:正確には苦手なだけ。
A:ほーん。
B:それで面白かった作品も無い訳じゃないから、毛嫌いはしてない。
A:へー。
B:ただ安易に「女体化TSならメス堕ちはテンプレ!」とかって、雑に感じたり単なる記号扱いしてると感じる作品は嫌い。
A:うわ、めんどくせー。
B:しゃーないじゃん。 精神は肉体に影響を受けて変質するのが当然! って論調を素直に受け入れられないんだから。
A:それ、どっかの偉い先生が言ったやつ。 んでお前さ、普段から演技している人間は、その演技が板について自然になって、本人の地の性格に変わるって言葉の支持者だろ?
B:はい。 監守と囚人に別れて、なりきる実験とか知ってビビった。
A:はいじゃないが。 これと精神は肉体に影響を受ける話と同じじゃないの?
B:違う。 仕草だけの真似じゃあ、地にそこまで影響は無いと思う。 大衆演技の女形を演じたやつは、みんな心が女になるか?
A:ならないな。 そしてその主張はちょっと暴論じゃね?
B:男の娘は、男でいちゃだめなのか?
A:いきなりなんだ?
B:見た目が女の子に見えるからって、どれだけ男らしくあろうとして格好つけても可愛い女の子に見られて、女の子っぽい動きしてるからって、その影響で心が女の子にならなきゃだめなんか?
A:お、おう。 客観視と主観じゃあ違うんじゃね?
B:だよな? だから外見女だからって、女でいる必要は無いんだよ。 精神が肉体に影響を~ってのは、客観データなんだろ? 信用できるのか?
A:そこは知らん。 聞き取りとかもやってんじゃね? 自分で調べろよ。
B:めんどい。 そもそも性同一性障害の治療目的で性転換手術……ではない不思議現象によるTSってのが不自然な事態。 いやもっとそもそもの話、あの理屈が正しいなら性同一性障害自体存在しないんだから。
A:あー、ねえ(めんどいって投げやがったぞコイツ)
B:だったらメス堕ちさせる必要はない。
A:そう言いきったら、メス堕ちは嫌いなんだろ? 矛盾してねーか? になるぞ、おい。
B:いやいや、好きになっちゃったのが男だった。 だからそれに気に入られる自分になりたい。 で、メス堕ちは自然だから問題ない。
A:???
B:大抵のメス堕ちは女から「女らしくしろ」と言われて~とか、変な魔法や道具で強制的に意識をねじ曲げられたりとか。 成人向けだとほぼレ○プでわからされ一択。 本人の意思は不在なのが多い。
A:………………。
B:自分で肉体通りの性別でいるって決めてないのに、意識を無理矢理肉体通りの性別にしようってのが胸糞悪い。 TSしてる時点で性別はカオスになってるんだから、それでいい。 男の意識でいるか、女の意識でいるか、それともカオスな状態でいいのか。 それは本人が決めれば良いことなの。
A:はいはい。
B:女体化TSした時は、無防備で助平に狙われるトラブルを回避するために、視線に注意してガードを意識するのは必要だよ? でもだからって女の自覚をしなくちゃならない必要は無いと思うんだよ。
A:そーですねー(棒)
B:体は確かに女だ。 肉体的な自覚はしなくちゃならん。 でも心まで無理に女になる必要は、無いと思うんだよ。 それこそが面白いと自分は感じるんだよ。 ギャグ漫画にも居るでしょ? 第三の性別キャラ。 「あいつは男とか女とかって分けられない、○○(人名が入る)と言う性別なんだ」って言われるキャラ。 アレとかでも良いんだよ!
A:さよけ。
B:そーなの! 分かって!